LoginSignup
6
3

統計の嘘

統計では、原因と結果の関係は分からないことが多い。

物理現象であっても、しばしば原因と結果を取り違えることがある。

生命現象で、時定数が大きい事象では、物理現象より原因と結果の関係の判定は難しい。

社会現象で、時定数が大きい事象では、生命現象よりさらに原因と結果の関係の判定は難しい。

A -> B の順に発生したとしても、

A,B以外のC,Dを観測すると、C-> A, D-> Bなのかもしれない。

CとDを観測していないと A -> Bが成り立つように見えるかもしれないことは、100%この順番で起きても原因と結果とは言えない。

C-> A; C->D->Bなのかもしれない。

本人が嘘をつくつもりがあったかどうかは、言明が嘘かどうかとは関係ないかも。

<この項は書きかけです。順次追記します。>

初等統計解析 改訂版 佐和 隆光 1985/12/10

51+QCxQO0HL.SX352_BO1,204,203,200.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/4788502240

大学の統計学の教科書として、本書の初版を利用した記憶があります。
「たしか、統計は嘘をつくための道具だという話があったと思う。
すでに、手元にないので確かめようがありません。」
と書いてから、1月探したら出てきました。
「しばしば統計は、他人をだますための方便ともなる。
統計の悪用と誤用は、日常茶飯のごとくみうけられる。
数字の氾濫するこの世の中において、「統計のウソ」に対する抵抗力をそなえておくことは、将来どういう仕事にたずさわる人にとっても必要不可欠なはずである。」
長いが引用しました。
10年ほど前に、名古屋に講演に来ていただいたことがあります。
大学で先生の書籍を統計学の教科書として利用させていただいたことはお話しました。
統計は、嘘をつくために、どのようにでも使うことができること。
制約条件や、設定を変えたり、座標の変換、誤差の処理など、元のデータをいかようにも加工できる。
その技におぼれてしまって、本質が見えなくならないようにするために統計学を勉強したように記憶している。
その後、嘘をつくために使わなかったと誓えるかといえば、記憶の範囲内では嘘をつかないように、枕言葉を添えるようにしているとしか言いようがない。
「「ある制約条件」を付ければ」とか
「短期的に近似すれば」とか
「時間変動を無視すれば」とか。

人生で影響を受けた本100冊。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/16af53acbb147a94172e

社会事象

社会事象経験則ではどんなにデータがあっても、考えられるすべての要因を測定していないと検証したことにならない。
社会事象は、測定行為そのものが結果を変える可能性があり、測定行為が結果に影響を与えない方法であることも検証する必要がある。

立場が違えば、前提条件、制約などが違い、逆が真になる現象は無限にある。

例えば、地域、家族構成、居住形態など、他の3種類以上の分類の分布がほぼ同一で、ある測定事象だけが独立していても検証したとは言えない。

調査の裏に、真因が隠れているだけで、仮説は永遠に仮設のまま。

物理現象でも、実験データは経験則を確かめたのであって、定理を証明したとは言わない。
今の測定条件では、他の条件が変わらない限り結果は同じ範囲に収まるという予想をするだけ。

科学三分類・四分類・五分類と算譜(program) 仮説(93) 統計と確率(7)

統計資料

「データは嘘をつかない」は本当か?人は..嘘をつくぞ...

データはほんとうに「真実」なのか

統計自己資料

プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つ!QCべからず集」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8ada7b7fceafe2e5f0e

確率論及統計論輪講。仮説(95) 統計と確率(9)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89d0a91a56d33529e85c

統計と確率一覧(0)プログラマによる、プログラマのための、統計と確率のプログラミングとその後
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9897eb641268766909

なぜ経済学徒を辞め、計算機屋になったか(経済学部入学前・入学後・卒業後対応) 転職(1)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/06335a1d24c099733f64

統計と確率が扱えれば工学のほとんどは大丈夫。仮説(119)統計と確率(1)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c917054d1390b7e17049

「素人のように考え玄人として実行する」か,玄人として考え素人のように振る舞うか。市場分析の一つの方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ad961d6b959e3f22f1f9

今まで書いてよかった技術書を紹介しよう!
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d31b7c158541d345a7ef

参考資料

@e99h2121 育児していたからこそエンジニアのお仕事に役立ったこと10選
https://qiita.com/e99h2121/items/db7e54c111ffcd3c3957

@e99h2121 「女性こそエンジニアになるべきだ?」デブサミウーマン登壇記録
https://qiita.com/e99h2121/items/7c69be1b2c2f305f6a4c

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/d1a3f0ee48e24bba38f1

@kazuo_reve マネージャ・リーダーの私にとって有益な知見が得られた書籍
https://qiita.com/kazuo_reve/items/6976029e72763ea73245

@kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」
https://qiita.com/kazuo_reve/items/a3ea1d9171deeccc04da

@torifukukaiou 私のAdvent Calendar 2022 ーー はじめたきっかけ、1月のふりかえり、今後の展望
https://qiita.com/torifukukaiou/items/891db4e40a7f6194af56

@torifukukaiou Qiita 10周年記念イベント LGTMランキング!
https://qiita.com/torifukukaiou/items/69980bf263d20eab1988

@ohakutsu 新卒2年目から見た達人プログラマーの振る舞い
https://qiita.com/ohakutsu/items/387ff8d8c09f592f124f

自己参照

仕様を自然言語で書くのやめませんか。「言葉にすれば」「嘘に染まる」水谷啓二・ダンシングオールナイト もんたよしのり
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/dd6ee74818f1a1a1c918

「5さいじがわかるcyber security(サイバセキュリティ)」のかんがえかた
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f83394e4916760e2bae1

「三方よし」への三つの視点
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ad4ffd6d8a4045d1117a

データサイエンティストの気づき「勉強だけして仕事に役立てない人。大嫌い!」。『それ自分かも ? 』ってなった。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d85830d58d8dd7f71d07

プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つ!QCべからず集」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8ada7b7fceafe2e5f0e

時間外は子育て。「 10年後のために今勉強しておきたい技術」は勤務時間内だけで。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0ad5c118a5be4d36b4d8

プログラムは音楽だ (A program is a music.) 仮説(54)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/33c9f33581e6886f8ad8

作詞:松本隆。作曲:細野晴臣「風をあつめて」を計画書として事業展開, 現在「coverを集めて」 AUTOSAR(40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/92365c542714f27e5658

プログラムは詩のように描こう。仮説(110)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/07ed8747f0811d070070

programming like making a poem.
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/07ed8747f0811d070070

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20190726
ver. 0.02 URL追記 20220306
ver. 0.03 タグ追記 20221019
ver. 0.04 ありがとう追記 20230314

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

6
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
3