LoginSignup
16
8

65歳からのプログラミング入門 転職(16)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1561f910c275b22d7c9f

上記記事のうち、50歳からの話を、表を作ったことで切り離すことにした。4原則は再掲。

4原則

お金はかけない、
時間をかけない(1日1時間)
ネットに頼る(生身の人に頼らない)
コピペプログラミング

50歳から

50歳から毎年1言語学習を目指してきた。
1言語習得とは言えない。勉強しても使えるようになるとは限らないから。
最低でも基本的な教科書の1冊は全部動かしてみる。

Uml, python, Ruby, spin, C#, Coq, SML#, VDM, Event-B.uppaal, VHDL, ObjectiveC, R, System C, SMV, alloy。

Haskell, prolog, Z, verifarstは処理系を起動しただけで、ほぼ手が止まっている。

教師の欄は、直接教えてもらった人以外に、
いろいろやりとりのあった人、
本を参考にさせていただいた人などを含みます。

短縮名 内容
Go 打って動かした量
check 検査した量
edu 教育した量
get 習得度。10が先生、1が初心者

量の表示で、0.1は1の100分の1、10は1の100倍。

年齢 西暦 言語 教師 Go check edu. get
50 2004 Verilog HDL 末吉敏則 1 3 6 10
51 2005 UML 児玉公信 3 3 3 9
52 2006 SPIN 青木利晃 1 2 3 6
53 2007 VHDL 渡部謹二 0.5 2 2 5
54 2008 R 石井一夫 1 3 3 7
55 2009 Uppaal 掘武司 0.3 1 3 4
56 2010 Event-B 掘武司 0.5 1 1 3
57 2011 SMV 早水公二 0.4 0.5 1 2
58 2012 VDM 栗田太郎 0.1 0.2 0.4 0.7
59 2013 Ruby 田中和明 1 2 2 5
60 2014 alloy 斉藤直希 0.2 0.2 0.4 0.8
61 2015 Objective C 斉藤直希 0.5 1 1 3
62 2017 coq 今井宜洋 0.2 1 1 2
63 2018 python 東北大学 1 2 5 8
64 2019 SML# 齋藤啓太 0.1 0.4 0.4 0.9
65 2020 C# 尾崎秀典 1 1 2 4
66 2021 Rust 杉本明加 0.1 0.1 0.1 0.3
67 2022 JavaScript これから 0 0 0 0

今年はとある事情からRustを勉強することになりました。

Programming Rust on docker(149)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d71b2c1932562ac1ecfc

bash
$ docker run -it rust /bin/bash

Errata of the Book "Modeling in Event-B"
http://www.event-b.org/A_errata.pdf

ちなみに、50歳までにお金になった仕事で取り組んだことがある言語は、

アセンブラ、C、C++, JAVA, Basic, Fortran, COBOL、LaTeX。10年に3つくらいの言語しか学習していない。20代に、アセンブラ、BASIC, COBOL, fortranをやっていて、30代にC++とJAVAとLaTex。40代は、、、。

LISPとSmallTalkは動かして見たけど実用的または研究的なプログラムは1行たりとも書いたことがなかった。

Squarkの子供向け教育は何度か行った。
Small Talkのデバッグは少しした。

電総研では、LISPが主言語の研究室に3ヶ月滞在したことがある。最初の1ヶ月でSmall C Compailerを入力し、次の1ヶ月でPascalで書かれたコンパイラをC言語に移植し、OBJという言語のシンタックスチェッカを作成して学会で発表した。
当時、パナソニック在籍の田中伸明さんも電総研にいたらしいことを後で知った。

仮説・検証(153)成功体験は語っても、成功体験に頼らないために。清水吉男・田中伸明・柏原一雄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d32adfaf7b2568bfd9d2

電総研当時に書いたまとめで、SEAで発表した際に、気が付いたことと同じ現象をEvent-Bでも経験した。

Errata of the Book "Modeling in Event-B"
http://www.event-b.org/A_errata.pdf

50歳以降で新たに学習した言語で、役にたったのはSlideshareで人気記事のVerilog HDL、VHDL以外には、pythonとRかもしれない。C#, Rubyもなんとか役立てようとしている。

How to use STARC RTL Design Style Guide Verilog-HDL 2011 version
https://www.slideshare.net/kaizenjapan/how-to-use-starc-rtl-design-style-guide-veriloghdl-2011-version

JAVA, Python, JavaScript, C# あなたはXML処理ソフトをどの言語で書きますか?
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/08cc37b64d0995774fb1

趣味で使うなら、機械学習できなきゃ。
組織の経営分析をするのにRかPythonがいいかも。

この記事は、当時64歳のプログラマが、同世代のプログラムを組んだことがない方に、相談に応じた記録でもあります。

機械語、アセンブラでも楽しむ方法はある。アセンブラ短歌とか。
趣味ですぐに役立つプログラミングならpythonかも。

2017 年から開催した「ゼロから始めるDeep Learning読書会」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/537b1810265bbbc70e73
に65歳以上の方が数人参加されており、pythonの導入、習得にいろいろ苦労されている状態を手助けした記録も兼ねています。

機械学習はdocker利用をお勧めしています。

なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2

古いWindowsしかない方で、どうしてもWindowsでpythonをしたいという方のために作った資料はこちら。

Windows(M.S.)にPython3(Anaconda3)を導入する(7つの罠)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7bfd7ecdc4e8edcbd679

自分のQiita記事で、一番viewsが多い。読んで、うまくanacondaが導入できたら「いいね」をお願い。

dockerもWindowsもと思う方に、お勧めしているのはRaspberry PI。

参考資料

人生で影響を受けた本100冊。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/16af53acbb147a94172e

Modeling in Event-B: System and Software Engineering, 2010/5, Jean-Raymond Abrial
51BK0YmblTL._SX379_BO1,204,203,200_.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/0521895561/
https://bookmeter.com/books/1162389
https://booklog.jp/item/1/B00AKE1X6G

Rust入門
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b3a42bf5a849dabe52c5

今日Xpathを覚えた
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b3d9a3aca9643e5d243a

文書履歴

ver. 0.01 初稿 20210505
ver. 0.02 補足 20210508
ver. 0.03 RUST追記 20210905
ver. 0.04 誤植訂正 20211016
ver. 0.05 JavaScript, Xpath追記 20220220

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

16
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
8