LoginSignup
5
3

はじめに(introduction)

20220218 追記

表題を仮設・検証から、仮設に変更した。

どれ一つ、検証できているものがなかったから。

仮設を立てるのは、想像力とHAZOPの力でなんとかなる。

検証は、社会事象ではほぼ不可能。生命現象でも、統計と確率が駆使できないと難しい。

それじゃっということで「検証」を削除します。

各項目については、順次作業します。

20190822 追記

項目数 162 いいね 1 views 276

仮説を立てて検証するのが科学、技術の方法の一つである。
測定行為が対象に影響を与える量子力学、社会科学では、測定すれば検証できるというものではない。
観測問題と呼ぶかどうかはおいておく。

論理科学以外の物理科学、生命科学、社会科学は経験則である。

経験則とは、これまで反例がない、または特定の条件に限られるということを主張している。

仮説を立てても検証方法が確立していない事象がほとんど。
仮説を立てる意味がないだろうか。
それが仮説であるということを確認する意味があると思っている。

当初の記事

仮説を立てて検証する努力の一覧。
書いていることは、事実ではなく原則仮説。
検証に役立つ記録を記述するように努力中。

論理科学から、物理科学、生命科学、社会科学のような経験則を含む。

下記はほとんど仮説をたてただけで、検証まで進めるかどうかはわかっていない。

一覧(directory)

 力 仮説(1)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2cd77965e70f14874264

 熱 仮説(2)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/650db32f1c1742ea1f98

仮説(3)電磁波・電波
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bbaaca6bd431c6a2bba3

仮説(4)量子
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/70778578fd31aabbde5f

仮説(5)アナログコンピュータ
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7e270ef02da40cbb639

仮説(6)IT業界に博士は必要か
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/585bb9996413cb7f2747

仮説(7)IT業界に説教は必要か
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2f088f496d8a66132ec6

仮説(8)模型の知見は伝わるか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3737e31c8201a288dd44

仮説(9)TDD, Agile, Performance Testは関係があるか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1b679769470c3dfd3012

仮説(10)「共有」と言って良い時
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b554d24193f38740ce6a

仮説(11)顧客がして欲しいと言ったことの半分は無駄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c23b73684e22d0b0c1cd

仮説(12)プログラマが能力を発揮できる16の条件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/94538999a4edfe1332ef

仮説(13)今、技術面で中途半端になっていること(自分)16項目
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/65ccc33ea9f738d02a85

仮説(14)個人目標管理が機能する条件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26237e4f252ae515f0be

仮説(15)教材開発における課題
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/587fa8b31e128cb8d4d0

仮説(16)脆弱性対策
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/079b9f8d5fef3b830e2e

仮説(17)「欧米」「ヨーロッパ」で括る偏り
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b71ad1b34d459dda7e62

仮説(18)なぜ10歳でプログラマを目指すとよいか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/75b0e6882b1e9c9e58db

仮説(19)ハリーポッター「ダンブルドア軍団」に習うプログラマの組織化
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/85122fb88a294b81b9e8

仮説(20)交通事故死を減らすのにプログラマが協力できる仮説10選(書きかけ)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4d46bbf0dde44d7bb99a

仮説(21)追跡性より良構造
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80929c36de3640351e62

仮説(22)IT業界における国際規格等の利用
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0e2ab72fbddc391d4f41

仮説(23)統計・確率(1) 平均、分散、偏差以外も使おう
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/856e9e38fa6688f0aa59

仮説(24) 高齢者・障害者設計指針(1) 点字ブロック・手すり・階段
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/47e0b3a83c2e250fa80c

仮説(25) 猫中心設計
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d409c1185df30f660adc

仮説(26) 古いメディアの変換方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cdb85687eb4804f0114d

仮説(27) 特異点(singular point)は特異(singularity)である
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26f2ff3f24496b8252c7

仮説(28)データ収集とデータ分析の自動化
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0594f1589a4c07fb3a3a

仮説(29)勉強しているって、強いて勉めることじゃなくて
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1b55b91665cb51af701c

仮説(30)人、組織を議論する暇があったら、優秀な人が活躍できる機会を探そう
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/899caffad108c462e7f2

仮説(31)出版した後でやって良かったと思ったこと。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c67ce3208e1368ac753c

仮説(32)顧客の勘違い、思い込みにどう対応するか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2e61f1c770b66d1a1484

仮説(33)数学が理解できなくてもプログラムが書ける
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/85c10593a9b9535bfa30

仮説(34)心理学の本を読むよりはコンパイラ書いた方がよくね
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fa715732cc148e48880e

仮説(35)ソースコードレビューの前にしておくとよいこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bcd97b3358f0ee244fe5

仮説(36)機械学習・深層学習でできること、できないこと。仮説10個。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/41a567f149f78145fd4c

仮説(37)ぼくの先生 プログラマになるまで
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/53e4bded9fe5f724b3c4

仮説(38)プログラマで「飛び抜けた人が少ない」という仮説
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f0d22e20f6d2c58f2c1b

仮説(39)プログラマにとって、何か知っている必要なことは何もない
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/30daf9836702bdefaf7d

仮説(40)報連相 再考
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/013f2779bd2beba720b7

仮説(41)顧客から聞いた話
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/94a17a78f33dc8356a15

仮説(42)こんな班開発は成功する
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/447ae78603b9547996d7

仮説(43)市場占有率が高い仕事、市場占有率が伸びている仕事をしている時に気をつけること
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4fed05c7c3548a7b71fd

仮説(44)オープンソースにする利点、危険性
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0d8bccb83e3a4e61d843

仮説(45)FOF(First, One File)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/827c370f6dd51430f1de

仮説(46)IT業界で新卒学生採用時に大事なこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/eaa6313a2889c1af755a

仮説(47)プログラマはどれくらい人付き合いしないといけないか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88e73104370cfd5eeb6c

仮説(48)プログラマが苦手な「人との口頭のやりとり」面談技術(interview technique)7つの要点
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f322df6978853c708c99

仮説(49)IT企業に入社する前に分析しておくとよい事項
https://qiita.com/items/d87aa3ef8a8beb5795cd

仮説(50)作業診断(process assessment)を成功させる5つの鍵。失敗する5つの罠
https://qiita.com/items/bcdc60db20e8d7081fab

仮説(51)公開算譜は機敏だ(open source is agile)GitHub and docker
https://qiita.com/items/5dd49a046b5991af3a5e

仮説(52)プログラミング言語教育のXYZ
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1950c5810fb5c0b07be4

仮説(53)日本のプログラマが世界で戦える9個の視点
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a7e634a996cdd02bc53b

仮説(54)プログラムは音楽だ (A program is a music.)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/33c9f33581e6886f8ad8

仮説(55)「設計なんて不要でしょ」と「設計書なんて不要でしょ」の違い
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c8dca7221376f6506447

仮説(56)プログラマが学会・研究会で対外発表する際の9つの関門
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b66b0bb7eb70b30082c8

仮説(57)言葉遊びにつき削除
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6a3f347ca04269db988b

仮説(58)巫女さん中心駆動設計(Miko Centered and Miko Driven Design)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/62f3cf7b9b67b57ae95f

仮説(59)「プログラマを目指す」ことの空虚さ?
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/513f39bcf01a3db36d09

仮説(60)人の間違いを繰り返せない系設計を
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9987f71500cf70314b27

仮説(61)網際村物語(internet village story)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/432c5731af50d479ab6e

仮説(62)RPA、BPMSが成功した話
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9a844c3c78047e2ae5b8

仮説(63)プログラム初心者が知らなくてもいいこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3eaeb88e583898b8aae7

仮説(64)プログラミング言語の勉強の仕方と水準
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ba2651035339ef45b3aa

仮説(65)オブジェクト指向まとめ(描きかけ)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c558ce2d77721a85d0cc

仮説(66)プログラマが安全な系のためにできること
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a9667ab0d1e48438edba

仮説(67)「プロセス改善」が改悪へと突き進む
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0f3a1174f81935bb6d85

仮説(68) 間違えない作業診断をするために
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/557ac514a713b4cb8034

仮説(69)第二創業の条件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d10138c9a0f8a80ebe22

仮説(70)disること仮説・補題・例題
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e4f486edf00598945598

仮説(71)設計図・表はいつ(when)書くか、何を(what)書くか、どうやって(how)書くか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7fddfa5d8bfb5a947db8

仮説(72)計画を設計の後に考える場合
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/40097bc1f397f5342289

仮説(73)プログラマの「日報、週報、月報、年報」考
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/97ad8ac9217c12c3bb69

仮説(74)Reviewの分類と仕方
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/37a6751bb9764913af92

仮説(75) 空気読まない・空気読みたくない・空気読むの?・空気読めない・空気読もうとも思わない
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8cb7a81950ed23737e79

仮説(76) 仕事と教育(研究と教育)が両立する場合としない場合
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d1a021c87be25131166b

仮説(77) 組織的なことと個人的なこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ba34d076112b3ac694e3

仮説(78) なぜ、当たり前のことが難しいか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d6b33cdea326316e423e

仮説(79) ソースコードは設計である3つの理由
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1963f555dbc22770e149

仮説(80) 社会現象の統計値の扱い方
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d87b81063679676ab18

仮説(81) オープンソースのTOPPERSプロジェクトのSWOT分析
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/102c8b6b2ff7dfd920c9

仮説(82) 顧客指向のプログラミング(customer oriented programming)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6f3bc42253486b4b4818

仮説(83) 過去遺産:触れられない(untouchable)。 どこから手をつけたらいいか。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/edfff4e8d45120d104b5

仮説(84)炎上の仮定義と自動判定方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/51aa447a0f3567efa046

仮説(85)「面接で活かせる!優秀なエンジニアを見極める5つの質問」回答例
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6fd6d6ac81a6a25efb9a

仮説(86)Reviewerの数
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/36aefeea21fb190bf873

仮説(87)プログラマとして、「プログラムを書く時、文章を書く時、言い訳をする時」に心がけていること
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e5700db01727cb516fc

仮説(88)用語の衝突(用語・用例募集中)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6a8eb7ffaa45eeb16624

仮説(89)インド、インドネシアとJava、Javascript:接尾辞がついて別物と言うが共通点は多い。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2c331ff6654d41d5e157

仮説(90)「経済学と経営学は一緒くたにされがちですが別物です。JavaとJavaScriptくらい違います。」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/112f11c4b77ae15709b1

仮説(91) 顧客指向の要件定義
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/79c608ebba14db53d353

仮説(92) 事業計画確率(project plan with probability)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f2dc5d216e57df844f50

仮説(93) 科学四分類と算譜(program)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a2f2b9cc3a51b6af7603

仮説(94) 言語論と確率論
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cc3730e4494e7d37ea4d

仮説(95) 確率論及統計論
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89d0a91a56d33529e85c

仮説(96) open な issue がどんどん溜まる現象を解決するために
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/efe22d9a23ad2e9934d6

仮説(97)プログラマが英語で報告・質問する時のいくつかの事例・方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9cf2ba858e52e9795b67

仮説(98)空気は読めなくてもバーコードが読めれば仕事ができる<かきかけ>
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2ee816c820f61b6ecea

仮説(99)人名、日時、場所、どこまで詳細に書くとよいか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/809d168dbd350a673d40

仮説(100) 経験則:1万人か10万人に1人は同じ意見の人が現れる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ebb04e35d408f9d388ad

仮説(101) SIerがWin-Winになる鍵
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48e4df20467b57a9078b

仮説(102)amazon 殿堂入りNo1レビュアーになるまで
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/83259d18921ce75a91f4

仮説(103)「一行で記事を台無しにする」かどうか。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5783ed4d74c808639a2e

仮説(104)「はてなブックマークへの登録とtwitter連携
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fc509803d52ec88eabb3

仮説(105) viewsといいねが増える現象と行動
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/24b2c835ebe8c8a5c682

仮説(106) なぜ今、量子計算機なのか<書き掛け>
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/03bf7f7f0b1722f90a28

仮説(107) 今日の学び
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bcd987f2e90ffc865873

仮説(108) 音楽映画で英語勉強
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7c37e4502f2f785ab104

仮説(109) カラーユニバーサルデザイン 認証の課題・自己宣言の道
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/aceecf641a57114ac7e0

仮説(110) プログラムは詩のように描こう
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/dd2a912f23b18e0f8893

仮説(111) アメリカ留学、アメリカ就職の代わりに行ったこと。行なっていること。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9f8e791bd6be3bed34bb

仮説(112) 三次元が不得意な人に役立ちそうな資料収集
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c646254598e68a374322

仮説(113) Qiitaの記事を見失わないために
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7fd1a6fa8e55c432788a

仮説(114) 30年前のプログラミング研修の実況中継
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bb6a83aa7681de929b9e

仮説(115) VZエディタ移植に当たって実施したことと成果
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5551be98dcbed8f41949

仮説(116)今日死ぬとしたら 日本語が不得意なプログラマが話をすること
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/61a03864ac6c011e6164

仮説(117)すべての技術者に伝えたいこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/411073412b0d3676821c

仮説(118)「真実は一つ」、上・下、裏・表、嘘・本当
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26f612afdb0b68b78b3c

仮説(119)統計と確率が扱えれば工学のほとんどは大丈夫
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c917054d1390b7e17049

仮説(120)無限次元空間を想定すること
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9f2c4d2e1ae4e1b4a7c6

仮説(121)算譜と与件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/03a617a623e315bf9723

仮説(122)分析と設計
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d7341c407026af61f216

仮説(123)鑑定と市場調査
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4d4b395c49e1f599c325

仮説(124)IT系勉強会をすべて当たりにする方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9f001a79ab4162220406

仮説(125)あるIT toolセミナに参加して
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f74dc7ff166f9f9df38b

仮説(126)プログラマが展示会場で質問するときの5つの方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f8a852241bd6e46fb52a

仮説(127)統計の嘘
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/63b48ecf258a3471c51b

仮説(128)技術者の採用で年齢を最優先にする会社の末路
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b876f1641b121ebf272b

仮説(129)もやしもん に みる 生命科学の進展
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7b3a311113721a3118a0

仮説(130)新人の1割は構成的で、2割が分析的だと成功するという仮説について
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8fa0124cab81e278a4f2

仮説(131)作用と副作用
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/10a3ea7640a8738f9f17

仮説(132)証拠があっても、「ない」のと同じことになってしまう事象への取り組み
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8a6ded31737397b87dc8

仮説(133)新人エンジニアが質問する前にやること
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2f05ae5977b7ace769ac

仮説(134)最終利用者(end user)のこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/effd4c9e2eaa791fa7cd

仮説(135)最初に試験(test)プログラムを書く理由5つ
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c41e016df1a46cca7192

仮説(136)自分の言葉だけで論理展開できるのが天才なら、文章の引用だけで論理展開できるのが秀才だ
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/97cf07b9e24f860624dd

仮説(137)ゴッホに見るジャポニズムと日本のIT産業が学ぶとよいこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5f5e9400da55e0b0fe4f

仮説(138)意味の集合と関数
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9c87d0d4f0b0b70cf4af

仮説(139)新人(学生)を指導するよりも新人(学生)に指導してもらった方が効率的
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/db993b1536055029f7c8

仮説(140)与謝野晶子をITする
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/10e07c9b7e99ffe92278

仮説(141)数式の展開はどこまで詳細化するとよいか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/885b05567694c5000a95

仮説(142)選挙関連でネットを使う場合の注意事項
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2bac53189b41187f3ecc

仮説(143)学習意欲を維持する方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a68063d040c81d29927a

仮説(144)最適解と検算
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/40fd22951cf91fc29b69

仮説(145)火元より上層にいた場合の避難方法について
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a9963e9256906f6978ab

仮説(146)荒れていると思う波が、綺麗な正弦波である場合について
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b2e7f66536da85d726ed

仮説(147)権利と義務の前に
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/47d4e992d0fd340403fd

仮説(148)プログラマが違和感を感じたときにするとよいこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f32ae742655621b309fb

仮説(149)自然言語処理で陥る罠
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/71093310ffc5324f15ff

仮説(150)パリ協定と気候正義とIT業界
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8cd4a898955ac005d508

仮説(151)プログラムと工学の新規性
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/165d95c3e0719f11c9a5

仮説(152)水素自動車用カーナビの基本仕様
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fb3b0ee76dda9780b6da

仮説(153)成功体験は語っても、成功体験に頼らないために。清水吉男・田中伸明
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d32adfaf7b2568bfd9d2

仮説(154)「GAFA断ち」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5fb95a9df523721377f6

仮説(155)事前調査(社会調査法)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/378654622c86d66ef8f4

仮説(156)質と量
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d5361daeeb13c71caa91

仮説(157)質と量 ネット記事の指針
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/44a83508ac6ec2fa4cf0

仮説(158)量と質 ソースコードの評価
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f35aa0e4bf64ac49b1bc

仮説(159)量と質 ソフトウェアの評価
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/415a1bc4013c7a879548

仮説(160)AIの出力の根拠が人間にわからないか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/876719c71e462fb4800b

仮説(161)「AIは核と同じ 二面性を持つテクノロジー」より多面的に
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/af51e225e25c015fef92

仮説(162)「人工知能は敵か味方か ジョン・マルコフ」の読み方
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/595ce2fb1e933d97080c

仮説(163)生産縮小、規模縮小、人員縮小時には自動化道具を増強
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8df1dc7d3a5c7869d3c2

仮説(164)自動生成
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/228350db0a8fc2fd9376

仮説(165)40年でソフトウェア開発の景色はどのぐらい変わったのか?
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/54c17cf751894eef56f8

仮説(166)agile(機敏)をfootball(蹴球)で説明してみる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4385d5c1b9520a7b4cb6

仮説(167)機敏(agile) 運動競技を題材に
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/393130320bf3550708f3

仮説(168)プログラマの思い込みの激しさは強みであって弱点ではない3つの理由
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bc5dd86e414de402ec29

仮説(169)「平成のうちにやめたかった『ITの7つの無意味な習慣』」に付け加えたかったこと。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e6f9c2e0afbf8ab4181c

仮説(170)2020年の開発者が知っておくべき11の必須技能→回答編 → 並べ替え→項目合併(8項目)→内容追記
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/39e1c69bddb8e608b42b

仮説(171)「[翻訳]あなたがプログラミングに向いていない10のサイン」を確かめた
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/51491d3cc4f68466cf65

仮説(172)「批判」を読み下す
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/711393732398dad47fcb

仮説(173)C言語(C++)に対する誤解、曲解、無理解、爽快。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3f3992c9722c1cee2e3a

仮説(174)失敗してもめげないプログラマになるには
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fd4515cfb6efa769661d

仮説(175)コンパイラを書くのは難しいか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a87c65d487bc7a67da11

仮説(176)「いちばんやさしい量子コンピュータの教本」よりやさしい教本を作るには
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5fa0627490313606ff3e

仮説(177)機会は巡ってくるもの。三次元の回転でものを考えると、逆方向に進むように見えて、実は前に進めるというひねりが大事。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a9b45cafe2bc1285105f

仮説(178)Fラン文系によるFラン文系のためのFラン文系プログラマ /「Fラン文系」でも就職(プログラマ)できる5つの道
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c72fa39e3191ea0290df

仮説(179)To Doが増えすぎて困る時
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/70e9ebc5669b066f68ea

仮説(180)計算機・ソフトウェアが思うように動かなかった時にするとよい10箇条
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3ba624e1d88b97d62d89

仮説(181)SWESTに参加するために心がけるとよいこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/05d680e3bc055499f118

仮説(182)質問の仕方を学ぶ前に、検索の仕方を学んだ方がよいかも。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d36e87972e6cd5f665f9

仮説(183)「優れたアーティストになるための効果的な7つの習慣」に学ぶための自己優先順位
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d498224df7471e313031

仮説(184)IT教育の基本としてきたこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/efeed472847aa4fcc835

仮説(185)人格改造 あいうえお 
https://qiita.com/drafts/bfae8b4a486ee5fd72de/edit

仮説(186)名古屋のIoTは名古屋のOSで
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fa6694bbec50723ea90a

仮説(187)効率的なHAZOPの進め方
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2b8eae196945b7976446

仮説(188)算譜(program)の見直し(review)に必要な志向・技能・技法・手順、上位7ver.2.2
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6d5962e1a0e4be28405c

仮説(189)顧客指向の土台
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3ff2b93acef88e17fce8

仮説(190)作業環境を改善(10年計画)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ff9561b1a72b3f04c43e

仮説(191)韓国と日本のIT業界で協力できるかもしれないこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/52501f8ee4dc23f595eb

仮説(192)ペアプロ3種類
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5c80663799d99b807870

仮説(193)「char*とchar[]についてのメモ」を検証(途中)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0cd3518e680397580c7e

仮説(194)プログラマ:顔を見合わせて会議、テレビ会議、コメント・チャット
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2f9d2969e8b30e12f0c1

仮説(195)与件解析(data analysis)入門
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d9474c3bdb8ea0029bee

仮説(196)令和で成果を出す予定のソフトウェア・プログラミング・IT(一部、平成のコピー)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d7eae2ca3229eda72f88

仮説(197)「全数テストは不可能​」だろうか?
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/807a399c54bf6038301d

仮説(198)「予期せぬIT基盤の障害に伴う業務停止」だったら技術じゃないと思うのは誰
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/745dd06ec427e73ea4e9

仮説(199)ソフトウェアプロセス 検証・妥当性確認
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ce7f75d2f14f76f55e41

仮説(200)仕様変更の分類
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d2ecdbd14c815a93107f

プログラマに必須な検索技法 仮説(201)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8ee1f5e241e2aee39f5c

べからず集試作。仮説(202)

仮説を立てることとIssueを立てることの違い。仮説(203)

社会事象は検証できないかも。仮説(204)

関連資料(reference)

Qiitaのリンクに出ない現象の確認
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7f011b9384257c6756a3

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20190419 朝
ver. 0.02 項目数8 20190419 昼
ver. 0.03 項目数13 20190419 夕
ver. 0.04 項目数16 20190419 夜
ver. 0.05 項目数19 20190422 朝
ver. 0.06 項目20, 21, 22 追記 20190422 昼
ver. 0.07 項目23追記 20190422夕
ver. 0.08 項目24,25追記 20190423
ver. 0.09 項目26,27追記 20190424
ver. 0.10 項目28, 29, 30 追記 20190425
ver. 0.11 項目31,32,33,34,35,38 20190512
ver. 0.12 項目 36,37,39, 40 20190514
ver. 0.13 項目 41-46 20190516
ver. 0.14 項目 47-52 20190518
ver. 0.15 項目 53-55 20190522
ver. 0.16 項目 56 20190523
ver. 0.17 項目 57-63 20190524
ver. 0.18 項目 64-68 20190525
ver. 0.19 項目 69-74 20190526
ver. 0.20 項目 75-80 20190530
ver. 0.21 項目 81-103 20190601
ver. 0.22 項目 104-113 20190623
ver. 0.23 項目 114-116 20190716
ver. 0.24 項目 117-119 20190818
ver. 0.25 項目 120-123 20190821 朝
ver. 0.25 項目 124-126 20190821 午前
ver. 0.26 項目 127-130 20190821 昼
ver. 0.27 項目 131-159 20190821 午後
ver. 0.28 項目 160-162 20190822
ver. 0.29 項目 163-165 20201004
ver. 0.30 項目 166-170 20200229
ver. 0.31 項目 171-180 20200301 午前
ver. 0.32 項目 181-191 20200301 夜
ver. 0.33 項目 192-200 20200301 深夜
ver. 0.34 項目 200-201 20210522
ver. 0.35 項目 202-203 20220306
ver. 0.36 タグ見直し 20220618

このエントリーをはてなブックマークに追加
https://b.hatena.ne.jp/guide/bbutton

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3