SWEST
http://swest.toppers.jp/
宿泊型行事。
心がけるとよいかもしれないこと
自分が何がやりたいか
自分探しに来てもいい。
いろいろな発表を聞いたり、
いろいろな作業をしたり、
いろいろな人と話しをしたり、
自分が何がやりたいかが見つかるかもしれない。
聞く側よりも、話す側、でなければ主催者
参加するだけより、話す側で参加した方がよい。
毎年、行事の募集をしていて、企画の通る可能性は50%以上。
場合によっては、他の企画と統合してという話になることはあっても、
頭っから駄目という場合は少ない。
企画がうまくたてられない場合は、実行委員になって主催する側に回るとよい。
同部屋の人は大切に
同じ部屋になった人と、いろいろ話しはきいてみよう。
5人部屋だと、知らない人が4人いる。
その人たちと、一宿一飯の縁ができるのはめったにない。
学生だからと上から目線で話すだけでなく、その学生が何をやりたいかを聞くとよい。
年寄りだから使えないと見下すのではなく、その人の一番よかった経験を聞くとよい。
手を動かそう
できれば、期間中に一度はコンパイルしよう。
インタプリタであれば走らせよう。
口だけで偉そうにしている人たちはいっぱいいる。
そういう人たちの話は、本当に役に立たない。
手を動かす人の話は面白いだけでなく、自分で再現できる。
報告の書き方
案1 日報式
わかったこと、わからなかったこと、よかったこと、あらためるとよいことなどを単元ごとに書くとよいかも。
仮説(73)プログラマの「日報、週報、月報、年報」考
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/97ad8ac9217c12c3bb69
案2 作業記録式
実際に手を動かしたことを、dockerにあげておくとよい。
あとで、続きをするのに便利。
githubのbranchを切っても、issueをあげてもよい。
docker(18) なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2
案3 次回講師式
次回、自分が講師なら、ここをこう直すとか、
こういうことをやるとか、仕事場に戻って、教育するときの資料を作ってしまえばよい。
IT教育の基本としてきたこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/efeed472847aa4fcc835
耳寄り情報
帰りの特急券は指定を購入しておくこと
帰りの特急は行事が終わって帰る人でいっぱいで、
自由席が溢れることがある。
その時点で、特急券は売り切れて満席になっていることがある。
前日には購入しておくとよい。
私は今回、初めて購入した。
多治見経由の方が安い人たち。
名古屋東北部、春日井、東濃地方、長野県から来る人は、中央線で多治見乗り換えで、
太多線で美濃太田まででると安い。
おまけに、多治見で一旦改札を出て精算し、美濃太田でも改札を出て精算するとなお安い。
多治見=美濃太田間は、あらかじめ切符を買っておかずに、交通カードを使うとよい。
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.