LoginSignup
2
1

2019年6月25日 日本経済新聞朝刊 1面 左上

GAFA断ちで仕事 代償は生産性3分の1

6段目

「それくらい調べて来てください」。「ググれカス」というネット上の俗語

おととい書いた記事で、欠けているのがgoogle

プログラマが落ち入らない方が良さそうな依存症群調べ

<この項は書きかけです。順次追記します。>

GAFAのGoogle, Amazon, Facebook, Appleのうち

Amazonは購買
FacebookはSNS
Appleは携帯

で出てくる。しいていえば、Googleはネット。
検索依存症は書いていない。

自分でGAFA断ちしようと思ってできるのは
AFA。

ただし、amazon web serviceを利用しているサービスをすべて利用しないようにするには、
ネット断ちするしかないかも。

facebookでは、どこかの市役所が頼っていたような気がする。

Appleは、実は家族全員Macintosh。Windowsに変更可能なのは、最近dockerで作業してるから。
スマフォも最初は全員iPhone.一時、開発の都合でAndroidも利用していた。今は全員iPhone.

Googleは無理。自分の場合、生産性が落ちるのは10分の1では効かないかも。

論文では
https://arxiv.org
http://citeseerx.ist.psu.edu/index
https://www.researchgate.net
で検索することが多い。

ソースコード・ソフトウェアでは
https://github.com
https://gitlab.com
https://hub.docker.com
を利用する。

これらがgoogleを使っていないかどうか確かめていない。

関連資料(reference)

量子計算機 arXiv掲載 西森 秀稔 論文 参考文献一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/63cd1c6cf7a07b0e9e6f

量子計算機 arXiv掲載 西森 秀稔 論文単語帳作成をdockerで(文字コード対応)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/319672853519990cee42

「量子アニーリングの基礎」の参考文献の参考文献
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2b2fe08b5824c6c3c68d

「先生、それって「量子」の仕業ですか?」大関真之 量子力学入門のための資料収集
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/da8d2a9064c4b22ef332

「量子コンピュータが人工知能を加速する」参考文献一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ca3043e6dd3c99c99ca4

スピングラス理論と情報統計力学 西森秀稔 参考文献
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/702c08becfcca98fa9d8

「スピングラスと連想記憶」参考文献一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2d8934ca807ecb2b9718

量子コンピュータ入門 西野哲朗 参考文献
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c33e33a915103cadcec6

参考資料

@e99h2121 育児していたからこそエンジニアのお仕事に役立ったこと10選

@e99h2121 「女性こそエンジニアになるべきだ?」デブサミウーマン登壇記録

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報

@kazuo_reve マネージャ・リーダーの私にとって有益な知見が得られた書籍

@kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」

@torifukukaiou 私のAdvent Calendar 2022 ーー はじめたきっかけ、1月のふりかえり、今後の展望

@torifukukaiou Qiita 10周年記念イベント LGTMランキング!

@ohakutsu 新卒2年目から見た達人プログラマーの振る舞い

自己参照

「5さいじがわかるcyber security(サイバセキュリティ)」のかんがえかた

「三方よし」への三つの視点

データサイエンティストの気づき「勉強だけして仕事に役立てない人。大嫌い!」。『それ自分かも ? 』ってなった。

プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つ!QCべからず集」

時間外は子育て。「 10年後のために今勉強しておきたい技術」は勤務時間内だけで。

プログラムは音楽だ (A program is a music.) 仮説(54)

作詞:松本隆。作曲:細野晴臣「風をあつめて」を計画書として事業展開, 現在「coverを集めて」 AUTOSAR(40)

プログラムは詩のように描こう。仮説(110)

programming like making a poem.

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20190625 朝
ver. 0.02 関連資料追記 20190625 昼
ver. 0.03 facebook, amazon, apple追記 20190625 午後
ver. 0.04 参考資料追記 20220306
ver. 0.05 ありがとう追記 20230531

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1