LoginSignup
2
0

今年度の目標的な何か

順番を毎月見直し、そこまでの作業を記録する予定(は未定)。

1. docker

dockerfileも書き始めた。

dock, docker, dockestを合言葉に、dockerの整理を。

ARM のdockerも追いかけて、何かやることを探す。

なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2

2. C++

仕事でどれくらい必要かは未定。

場合によっては一番重要になるかもしれない。

docker上で、g++, Clang++, vc++の3つを動かしていろいろ試す。

The C++ Standard Library: clang++とg++でコンパイルしてみた(まとめ):14件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9bdfaa392443d13e5759
C++17 - The Complete Guide clang++とg++でコンパイルしてみた(まとめ):4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c000f307e642990781e1
C++N3242, 2011, ISO/IEC 14882, C++ standard(1) Example code compile list
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/685b5c1a2c17c1bf1318
C++N4606 Working Draft 2016, ISO/IEC 14882, C++ standard(1) Example code compile list
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/df5d62c35bd6ed1c3d43/
C++N4741, 2018 Standard Working Draft on ISO/IEC 14882 sample code compile list
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3294c014044550896010
Autosar Guidelines C++14 example code compile list(1-169)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8ccbf6675c3494d57a76

3. python

機械学習の整理がまだ完了していない。

GPUの利用環境構築作業が未完了。

言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4

4. 量子計算機

本当は1番にしたいが、具体的な方針がまだ見えていない。

5 遺伝子解析

これも、本当は1番候補だが、具体的なデータがあつめ方がわかっていない。

6 Raspberry PI

はじめたセミナなど、あるまとまりに整理する。

dockerでやることは、raspberry PIでもやって、違いを確認する作業は継続。

処理能力による処理時間、記憶容量、記録容量以外に課題があるかどうか。

7 Ichigojam

今年初めて取り組む。
どこまでやるかはみんなの力。

8 Wi-Fi

一番の専門のはず。

phs, gpsなどのプログラムは書いたことあっても、Wi-Fi用のプログラム書いたかどうか記憶にない。
これはまずい。

無線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001

9 64bit CPU

目標にかかげていた。
ARM64対応、Windows 64bitなど仕事でも直近で必要。
FPGA関係の何かを含むかも。

64bitCPUへの道 and/or 64歳の決意(0):101件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cfb5ffa24ded23ab3f60

10HAZOP

資料をQiitaにも順次掲載。

11 TOPPERS

何もできてなくてごめんなさい。
資料の整理は。

TOPPERSまとめ #名古屋のIoTは名古屋のOSで
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9026c049cb0309b9d451

12GPU

dockerでのGPU利用、機械学習、macOSでのGPU利用など日々の作業の時間短縮のためにも。

13 自然言語処理

英語、日本語の処理、分析。機械学習の1適用分野としても。

14確率論及統計論

遺伝子解析、機械学習、量子計算機のそれぞれの基礎。

LaTeXでの資料作成も完了さえねば。

15 交通事故・自動運転

16 git

本当はdockerと対で対応したい。know howがまだ未蓄積。

参考資料(reference)

一覧の一覧 a directory of directories of mine.
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿
ver. 0.02 URL数項目追記 20190521
ver. 0.03 追記 20200126

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0