LoginSignup
6
9

Qiita 10周年記念イベント - 10年後のために今勉強しておきたい技術

「何を」よりも「誰を」。今見習いたい人たち。
ご存命の方に限定。主にIT業界。技術士と物理系には手を広げて。
理論物理学はITだ!

この記事は半年以上前の行事のために書きかけて、「下書き」保存していて公開していませんでした。
半年ぶりですが、今、公開させてください。

何故は書きません。それは野暮ですよね。記事を読んでいただいて興味がなければ、説明しても興味が湧かないような気がします。

1 松田 卓也

シンギュラリティサロン 松田卓也 を聞いて

原子力は、アメリカの軍によるマンハッタン計画という膨大な資源と人材を使って、理論と道具を駆使して実現した。

飛行機は、ライト兄弟という自転車屋が自分たちの技術の延長線上で実現しようと圧倒的に少しの資源と人材で作った。

特異点(singular point)は特異(singularity)である。仮説(27)

2 小柳 拓央

技術士(金属部門・総合技術監理部門)

経験と度胸と勘が分布と確率に裏打ち可能な証拠能力が一番高いという仮説。統計と確率(12)

プログラマが知っているとよい色使い(JIS安全色)

3 山田 展子

@e99h2121 育児していたからこそエンジニアのお仕事に役立ったこと10選

@e99h2121 2020年のうちに読んでおきたい2020年アドベントカレンダーをピックアップしますまいか」を超えられない

4 伏見 譲

「DNAと遺伝情報の物理」伏見譲。統計と確率(20)

確率論及統計論輪講。仮説(95) 統計と確率(9)

確率論及統計論 の輪講での参照を、伏見譲に許諾お願いをお送りしました。

人生で影響を受けた本100冊。

ここで紹介した折り紙の幾何学の中に、伏見譲さんのことが出てきます。

5 坂井 弘亮

12ステップで作る組込みOS自作入門 坂井 弘亮

「セキュリティキャンプ」そんな素敵な

6 西森 秀稔

スピングラス理論と情報統計力学 西森秀稔 参考文献。統計と確率(18)

「量子アニーリングの基礎」を読む

7 児玉 公信

UMLモデリングの本質、児玉 公信

50歳からのプログラミング言語入門。docker(152)

8 栗田 太郎

@kazuo_reve「ソフトウェア品質管理研究会(SQiP研究会)に参加して」を拝読して

交通系カード:システム工学的考察したいと思ったけど調べきれてない。鉄道(5)

9 森 崇

ROS で TOPPERS/箱庭・単体ロボット向けシミュレータを動かす!

dockerでathrill(アスリル) TOPPERSと相性のよいv850シミュレータ。docker(144)

10 柏原 一雄

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」はじめ記事を参照して頂いた時にしていること。

おわりに

日本のプログラマが世界で戦える16分野・事例。仮説(53)統計と確率(25)

の中から、3人には再登場していただきました。

最初は、全部違う人にしようとおもい、「16分野」に登場しない6人を選びました。

そこでふと、ここは両方を混ぜてみて、化学反応を期待するのはどうだろうと。

「16分野」で取りあげなかった方は注目していないというわけではありません。

今現在、とっかかりが作れそうな人を選んだくらいな感覚で受け止めていただけると幸いです。

場合によっては、見習うのではなく、全く違うことをして、10年後には、何かお手伝いができるようになっているかもってことでお願いします。

凡人は天才、秀才と違うことをして生きていく

凡人の生き残り戦略 〜 凡人網のつくりかた 〜

参考資料

@e99h2121 「女性こそエンジニアになるべきだ?」デブサミウーマン登壇記録

@kazuo_reve マネージャ・リーダーの私にとって有益な知見が得られた書籍

@kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」

@torifukukaiou 私のAdvent Calendar 2022 ーー はじめたきっかけ、1月のふりかえり、今後の展望

@torifukukaiou Qiita 10周年記念イベント LGTMランキング!

@ohakutsu 新卒2年目から見た達人プログラマーの振る舞い

自己参照

「5さいじがわかるcyber security(サイバセキュリティ)」のかんがえかた

「三方よし」への三つの視点

データサイエンティストの気づき「勉強だけして仕事に役立てない人。大嫌い!」。『それ自分かも ? 』ってなった。

プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つ!QCべからず集」

時間外は子育て。「 10年後のために今勉強しておきたい技術」は勤務時間内だけで。

プログラムは音楽だ (A program is a music.) 仮説(54)

作詞:松本隆。作曲:細野晴臣「風をあつめて」を計画書として事業展開, 現在「coverを集めて」 AUTOSAR(40)

プログラムは詩のように描こう。仮説(110)

programming like making a poem.

文書履歴

ver. 0.01 初稿 20220305
ver. 0.02 参考資料追記 20220306

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

6
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
9