逆も真
新人教育で何か説明されたら、社会人として最初に確かめることを紹介します。
「いまおっしゃられたことで、逆も真になることはありませんか。もし、逆も真になることがある条件があればお教えいただけませんか?」
経験から言って、半分の講師が答えられない。
教材を口述しているだけだから。
半分の講師は答えられる。
自分の頭で考えるから。
そんな質問をしていいのかと思うかもしれない。
そんな簡単なことも答えられない組織にいていいのかをまず疑うといい。
新人教育で自殺したり、新人の間で自殺した人の記事を拝見することがある。
最初に疑問に思うのは、その人は、「いまおっしゃられたことで、逆も真になる条件を教えていただけませんか?」の質問を投げかけたのだろうかと。
組織は、組織の都合のよいことだけを義務として説明することがある。
その組織が属している地域、時代、業界、顧客との関係などで、そうせざるを得ないことを説明しているだけで、常に真なことを説明している訳ではない。
常に真のことであれば、説明する必要はない。誰が考えても常に真なことを、お金を払って仕事をしているはずの時間に、教えていたら、無駄かもしれない。
常に真ではなく、地域、時代、業界、顧客との関係などで、そうせざるを得ない制約条件または初期条件が揃っているときに真になるものだろう。
社会人として、生きていくには、真にならない条件を知るか、その逆が真になる条件を知ることが大事でかも。
「いまおっしゃられたことが、真になる場合、真になるための初期条件または制約条件をお教えいただけませんか?」
講師を追い込んで、自殺されたらたまらない。講師にも逃げ道を作ってあげるのが社会人の基本。
制約条件か、初期条件を答えればいいのだなとわかると、どちらかを考えるだろう。
最初の質問に答えられない講師の半分くらいが、この質問には答えられる可能性がある。
制約条件の一番簡単な答えは、「わが社では」です。
だから、「わが社の教育」で教えているのだかrら。
逆に言えば、わが社で成り立って、他社で成り立たないことが、制約条件の具体的な内容になることがわかる。
そうすると、もっと助け舟を用意した質問は次のようになるかもしれない。
「いまおっしゃられたことが、偽になる場合、偽になるための初期条件または制約条件をお教えいただけませんか?」
いつも逆が言えるようになっているとよい。
結果が、真であろうが、偽であろうが、初期条件はたは制約条件がわかっていることがある。
逆に、わかっていない場合もある。
条件がわかっていないのに、必ず成り立つと思い込んでいることがあるかもしれない。
初期条件または制約条件を考えると、真偽どちらかが成り立つ条件に思い当たるかもしれない。
「いまおっしゃられたことが、わが社で真になることを教えていただいたと思います。勉強になります。ところで、わが社のなかで真にならない部署がありますでしょうか。または真にならない取引の例がありますでしょうか。もしさしつかえなければ教えていただけませんか?あるいは、機密事項で、特定の役職者にしか情報開示がないのでしょうか」
ここまで読んで、会社に喧嘩は売れないと思った方は、社会人を辞めるか、その会社を辞めるかを、強くお勧めします。
自殺を回避する上で、外部の人間が助言できる限界かもしれません。
内部の人間であれば、あるい言明が真になる場合の前提(初期条件)、制約条件などを教えてあげられる。
内部では具体的に逆が真になる場合も説明できる。
あなたの組織にそうできる人がいるかどうかを存じ上げません。
ここまでの3つの質問で、87.5%の組織で、答えが返ってくるような気がします。
新人の時に質問しておかないと、二度と質問する機会を失うかもしれません。
産業医の方に質問するか、取引先の方に質問するか。あるいは配属時の上司または先輩あるいは、同期の人に質問してもいいかもしれません。
もし、心配なら、最初は同期の人に質問し、全員がわからなければ、全員がわからないということを前置きして、質問するのがよいでしょう。もし、同期の中で、わかっている人がいれば、それを講師の方にお聞きするのは失礼だし、講師の方の時間を無駄に使ってしまうことになるかもしれないから。
プログラミングでは
else節を書く
プログラミング言語によるが、if文を書いた場合に、成り立たない場合のelse節を書ける言語がある。
if 給料 < 最低賃金 then 違法処理
会社によっては、その月1時間も働かないと、給料ではなく、保険から休業補償が出て、給料は払わなくてもいい仕組みになっているかもしれない。
if 就業日数 =<0 then 休業補償
else 給料 < 最低賃金 then 違法処理
社会には、今、あなたが覚えていない仕組みが山のようにあって、誰かが何かをしてくれるかもしれません。
何かを決めつけて悩むより、誰か教えてくれそうな人を、最初は組織の中で探し、3ヶ月探したり、配属先に行っても見つからなければ、どこかプログラムのコミュニティに属してみてください。オープンソースのコミュニティをお勧めします。
BSDかosek、GCC or LLVMか、Ethernet or TCP/IP ow Wi-Fiのオープンソースがお勧め。
これらの組織はISOかIEEEか、IETFかの標準化と並走してきていて、社会性が相対的にはあると感じています。
OS
OSというと、すぐにタスクを語る方がおいめになる。
たしかに、タスクは、割込みを抽象化して、ハードウェア依存部分を減らすのに役立つ。
割り込みで処理した方が速いか、タスクで処理しても間に合うかは場合による。
初期条件、制約条件が何かを知って、OSのタスク機能を使うか、割り込みで処理するかを決めればよい。
OSEK OSは、OSの機能をつか合わないCategoly1の割込みと、OSの機能を使うCatelogy2の割り込みに分類している。Catelogry1の割込みで処理するか、優先度の一番高いタスクに割り当てるかは設計によるかもしれない。
統計と確率
今の条件が真になる統計データはどこにありますか?
今の条件が真になる確率はどれくらいですか?
データサイエンティストであれば、これらの質問がいいかもしれません。
確率論及統計論輪講。仮説(95) 統計と確率(9)
確率論及統計論輪講 精度より成果 小寺浩司(こでらひろし)
三方よし
社会では、個人、顧客、社会の三つの方向で成り立つことを重んじる傾向があります。
その組織の利益だけを追っかけている組織は10年持たないというのが経験則です。
その組織に10年いるつもりがなければ、無視してください。
よく、人が大事だといって、個人のことをいかにも大切にしているかのような表題に出会うことがあります。
その個人を大切にすることが、組織にとってどう利益をもたらし、結果として社会に貢献できるかの、なんらかの筋道を教えてもらうといいでしょう。
これは、組織ごとに全く違う可能性があり、何が正解というのはありません。
3つのどこから始めてもよく、どうつながってもいいのです。
それが、組織が別になっている初期条件、制約条件の違いを知るよい切り口になるでしょう。
「三方よし」への三つのあり方
分析手法を駆使する。
HAZOPという、空間と時間の質と量の上限と下限の逆をすべて分析する手法があります。
プログラミング言語風に書くとこんな感じ。
学校で教えているところもあるようですが、教えていないところもあるようです。
ちょけねこ たんじょうびのおくりもの
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fc9675686c229f7a155e
通信
無線と有線
送信元と送信先(逆方向の通信)
公開と機密
再送の有無
誤り訂正の有無
講師の方に
新人にだけ知恵を与えて、講師に知恵を与えなければ、三方よしにならない。
私は大学の卒業研究を指導するにあたって、学生から教えてもらったことの方が、自分が教えることよりも多いことを想定している。企業の新人教育でも、新人から教えてもらうことの方が、自分が新人に教えることよりも多いことを想定すると気が楽になります。万が一、新人の全員がプログラミングを一行も書いたことがない人であっても、スマフォもパッドも何も触ったことがない人が全員という確率は極めて小さいような気がします。
新人(学生)を指導するよりも新人(学生)に指導してもらった方が効率的。仮説(139)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/db993b1536055029f7c8
現場の新人教育:新人から学んで欲しいこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4feb9af8a02074d16dc3
まとめに代えて
新人プログラマ応援 - みんなで新人を育てよう!
https://qiita.com/official-events/3f21c92121aa125807b4
今、Qiitaでは、「データに関する記事を書こう!」という行事をやっている。
https://qiita.com/official-events/30be12dd14c0aad2c1c2
この文章は、テーマ2『データに関する記事を書こう!』参加記事でもあります。
自分の頭で考えることが大事というのがまとめかもしれません。
自分の頭で考えるようになるには
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/121a5372e3d67fc3af35
「自分の頭で考える」ということ。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ebc01b7dc2cdfcc320f6
参考資料(reference)
物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff
数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d
言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6
医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82
自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5
日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68
一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39
仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df
安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409
通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7
Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794
Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0
線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001
OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3
統計の嘘。仮説(127)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/63b48ecf258a3471c51b
社会事象は検証できない。仮説(204)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6b989b26f7ea2ac342cf
60代「よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/30eaddd8501e191aa719
プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つ!QCべからず集」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8ada7b7fceafe2e5f0e
「QC検定にも役立つ!QCべからず集」四分類と逆が真な事例案
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fb920fedc445e7fd1eb8
この記事は、4月1日より早く書くべきだった。4月1日に書くと、「エイプリルフール」ネタだと思われたかもしれない。
社会人としては、「エイプリルフール」ネタだと思わせて、教えておくのがよかったかもしれない。
企業での新人教育を担当した際に作った資料も貼っておきます。
10代、20代にお勧めの資格
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4e0eb6e5d30c0237469d
公開算譜は機敏だ(An Open Source Project is Agile)GitHub with Docker。Youtube(2) 仮説(51)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5dd49a046b5991af3a5e
岐阜大学での資料はこちら。
岐阜大学 大学院 応用情報特講 記録
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a24d988501fc85da1f55
Before Study, Gifu University 2016
https://www.slideshare.net/kaizenjapan/before-study-gifu-university-2016
Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794
Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0
線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001
C++ Support(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514
Coding Rules(0) C Secure , MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0
Autosar Guidelines C++14 example code compile list(1-169)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8ccbf6675c3494d57a76
Error一覧(C/C++, python, bash...) Error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8
なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2
言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4
プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394
一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
小川清最終講義、小川清最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.
文書履歴(document history)
ver. 9.91 初稿 20220409 午後
ver. 0.02 HAZOP図追記 20220409 夕
ver. 0.03 岐阜大学URL追記 20220409 夜
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.