自分が発表(講演を含む)したうち、成功体験と失敗体験を記録し、
参考にしてもらおうと思う。
<この項は書きかけです。順次追記します。>
This article is not completed. I will add some words in order.
成功1 笑いを三度
20代のころ、あるコンサルに教えてもらったことが三つある。
-
その日に与えられた題で、資料を用意せず、白紙の白板の前で、その場で1日話ができること。
-
すべてのことに優先順位を与えること。一人、一人が別の優先順位を立てた事項を、複数人での優先順位にどう組み立てるかを行えること。
-
笑いを三度取ること。
笑いを三度取るのは、緊張感がほぐれた時に、他人の話に耳を傾ける可能性が高くなるという、行動の経験則によるらしい。
笑いをいただいたことは、実際には何度かある。
エントロピー学会
最初から三度笑いをいただこうとして、実際に笑いをいただけた最初が、
1985年、京都大学で開催したエントロピー学会第二回大会での
「都市の水資源」という講演。
東京都水道局では、エントロピーモデルで、東京の水供給を計算したモデルを展開していた。同じようなことを発表しても、日本一の組織に勝てる訳がない。
そこで目標設定を、笑いを三度取ることに設定した。
自分が尊敬する、玉野井芳朗、柴谷篤弘、槌田敦といった面々に、いかに理解が得られるか。
似たような題材で、三度笑いを取っても仕方がない。お笑い芸人を目指すのであれば、それも訓練のうちかもしれないが。起承転結の四部のうちの、それぞれで一度づつ笑いを取るように企てて、そのうちの3箇所で笑いを取る戦略を立てた。
玉野井芳朗
転換する経済学―科学の統合化を求めて
https://bookmeter.com/books/882371
どんな笑いを取ったかは、関係者の聞き取り調査によって追記できるかもしれない。
成功2 次のプレゼンに何が書いてあるかを予測しやすいように
IEEE(1)
2004年、IEEEで発表した One-way differential delay used for path selection on mobile networks
遅延測定について、遅延の横顔(profile)項目として、次の8つを説明した
Availability(可用性)
Band Width(帯域)
Cost(費用)
Delay(遅延)
Error(誤り)
Fault(失敗)
Geometric distance(地理的距離)
Hop count(経路数)
Aから順に、B,Cとくれば、たいていはDを想定して、
次はEを想定する、想定と同じであればほっとし、
想定と違う場合には、納得感のある説明があればいい。
おかげさまで、Selected Presentationに選んでいただいた。
ありがとうございます。
成功3 優先順位、遠方優先、記載量少ない人優先
SWEST
Verilogスタイルガイドこんなコードもコンパイルエラーにならない
https://swest.toppers.jp/SWEST10/minutes/S2-c.txt
演習でルールの優先順位をそれぞれ書いていただき、集計した。
時間に関する必須でない規則が2つ浮き上がった。
学会報告し、必須への改定が実現した。
MISRA Cが空間にしか言及していないが、Verilog HDLのコーディング標準は時間を重要視している点がよいという意見もいただけた。
次につながった。
RTL設計スタイルガイド Verilog HDL編(System Verilog対応版)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4c02f1575db1f28310a7
日本技術士会
東京の日本技術士会で、HAZOPの演習をした際に、
広島の技術士の方に遠隔参加いただいた。
広島のコーディネータの方が優秀で、
打ち合わせをしていないのに、
演習の進め方を現地で指導していただき、
質問も積極的に出していただいた。
質問への回答は、遠隔の方を優先した。
日鉄ソリューションズ
日鉄ソリューションズの企画で、グループ内を含め、100人くらいの方の HAZOPの演習を実施した。
基本説明はなし。
3人の班での報告は、記載量が少ない人から報告するようにした。
結果として、話をする時間量の分散が3人で小さくなった。
他の方が企画する5人くらいの演習で一人がしゃべりつづけるのを目撃することがある。演習の仕方をわかっていないのに、偉そうにする人は世の中にはいるんだと勉強になる。
成功4 若人の意見を受け止める
動画
名古屋Reject会議。
自分以外の発表者は、ほぼ20代。一人だけ50代だった。
動画を見るとわかるが、ちょくちょく口頭でコメントしてくださっているのが、今は岐阜大学の今井敬吾。最初はニコ動にあげてもらった。
12人中、viewsが3番目に多かった。ニコ動技術部でも100番程度に位置付けられた。娘に褒められた。
今井敬吾が、いろいろコメントしてくだったので、わかりやすくなったと感謝している。また、普段、名古屋大学、大同大学の学生に教えてもらったことに、自分の経験をちょっと足しているだけなので、学生にも分かるのだと思う。
仮説・検証(139)新人(学生)を指導するよりも新人(学生)に指導してもらった方が効率的
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/db993b1536055029f7c8
成功5 著名人との出会い
日本規格協会
日本規格協会で招待講演をさせていただいたことがある。
東京大学の飯塚悦功 さんも講演されており、日本規格協会の方の紹介で、ご挨拶をさせていただいた。
情報処理学会での東京での講演、
日本科学技術連盟での東京での講演と合わせて、
自分の大きな経験になった。
IEEE(2)
アメリカで、ISO/IEC JTC1 SC7開催の前の週にIEEEの研究会があった。
講演させていただいた。
日本からは、早稲田大学 東 基衞、慶應大学 山本喜一、 IEEE Softweareのeditor 松原 友夫が参加されていた。
最初にIEEEで発表した時に、松原 友夫さんがいたというのは、
JAXAの片平真史さんと一緒。兄弟弟子にあたる。
その後、片平真史さんが実行委員長をされていたWOCSのプログラム委員長をさせていただいた。
成功6 大勢との出会い。
名古屋市工業研究所
自分の講演で集まっていただいた方が200人を超えたことが2度ある。
一度は、1999年に、ISO/IEC TR 15504を発行した時。
当時、規格の審議委員会の幹事をしていた。
200人のうち、20人は、自動車部品製造業のD社、20人は事務機械製造業のB社。当時、名古屋工業大学の電気工学科で、就職の一番は中部電力で、2番はD社、3番はB社だった。勉強熱心な会社はすごいなと思った。
大勢の方に来ていただければ、それはとてもありがたいこと。
課題としては、大勢に来ていただけば来ていただいただけ、期待の方向性がたくさんになり、顧客満足度が下がる可能性があることだ。
大勢に対して、笑いを三度取ろうとすると、お笑い芸人の方に習い、いかに大勢から笑いを取るかということに焦点を合わせないといけない。
営業職であれば、それも能力のうちだろう。
大勢の方に集まっていただき、結果として研究会が始まり、その後23年間続いている。毎月、第二金曜日。
参加していただける方が一人になったこともあったが、十人以上集まっていただけたことも三分の一くらいある。
大勢あつまっていただいて、その後がないのは、一発屋ってことになってしまうかもしれない。
北京
中国政府の招待で、北京で英語で講演したことがある。
自分がeditorをしていた国際規格に関する講演である。
当初は、アメリカ国防省の委託研究をしている
カーネギーメロン大学のソフトウェア工学研究所に依頼があったらしい。ちょうどその頃、国際規格の別のpartのeditorをしていた方が、日本にもeditorがいるからと紹介してくださったらしい。
最初、中国人の通訳の方は、おまえの英語はわかりにくいから通訳しづらいとか言っていた。
しかし、フランス人とカナダ人が英語で講演している最中に、通訳師ではなく、規格の専門家に交代している。
専門用語の通訳は、専門分野の専門家が行うか、事前にその専門分野について精密に調べた人が行うのがよいという経験則。
自分の人生で、参加者が一番多かったかもしれない。
人数を数えきれなかったから。400人は超えていたような気がする。
講演を準備してくださった方が、次にISOの国際会議で南寧に言った際に、2300km離れている北京から、わざわざ会いに来てくださった。
三菱電機
三菱電機の尼崎で講演させていただいたことがある。
社内の技術報告会で、外部講師と内部講師という関係。
全国の三菱電機の製作所から人が来る。
人数を数えきれなかった。
ブラザー工業
講演をお願いされた時に、講演より前に工場見学をさせていただくことを条件とさせていただいた。
現地、現物を見ずに、その場に役立たない発言をしても、何の価値もない。
「優れた品質 無言の奉仕」という看板がかかっていた。
小学生の頃から、ブラザーの英語のタイプライタを使っていました。
まだ、複写機が高価な時代だったので、高校の英語の教科書は買わずにタイプしました。
大学生の頃には、ブラザーのスペイン語のタイプライタを買いました。
大学でも、写経のように、経済学の英語の書籍などを打ちました。
一度も壊れたことがなく、ブラザー工業に対する品質の高さと、価格のお値打ち間は定着していました。
その背景に、「優れた品質、無言の奉仕」という考えがあったことを知り感激しました。
失敗1 事前調査不足
無線(Wi-Fi)についてのセミナ講師をしたことがある。
三箇所の分散、遠隔開催。
「Wiresharkを使ったことがありますか?」
という問いかけに、答えは0。
Wiresharkを動かしたことがない人に、
Wi-Fiの何を話せというんだ。
頭が真っ白になり敗北。
事前に質問をなげかけておくべきだった。
実際に現場を訪問する場合は、上記brotherの例のように、
見学させてもらったりする。三菱電機の場合も、ちょっと見学はしたことがある。
見学がない時には、最寄り駅から工場までのみちすがらに、どういうお店があり、ごみがどれくらい落ちているかを確認している。
失敗2 怒り出した講師
ある講演会で3人の講師(うち一人は自分)のうち、一人が怒り出した。講演が終わってから、嫌がらせの手紙をどこかに出したようだ。
嫌な思いだけでなく、数千万円相当の被害も被った。
そういう人が社長をやっている会社には、勤めないことが大事だという勉強にはなった。
3人のうち、一人の講師の配偶者の方が倒れられ、講師の方がおみえになるかどうかわからなかったことと、それにもかかわらず来てくださったので、自分の講演の中で、その講師へのリップサービスをしたことが気に食わなかったらしい。
何かの長をやられているからということで講師はお願いするものではない。信頼できる方だけに講師はお願いするのがよい。
特別編 講師がおみやげ2つ。
白井諭さんに講演をお願いした時に、 おみやげを2つお持ちになり、1つはご家族にと言われた。
初めての経験。いろいろつらい思いもされてきたことはお聞きしたことがある。そんな時、ご家族が支えになったんだなと推測できた。 感謝。合掌。
日本語語彙大系 追悼:白井諭。Lisperへの敬意を込めて。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e41ed513c8686841399b
追悼 白井諭(自然言語処理) 一周忌
https://ameblo.jp/kaizen-nagoya/entry-11474294089.html
関連資料
' @kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」
https://qiita.com/kazuo_reve/items/a3ea1d9171deeccc04da
' @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/d1a3f0ee48e24bba38f1
' @kazuo_reve Vモデルについて勘違いしていたと思ったこと
https://qiita.com/kazuo_reve/items/46fddb094563bd9b2e1e
Engineering Festa 2024前に必読記事一覧
登壇直後版 色使い(JIS安全色) Qiita Engineer Festa 2023〜私しか得しないニッチな技術でLT〜 スライド編 0.15
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f0d3070d839f4f735b2b
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
逆も真:社会人が最初に確かめるとよいこと。OSEK(69)、Ethernet(59)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/39afe4a728a31b903ddc
統計の嘘。仮説(127)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/63b48ecf258a3471c51b
自分の言葉だけで論理展開できるのが天才なら、文章の引用だけで論理展開できるのが秀才だ。仮説(136)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/97cf07b9e24f860624dd
参考文献駆動執筆(references driven writing)・デンソークリエイト編
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b27b3f58b8bf265a5cd1
「何を」よりも「誰を」。10年後のために今見習いたい人たち
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8045978b16eb49d572b2
Qiitaの記事に3段階または5段階で到達するための方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9298296852325adc5e
出力(output)と呼ばないで。これは状態(state)です。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80b8b5913b2748867840
coding (101) 一覧を作成し始めた。omake:最近のQiitaで表示しない5つの事象
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20667f09f19598aedb68
あなたは「勘違いまとめ」から、勘違いだと言っていることが勘違いだといくつ見つけられますか。人間の間違い(human error(125))の種類と対策
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ae391b77fffb098b8fb4
プログラマの「プログラムが書ける」思い込みは強みだ。3つの理由。仮説(168)統計と確率(17) , OSEK(79)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bc5dd86e414de402ec29
出力(output)と呼ばないで。これは状態(state)です。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80b8b5913b2748867840
これからの情報伝達手段の在り方について考えてみよう。炎上と便乗。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/71a09077ac195214f0db
ISO/IEC JTC1 SC7 Software and System Engineering
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b43f0f6976a078d907
アクセシビリティの知見を発信しよう!(再び)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/03457eb9ee74105ee618
統計論及確率論輪講(再び)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/590874ccfca988e85ea3
読者の心をグッと惹き寄せる7つの魔法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b1b5e89bd5c0a211d862
「@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9380888d1e5a042646b
ソースコードで議論しよう。日本語で議論するの止めましょう(あるプログラミング技術の議論報告)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8b9811c80f3338c6c0b0
脳内コンパイラの3つの危険
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7025cf2d7bd9f276e382
心理学の本を読むよりはコンパイラ書いた方がよくね。仮説(34)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fa715732cc148e48880e
NASAを超えるつもりがあれば読んでください。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e81669f9cb53109157f6
データサイエンティストの気づき!「勉強して仕事に役立てない人。大嫌い!!」『それ自分かも?』ってなった!!!
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d85830d58d8dd7f71d07
「ぼくの好きな先生」「人がやらないことをやれ」プログラマになるまで。仮説(37)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/53e4bded9fe5f724b3c4
なぜ経済学徒を辞め、計算機屋になったか(経済学部入学前・入学後・卒業後対応) 転職(1)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/06335a1d24c099733f64
プログラミング言語教育のXYZ。 仮説(52)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1950c5810fb5c0b07be4
【24卒向け】9ヶ月後に年収1000万円を目指す。二つの関門と三つの道。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fb5bff147193f726ad25
「【25卒向け】Qiita Career Meetup for STUDENT」予習の勧め
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/00eadb8a6e738cb6336f
大学入試不合格でも筆記試験のない大学に入って卒業できる。卒業しなくても博士になれる。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/74adec99f396d64b5fd5
全世界の不登校の子供たち「博士論文」を書こう。世界子供博士論文遠隔実践中心 安全(99)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/912d69032c012bcc84f2
小川メソッド 覚え(書きかけ)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3593d72eca551742df68
DoCAP(ドゥーキャップ)って何ですか?
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/47e0e6509ab792c43327
views 20,000越え自己記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58e8bd6450957cdecd81
Views1万越え、もうすぐ1万記事一覧 最近いいねをいただいた213記事
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d2b805717a92459ce853
自己記事一覧
Qiitaで逆リンクを表示しなくなったような気がする。時々、スマフォで表示するとあらわっることがあり、完全に削除したのではなさそう。
4月以降、せっせとリンクリストを作り、統計を取って確率を説明しようとしている。
2025年2月末を目標にしている。
物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff
量子(0) 計算機, 量子力学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1cd954cb0eed92879fd4
数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d
統計(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80d3b221807e53e88aba
図(0) state, sequence and timing. UML and お絵描き
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/60440a882146aeee9e8f
品質一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2b99b8e9db6d94b2e971
言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6
医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82
自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5
通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7
日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68
英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d
転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe
仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df
音楽 一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b6e5f42bbfe3bbe40f5d
「@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9380888d1e5a042646b
Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6
鉄道(0)鉄道のシステム考察はてっちゃんがてつだってくれる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26bda595f341a27901a0
安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409
一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39
Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794
Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0
線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001
OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3
Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8
++ Support(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514
Coding(0) Rules, C, Secure, MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0
coding (101) 一覧を作成し始めた。omake:最近のQiitaで表示しない5つの事象
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20667f09f19598aedb68
プログラマによる、プログラマのための、統計(0)と確率のプログラミングとその後
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9897eb641268766909
なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2
言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4
プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394
Python(0)記事をまとめたい。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/088c57d70ab6904ebb53
官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3
「はじめての」シリーズ ベクタージャパン
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2e41634f6e21a3cf74eb
AUTOSAR(0)Qiita記事一覧, OSEK(75)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89c07961b59a8754c869
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
LaTeX(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792
自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b
Rust(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927
100以上いいねをいただいた記事16選
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f8d958d9084ffbd15d2a
小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on my individual experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20240808
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.