LoginSignup
8
1

IT業界で新卒学生採用時に大事なこと。仮説(46)

Last updated at Posted at 2019-05-03

IT業界で、新卒学生を採用する仕事に関係して忘れないうちに記録。

高校、工業専門学校、短期大学、大学、大学院に共通な事項を記録。

IT業界以外では、人事6年。IT業界でも、IT業界じゃなくても、事情は同じだと思う。
新卒であっても転職(中途採用)であっても、事情は同じだと思う。

転職に関する事項を順次追記します。

新卒に即戦力を期待しよう

新卒学生は、やる気に燃えている場合がある。面接の時点で、自分で書いたソースコードを持参させるのは当たり前として、正規採用の日までに、実開発の課題を出し、できたものに請負で支払いをするとよい。

新卒に即戦力を期待しないのは、自分の立場が崩壊するのが怖い人かも。
期待すれば伸びる人がいるということに賭けるとよい。

企業側が、新卒に期待しなければ、新卒の方々も、手を抜いてしか仕事をしない。
会社の人の言うことを聞く方が、プログラム書くよりも大事だと勘違いをしていく。

転職だから、役に立つだろうか。
転職だと遠慮して、十分な力を発揮されていない事情を時々目撃することがある。
外部から話をしにいくと、転職の方が、実は自分も前職ではそうしてたのですが、今の仕事場では言い出せなくってという話をしばしばお聞きします。

1 新卒も転職も期待して、うまく働いてもらっている
2 転職の人にはうまく働いてもらっている
3 新卒の人にはうまく働いてもらっている
4 どちらも期待せず、うまく働いてもらっていない。

面接では自分で書いたソースコードを持参させる

知り合いが務めた会社の半分くらいは、面接でソースコード持参あるいは、書いたソースコードの掲載しているURLを知らせる場合もあった。

新卒であっても転職であっても、分野が全く違っても、その技術を自社でいつ必要になるかわかりません。
必ず、ソースコードの提示を求めてください。
本当に、1文字の変更でもよいという条件を出すとよいかもしれません。

新卒学生が、役にたつソースを書いたことがないという前提では、宝の持ち腐れになるかも。

学科はなんでもいい

文学部であろうが、教育学部であろうが、どんな学科でも卒業研究でプログラミングを組む研究室はある
卒業した学科は関係ない。高校でも、普通科だろうが、工業高校だろうが、商業高校だろうが。
プログラムを書いているかどうかが大事。

仮説(18)なぜ10歳でプログラマを目指すとよいか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/75b0e6882b1e9c9e58db

プログラム経験不問の採用

ここまでとは全く逆の人材について。
プログラミングを書いたことがない人間は採用しないかといえば、そうはいかない場合がある。
応募者で一人も経験なければ、そこから選ぶしかない。

人柄で選ぶ企業があってもいいし、
考え方で選ぶ企業があってもいい。
社長の好みで選んでもいいし、
採用担当の好みで選んでもいい。

誰を選んだかで、後で自分がどういう苦労をするかだけ。
その苦労を厭わなければ、実はどうでなければいけないということはない。

プログラム経験不問で採用して、3週間でプログラマとして一人前になった人たちはいる。
自分のまわりでは、ゲームが好きな人か、音楽が好きな人。

プログラマが知っているとよい色使い(安全色)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cb7eb3199b0b98904a35

プログラムは音楽だ (A program is a music.)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/33c9f33581e6886f8ad8

どちらの記事も、ゲーム、音楽が好きなプログラミング経験のない人向けに書いた記事。

ゲームか音楽が好きな人なら、当方に3週間育成をまかせていただければ、

  1. 3週間でコンパイラを書く(入力したものの修正でもよい)
  2. 3週間でゲームを書く(入力したものの修正でもよい)
  3. 3週間で音楽ソフトを書く(入力したものの修正でもよい)
  4. 3週間でWEBソフトを書く(入力したものの修正でもよい)

のいずれかは対応可能。DBが不得意で、DB書ける人の育成は、数度失敗していて、成功したことがない。ごめんなさい。

参考資料

あなたもdocker, 私もdocker https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8f2746f10f30b575d0a8
今まで書いてよかった技術書を紹介しよう! https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d31b7c158541d345a7ef
開発環境を豊かにする開発事例 過去・現在・未来 https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d9bf0c2c671fe7f1c749
Microsoftとの歴史 Cコンパイラを中心に https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d7c0cc257e99de0573cf

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴

ver. 0.01 初稿 20190503
ver. 0.03 追記 20201227
ver. 0.02 参考資料追記 20210731

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

8
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
1