人事に6年いた経験を基に、その後管理系の国際規格のeditor, 国際規格の日本の代表, 研究会のプログラム委員長などの経験を基に記述
個人目標管理が機能する条件は、次の仕組みのうちどれかが機能している場合
組織内のその分野の最高の専門家が、自分の専門分野のすべての人間の能力を把握している
例えば、プログラマであれば、その組織内の最高のプログラマが、すべてのプログラマの能力を知っている。
プログラマの人数が100人くらいまでなら、特別な仕組みがなくても、すべてのプログラマのreviewに最高のプログラマが参加すればよい。
また、個々のプログラマの、過去の作品と、特許・論文などを把握していて、個人目標管理も評価、助言している。
組織内のその分野の最高の専門家が、外部の尊敬する専門家に、個人目標管理を依頼している
組織で、人事、経理などの事務を外部委託している場合。
いくつかの組織を横断的に、いろいろな規模の組織を担当していると、
どのくらいの規模の組織には、どんな管理方法がいいかが見えてくるかもしれない。
30人の組織なら、社長が全員を見ても良い。
300人くらいの組織なら、誰か人事担当がいてもよい。
3000人くらいの組織なら、人事は組織があってもよい。
30000人くらいの組織では、専門分野ごとに管理できる人がいるとよい。
例えば、製造業であっても、30,000人を超える組織では、
ITの人事を専門で見渡せる人がいるとよい。
参考資料
今年度(2019)の目標的な何か:docker(106) 統計と確率(22)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8224430eccbb5592d752
2019年のQiita記事の目標。 Qiita(17)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/33988e811b174e443bfa
アニメねたをつぶやき、その背景にある技術(IT)について整理する。(目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/06fdcfbd1666d53d516c
viewsが1,000,000, goodsが10,000が第五目標を達成した人、達成していない人。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fd5161da67fd3e663aaa
連休中の記事数は目標達成した。質向上のために集計。平均が無意味なことを再確認。転職(14)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/138c543c5e74e380d31d
64歳の目標半分達成。量子計算機を期間中に新規着手。未達成項目は65歳の年度末に延長。転職(7)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d7f8a58dfd20024d4d7e
なぜdockerでpython/Rを使って機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100) docker(18)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20190406
ver. 0.02 追記 20190419
ver. 0.03 参考資料追記 20229313
@## 最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.