目をつむって歩いた。
風と物音だけが自分を包んでいるような気になった。
歩くたび風と足音人の声取り巻いて去る私を残して # 短歌
高齢者・障害者設計指針に基づいた設計を展開するために、さまざまな実験、試作をしている。
そのうちの一つが、目をつむって何歩あるけるか。
あるいは、目をつむって何歩歩いても、危険な状況にならないかの確認。
あるいは、目をつむって何歩歩いたときに、どういう不便なことがあるかを洗い出す試験。
ちょっとやりはじめたら、不便なことの前に、不安に苛まれた。
一歩歩いて不安になる。
二歩歩いて不安になる。
三歩、四歩、五歩、不安がどんどんふくらんでいく。
パラリンピック前に、東京の不便なところを洗い出したい。というのが最初の目標だった。
地下の案内のわかりにくさ、歩きにくさなど。
地上であれば、お店やさんで聞いたり、人に聞いたりしやすい。
地下では、迷うこともしばしば。目を開いていても大手町では自分がどちらの方向へ歩いているのか、わからなくなる。
目をつむって地下道を歩いたら、点字ブロックと、手すりと、音と、風が頼り。
普段は気にならない音も、鮮明に聞こえる。
雑音だと思っていた音も、それがどのように反射するかで、その場所の空間が認識できる。
雑音は邪魔な音ではないことを知った。
<この項は書きかけです。順次追記します。>
建物内部
目を瞑っての歩行の最初は、国会図書館の内部の直線距離で試していた。
音が響き、近くに誰か来たら止まれば安全が確保できる可能性がある。
最初は5歩あるいただけで、方向を見失って、違う方へ歩いていた。
だんだん10歩は目を瞑ってあるけるようになった。
それでも、体調や、持ち物の重さによって、進みたい方向ではない方に歩いていることがしばしば。
なぜ、国会図書館で目を瞑ってあるく試験をはじめたかというと、
高齢者・障害者設計指針関連の書籍の調査に行った時に、
目が疲れて、本をだしてもらうときや、返す時の待ち時間に目を瞑ってまつようにしていた。
歩く時も、目の疲れを取るのと一石二鳥かと。
図
建物の設計図、道路の設計図は、点字プロック、手すり、階段の評価において重要である。
点字ブロックは、自治体の土木局。
建物の階段・手すりは、建築局。
地下鉄は交通局。
どことも十年仕事を一緒にした。
毎日の仕事の中でしか得られない習慣が、公序良俗に適合しているかどうかは、
例外的な事例をどれだけ経験しているかと、原理的な事項を無限次元にちかづくまで追求しているか。
システム、エンジニアに関係のない情報はない。
地下の点字ブロック
地下の点字ブロックであれば、いつのまにか車道に出て車に引かれそうになることもない。
20歩、30歩、50歩、100歩まで目を瞑って歩けるようになった。
手すりのある階段
手すりのある階段を上るようにした。
降りる方は、踏み外すとまずい。
まだ試していない。
手すりでは、痛い目にあったことがなんどかある。
手すりの裏側、手すりの支えの部分に、角が取れてない(Rがとれてない)部分があり、本当に痛いことがなんどもあった。
表だけ、触ると思って、角は表だけとったのだろうか。
体を支えたいときは、掴むことを想定していないのだろうか。
子供も触れられる高さで、子供のことも考えていないらしい。
名古屋市の施設でこれだ。
記録
最初は、点字ブロックの角を曲がる自信がなく、角を曲がった後から目を瞑った。
階段のところまで、約110歩。
目を瞑っていて、心配になると歩幅が短くなると120歩から130歩。
20回くらい試した。
点字ブロックだけで最後まで到達したのは1度だけ。
後は、いつのまにか、足の下に点字ブロックがなくなっている。
右に逸れたのか、左に逸れたのかの記憶がない。
逸れた方向がわからないと元に戻れない。
杖は使っていない。
直線部分には手すりがある。
点字ブロックと手すりとの距離は短く、手すりを触りながら、点字ブロックを歩くことができる。
しかし、痛い。
手すりの裏側、手摺の取っ手の部分に、角が取れてない。
納品検査をしていないのだろう。
あるいは、仕様に書いてないのか。
「利用者が痛いと感じやすい角は取ること。」
くらいは入れておいて欲しい。
直線が終わり、階段の手前で手摺が途切れる。何のための出入り口だろう。
点字ブロックも階段の手前で終わっている。
今日は、ここで目を開けた。昨日は、なぜか、ここは通過している。
歩数を覚えていて、まだ階段に来ていないから直進したのかもしれない。
今日は、角を曲がる前から目を瞑っていて、ここまでで180歩。
登り階段の途中で、1段下りになるところがある。
昨日は、ここで目をあけた。ここまでで194歩。
2日とも手摺で痛い目にあったのは2度。
一度、痛いと、そっとさわるようにするため、同じ場所ではないかもしれない。
まとめ
目を瞑ってあるくと、普段気にしてない音がいろいろ聞こえる。
歩く方向がどちらかを確かめるための音になるべく集中するようにしている。
点字ブロックで角を曲がるのは、あらかじめどちら向きに点字ブロックがあるかを知っていないと無理かも。
点字ブロックが途切れたり、手摺が途切れるのを、あらかじめわかっていないと無理かも。
階段の前は、音でもうすぐ階段だと認識できるようにはなったが、正確な位置は、点字ブロック、手摺に頼らないとまだ無理。
逆向きの点字ブロックの利用者への対策はまだ立てていない。
ぶつかりそうになったら、こちらがうまく避けるようにする。
点字ブロックで正面衝突しないようにするには杖を使うとよい。
足で点字ブロックを確認しながら歩くだけではまっすぐあるけそうにない。
地下道という音が反射しやすいところでも、音でだいたいの方向はわかるが、
設計指針検討事項
手摺は、なるべく途切れないように。途切れる場合は、どれだけ途切れるかがわかるようにする。
手摺と、点字ブロックの両方使える距離だと、それなりに便利。
手摺の部品はすべて角を取ろう(Rを取ろう)
計算機模擬試験
実際の環境で実験するのは危険と迷惑を伴う可能性がある。
計算機を使い模擬試験する可能性を検討。
仮想環境メガネ、仮想手袋、歩くと動く歩道などを使い、実試験環境と同じ状態を作成し、模擬試験環境を構築するための仕様を試作する。
現実の場所で何度も試験をするのは危険な場合があり、ゲーム空間などと同様に実現するための方法を検討。
点字ブロック
歩く歩道のようなものに、点字ブロックの凹凸を自動生成し、点字ブロックの上を歩いているような環境を生成する。
手摺
手を伸ばすとグローブに手摺の感触を生成させ、あたかも手摺に沿ってあるいているかのような環境を構築する。
音響(head phone)
建物内、地下道、歩道、公園など、さまざまな状況を歩いているような音響効果を生成する。
通勤時、下校時など、異なる状況を生成する。
参考資料
「ライト、ついてますか」を読んだので、その要点
キミの問題定義を外国人や盲人や子供について試してみよう。またキミ自身が外国人や盲人や子供になってみよう自分が毎日扱っているものを、何か一つ取り上げてみよう。
はい。取り上げました。
子供について、取り組む前に、猫について取り組みました。
猫中心設計。仮説・検証(25)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d409c1185df30f660adc
「雑用」という名の用はない
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4fda5ba89d35d24a3a78
<この項は書きかけです。順次追記します。>
This article is not completed. I will add some words in order.
自己参照
C++ Support(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514
Coding Rules(0) C Secure , MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0
Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794
Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0
線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001
OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3
Error一覧(C/C++, python, bash...) Error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8
なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2
言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4
プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394
TOPPERSまとめ #名古屋のIoTは名古屋のOSで
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9026c049cb0309b9d451
docker(0) 資料集
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/45699eefd62677f69c1d
Qiita-dockerお宝鑑定団
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/509e125263559b5aed5b
The C++ Standard Library: clang++とg++でコンパイルしてみた(まとめ):14件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9bdfaa392443d13e5759
C++17 - The Complete Guide clang++とg++でコンパイルしてみた(まとめ):4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c000f307e642990781e1
C++N3242, 2011, ISO/IEC 14882, C++ standard(1) Example code compile list
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/685b5c1a2c17c1bf1318
C++N4606 Working Draft 2016, ISO/IEC 14882, C++ standard(1) Example code compile list
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/df5d62c35bd6ed1c3d43/
C++N4741, 2018 Standard Working Draft on ISO/IEC 14882 sample code compile list
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3294c014044550896010
C++N4910:2022 Standard Working Draft on ISO/IEC 14882(0) sample code compile list
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fc957ddddd402004bb91
Autosar Guidelines C++14 example code compile list(1-169)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8ccbf6675c3494d57a76
関連資料
' @kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」
https://qiita.com/kazuo_reve/items/a3ea1d9171deeccc04da
' @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/d1a3f0ee48e24bba38f1
' @kazuo_reve Vモデルについて勘違いしていたと思ったこと
https://qiita.com/kazuo_reve/items/46fddb094563bd9b2e1e
自己記事一覧
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
逆も真:社会人が最初に確かめるとよいこと。OSEK(69)、Ethernet(59)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/39afe4a728a31b903ddc
「何を」よりも「誰を」。10年後のために今見習いたい人たち
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8045978b16eb49d572b2
Qiitaの記事に3段階または5段階で到達するための方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9298296852325adc5e
物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff
量子(0) 計算機, 量子力学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1cd954cb0eed92879fd4
数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d
統計(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80d3b221807e53e88aba
図(0) state, sequence and timing. UML and お絵描き
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/60440a882146aeee9e8f
品質一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2b99b8e9db6d94b2e971
言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6
医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82
自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5
通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7
日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68
英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d
転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe
仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df
音楽 一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b6e5f42bbfe3bbe40f5d
「@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9380888d1e5a042646b
Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6
鉄道(0)鉄道のシステム考察はてっちゃんがてつだってくれる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26bda595f341a27901a0
安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409
一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39
Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794
Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0
線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001
OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3
Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8
++ Support(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514
Coding(0) Rules, C, Secure, MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0
coding (101) 一覧を作成し始めた。omake:最近のQiitaで表示しない5つの事象
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20667f09f19598aedb68
プログラマによる、プログラマのための、統計(0)と確率のプログラミングとその後
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9897eb641268766909
なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2
言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4
プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394
Python(0)記事をまとめたい。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/088c57d70ab6904ebb53
官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3
「はじめての」シリーズ ベクタージャパン
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2e41634f6e21a3cf74eb
AUTOSAR(0)Qiita記事一覧, OSEK(75)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89c07961b59a8754c869
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
LaTeX(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792
自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b
Rust(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927
100以上いいねをいただいた記事16選
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f8d958d9084ffbd15d2a
小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20190423 早朝
ver. 0.02 模擬試験環境 追記 20190423 朝
ver. 0.03 東京、パラリンピック追記 20190423 午前
ver. 0.04 誤植訂正、表現補足 20190617
ver. 0.05 表題変更 20220122 夕方
ver. 0.06 @e99h2121 「ライト、ついてますか」を読んだので、その要点 引用 20220122
ver. 0.07 「雑用」という名の用はない 追記 20220202
ver. 0.08 ありがとう追記 20230530
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.