本書は2017年4月1日にTeradata Japanのブログに掲載された内容を、再掲載したものです。
掲載内容の正確性・完全性・信頼性・最新性を保証するものではございません。
また、修正が必要な箇所や、ご要望についてはコメントをよろしくお願いします。
著者 山本 泰史 (やまもと やすし)
消費者理解のためのアナリティクス入門
CRM/顧客管理/マーケティング分野にデータウェアハウスを適用し、顧客理解力とキャンペーン遂行能力を高めるためのヒントをご紹介しているコラムを再編集し、ブログに掲載しています。
文脈に傅くマーケティング
マーケティングのもっとも自然な"カタチ"を求めて
顧客に対する過剰なメッセージングが行われる、超供給過剰市場において求められるのは、顧客が自らの文脈にフィットしていると感じることができるようなマーケティングです。文脈に基づいたコンタクト、コンタクトに基づいた文脈の形成に取り組むことによって、顧客の心を動かし、期待する成果を掴みとることが可能となります。
ビッグデータ時代の顧客データ活用 ― 収集、統合、分析、行動
ソーシャルメディアや Webサイトのアクセスログなど、今までとは異なるタイプのデータが増加しています。 一方、これらを既存チャネルの顧客データと統合し、活用する考え方は発展途上です。 本連載では、これらを統合し、顧客マーケティングの基盤として活用するための手順を概観します。
セグメンテーション/ターゲティング
セグメンテーションを適切に構築し、ターゲティングに活用していく能力は、投資対効果の高いキャンペーンを実行していく上で不可欠なものです。このコラムでは、セグメンテーションおよびターゲティングそれぞれの基礎的な考え方と手法についてご紹介し、顧客理解のために企業が保持可能なケイパビリティについて概観していきます。
マーケターのためのデータマイニング・ヒッチハイクガイド
データマイニングは、データウェアハウスに蓄積された膨大な顧客データを洗いざらいに分析し、有意の知識を導き出すのに適した手法ですが、少なからず専門知識を求められる分析手法でもあります。このコラムでは顧客マーケティングというテーマに対し、どのようにデータマイニングを適用できるかというガイドをします。
顧客分析の手順
キャンペーンを中心とした顧客に対するアプローチを、的確で洗練されたものとするためには、データ分析を通じてどのようなアプローチをすべきか検討する必要があります。このコラムでは、顧客分析の手順を概観し、分析上の着眼点、手法、そして業務目標や顧客アプローチとの関連性について整理していきます。
顧客分析の基礎的な考え方
分析フォーマットの適用例 : 行動トレンド分析
分析フォーマットの適用例 : パーセンタイルプロファイリング
分析フォーマットの適用例 : クロスセグメント分析
分析フォーマットの適用例 : 関連性分析
分析フォーマットの適用例 : パターン検出分析
まとめ
プロダクトポジショニング
マーケティングキャンペーンを構成する要素の中で、自社が扱う「商品」は重要な位置付けを担います。このコラムでは商品の持つ魅力、そしてその市場における位置づけの整理を行い、商品展開時のパフォーマンスを最大化するためのアプローチと、その評価手法について整理をしていきます。
チャネル最適化のための分析
チャネル最適化を実現するためには、お客様に対する顧客サービスレベルと、チャネル維持コストのバランスを図ることが必要です。このコラムでは、コールセンター、SFA(Sales Force Automation)、保守サービスといった販売及びサービスチャネルの分析例をご紹介します。
キャンペーン評価の手法
今日の顧客マーケティングにおいてキャンペーンの実行はより複雑になり、それに伴って厳密な収益性に対する理解が求められます。このコラムでは、キャンペーンの評価手順、幾つかの比較評価ケースの考察、そして関連指標の管理手法例についてご紹介します。
「意思決定の自動化」と「リアルタイム・オファリング」
Teradata の標榜する「アクティブ・エンタープライズ・インテリジェンス」 - これをより具体的な姿としてご理解いただくために、その考え方と実装方法についてご紹介します。情報活用と業務上の即時性要求が最も厳しい CRM分野を例に、企業が「意思決定の自動化」を押し進め、消費者に対する「リアルタイム・オファリング」実施に至る流れを解説します。
・第11回 シナリオ#3 [Webサイト来訪顧客へのオファー]
キャンペノミクス: キャンペーン管理の経済学
企業が消費者に対して直接的にキャンペーンを展開する上で、その定量的な経済効果を把握することは、それに伴う投資を正当化するために、そしてその後の活動目標を設定し、行動を具体化するためにも必要です。このコラムでは、キャンペーン管理を行うにあたっての経済効果モデル構築と、それに基づいた試算方法について概観します。
各トピックの詳細な説明に関しては、段階的にリンクを追加していきますので、リンクから詳細ページを参照してご利用下さい。