LoginSignup
3
3

開発環境を豊かにする開発事例
https://qiita.com/official-events/89fd4ad3c24d7882117d
参加記事です。

20010年から2018年まで、約10年間、JAXA/IPA クリティカルソフトウェアワークショップのプログラム委員長をさせていただきました。

SEC BOOKS:プロセス改善ナビゲーションガイド ~ベストプラクティス編~

プロセス改善ナビゲーションガイド ベストプラクティス編
情報処理推進機構ソフトウェアエンジニアリングセンター
41M41TbDThL._SX298_BO1,204,203,200_.jpg
https://www.ipa.go.jp/files/000005129.pdf
https://www.amazon.co.jp/dp/4274501752/
https://bookmeter.com/books/349562
https://booklog.jp/item/1/4274501752

に掲載のあるJAXAの事例を広く紹介することと、
自動車業界などで取り組んでいる改善事例をJAXAに紹介する
双方向のGive and Takeとして企画しました。

打ち上げ失敗の原因では宇宙線の影響を受けるコンピュータやソフトウェアよりも材料が圧倒的とのこと。
地上で実験できず、仮想環境の模擬試験では物理現象の試験としては十分ではないことがよくわかり、化学の勉強を始めたほどです。

化学を取り組もうとした3つのきっかけ

JAXA/IPA クリティカルソフトウェアワークショップ WOCS 言語関連発表

なにが嬉しかったといって、大勢の技術者の方に一般発表していただいたことと、参加者アンケートが、招待講演よりも一般発表の方が人気があったことがしばしばあったことでした。(機密)

特別講演などの企画には、口を出さず、せっせと一般講演してくださる方を勧誘していたかいがありました。

産総研(当時は電総研)の言語システム研修生として3ヶ月在籍したときに、
OBJという抽象データ型に対応した言語のシンタックスチェッカを作って
SEA(ソフトウェア技術者協会)で発表したことがあります。

その報告には、「苦労話がない」ということを指摘された方がおみえになりました。
電総研で、毎日プログラム組んでいればよく、電話もかかってこず、
誰かと打ち合わせもする必要がなく、もくもくとプログラムを組んでいれば、いい生活で、
何の苦労があるというのだろう。

後になって思うのは、作ったシンタックスチェッカがデバッグモードでしか動かず、
Releaseモードにするとハングすることくらいが該当するかもしれません。

まだ、当時は静的検査の仕方を知らず、配列を超えたり、ポインタが明後日をさしているかどうかを、
検査する道具の作り方も知らなかった。

<この項は書きかけです。順次追記します。>

ほとんどの資料はPDFのリンクを順次追記します。

第15回クリティカルソフトウェアワークショップ(15thWOCS2)

組込みシステムの安全とFRAMPDF 大西 秀一  株式会社ヴィッツ
https://www.ipa.go.jp/files/000062848.pdf

STAMPとFRAM 野本 秀樹  有人宇宙システム株式会社
https://www.ipa.go.jp/files/000062849.pdf

第14回クリティカルソフトウェアワークショップ (14thWOCS2)

ソフトウェアの受け入れテストに対するゴール構造化表記法を用いた効率化の取り組み
株式会社チェンジビジョン 高井 利憲
https://www.ipa.go.jp/files/000055804.pdf

ソフトウェア開発へのBメソッド適用のための実践的モデリング手順
https://www.ipa.go.jp/files/000055803.pdf

標準ソフトウェアプラットフォーム構成の改善検討
株式会社サニー技研 品川 雅臣
https://www.ipa.go.jp/files/000055800.pdf

確率論及統計論輪講 小寺 浩司
https://www.ipa.go.jp/files/000055797.pdf

自動運転を想定した自動車の安全度水準と電子制御の課題
DNV GLビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社 川原 卓也
https://www.ipa.go.jp/files/000055801.pdf

第14回のCall for Paper (日本語 英語)2016.12.12-13, Tokyo, Japan

2016.9.25京都大学で開催のProof Summit 2016用に、内容の紹介資料を現在作成中です。今しばらくお待ちください。なお、どの内容を含めろという要請はいつでも、
@kaizen_nagoyaでお待ちしています。

2016.1

第13回クリティカルソフトウェアワークショップ

表明とタイプ置換原理のムジュラー推論を利用したミッションクリティカルシステムのための開発アプローチの提案,
HASHIMOTO SOFTWARE CONSULTING, 橋本 隆成 氏

ATS言語による組込アプケーションの検証,
理化学研究所 計算科学研究機構, 岡部 究 氏

ソフトウェアモデル作成支援ツール実現のための状態遷移分析手法,
アーク・システム・ソリューションズ株式会社, 福井 雅彦 氏

Pre-Formal メソッドとしてのSTAMP モデリング,
九州大学, 日下部 茂 氏

第12回クリティカルソフトウェアワークショップ 2015.1

CANメッセージにおける振る舞い検知手法に関する考察 ,
パナソニック株式会社, 氏家 良浩 氏

制御可能性算出のためのドライバモデルおよび環境モデルの構築,
株式会社ニルソフトウェア, 伊藤 昌夫 氏

形式手法と脆弱性評定を組み合わせたセキュリティ評価,
アーク・システム・ソリューションズ株式会社, 池田 和博 氏

MISRA-C2004から2012への移行の課題,
株式会社ヴィッツ, 萩原 勝 氏

第11回クリティカルソフトウェアワークショップ 2014.1

株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 
エグゼクティブアドバイザー/ファウンダー  所 眞理雄
「DEOS:巨大・複雑で変化し続けるシステムのディペンダビリティーを達成する」

三菱航空機株式会社 技術本部 開発保証部 部長 篠田 和英
「民間航空機の安全・開発保証プロセスについて~MRJ開発における取組み~」

技術研究組合制御システムセキュリティセンター(CSSC) 理事長/
電気通信大学 教授 新 誠一
「制御系セキュリティの国内での取り組み」

Det Norske Veritas , 代表取締役 , 前田 直樹
「Safety Assessment Method for Flight Operation System. ~ Lessons from "RNP AR approaches" to Haneda Airport.」

(独)情報処理推進機構 技術本部 セキュリティセンター  研究員 中野 学
「組込みシステムのセキュリティ対策 ~繋がる車でのケーススタディ~」

強い型によるOSの開発手法の提案
Metasepi Project, 岡部 究 氏

形式手法を用いた安全・セキュリティ分析手順と要件の抽出方法の提唱
株式会社ヴィッツ, 和田 学

CARDION: 概念段階におけるハザード・脅威の抽出手法
株式会社ニルソフトウェア ,伊藤 昌夫

形式手法を用いた安全・セキュリティ検証
アーク・システム・ソリューションズ株式会社 , 池田 和博

ソフトウェアFMEA を体系的に実施する出発点としてのMISRA-C
株式会社ヴィッツ , 森川 聡久

組込み開発におけるセキュリティ対策及び試験手法に関する一考察
株式会社NTTデータ , 平井 康雅 氏

安全性ケースと非機能要求グレードによるセキュリティ評価指標確認手法の提案
名古屋大学 , 増元 美紀

多様化するエネルギーシステムのための先端モデルベース開発技術による信頼性の確保のための提案
スマートエナジー研究所 , 中村 創一郎

RAMSの認証とセーフティケース
独立行政法人産業技術総合研究所 , 相馬 大輔

著作権保護システムの車載セキュリティ応用とSafetyへの展開について
パナソニックアドバンストテクノロジー株式会社,倉内 伸和

ネットワーク連携が進む次世代自動車・サービスロボット等の利用者安全を 保証するセキュリティ対応ソフトウェアプラットフォームの研究開発
株式会社ヴィッツ,後藤 孝一

第10回クリティカルソフトウェアワークショップ 2012.9

「生活支援ロボットの安全技術」
産業総合研究所 知能システム研究部門 研究部門長 , 比留川 博久

「ソフトウェアのクリティカリティ分類とその提言」
ESA(欧州宇宙機関), Mr. David Escorial Rico

「経験的Wモデル論」
名古屋形式手法勉強会, 野村 卓司

「中小企業における機能安全対応への取り組み」
株式会社サニー技研, 尾仲 洋和

「ISO 26262における ソフトウェア安全解析の検討」
株式会社OTSL, 山本 輝俊

「モデル検査の検査式作成手法」
有人宇宙システム株式会社, 早川 浩司

「宇宙機におけるハイブリッドシステムの振る舞いに対する検証方法の検討」
有人宇宙システム株式会社, 星野 伸行

「並行システム解析支援ツール ~協調動作の可視化~」
産業技術総合研究所, 磯部 祥尚

「製品設計におけるFTAとその支援システムの開発 -Fault Tree Analysis支援システムの実用性評価及び今後の発展性-」
ジヤトコ株式会社, 平岡 洋二

「アシュアランスケースにおける品質到達性と トレーサビリティを考慮した記述ルー ル提案と超小型衛星開発への適用評価」
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科, 田中 康平

「Bメソッドによる組込みソフトウェア開発の品質改善効果と開発コストの評価」
株式会社リック, 坂本 謙治

「組込みシステムにおける並列型状態遷移図に基づく安全分析手法」
名古屋大学大学院情報科学研究科, 金 周慧

第9回クリティカルソフトウェアワークショップ(WOCS2) 2011.11

「状態遷移の種類と形式検証の使いどころ」
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 久保 孝行 他

「Bメソッドを用いた組込みソフトウェア自動コード生成の実用性評価」
CAPES-B 北海道電子機器株式会社 和田 学 他

「対話的定理証明支援系によるミドルウェア検証」
有限会社ITプランニング 今井 敬吾 他

「フォーマルメソッドを活用したソフトウェアIV&V」
有人宇宙システム株式会社 星野 伸行 他

「Model Checking of Services Workflow Reconfiguration: a Perspective on Dependability」
University of Tsukuba Juan Carlos 他

「モデル検査の適用プロセスの提案」
株式会社フォーマルテック 早水 公二 他

「モデルベース開発導入へのチャレンジ ~単体コード検証への適用による導入の加速~」
株式会社東海理化 山口 晶広 他

「国際共同プロジェクトにおけるインタフェース検証方法の研究」
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 氏家 亮 他

「新幹線運行管理システムの安定性向上対策について」
株式会社ジェイアール東日本情報システム 古澤 真理子 他

「組込み製品のユーザ視点の信頼性/品質向上に向けた取組み」
キャッツ株式会社 田村 政和 他

「TOPPERS/SSPへの組込みコンポーネントシステム適用における設計情報の可視化と抽象化」
株式会社ヴィッツ  鵜飼 敬幸 他

「HAZOPによるTOPPERS/SSPの分析」
名古屋市工業研究所 小川 清 他

「階層型状態遷移図に着目した安全分析手法」
名古屋大学 金 周慧 他

「機能安全規格に準じたソフトウェア安全度水準計算の一手法」
SRATECH Lab 株式会社 藤原 隆次 他

「宇宙機ソフトウェアにおける安全要求と設計事例」
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 梅田 浩貴 他

「Complex Systems Engineering: The Future of System Design」
Stevens Institute of Technology
*INCOSE Technical Director for Education and Research
シンガポール国立大学 システムエンジニアリング・インダストリアルエンジニアリング科 准教授 ラシミ ジェイン 氏

「Raising the Limit: The Design or the Designer?」
SGSテュフ 自動車・航空宇宙 機能安全 プロダクトマネージャ  ステファン ノートン 氏

「『きぼう』ロボットアームの安全な制御システムの構築」
日本電気株式会社 ナショナルセキュリティソリューション事業部 宇宙地上システムグループ マネージャー 森 広宣 氏

「想定外事象と潜在リスク分析」
株式会社ガイア・システム・ソリューション 川原 卓也 氏

第8回クリティカルソフトウェアワークショップ(WOCS2011) 2011.1

デンソークリエイト 竹下 千晶 氏 
「レビューの質のモデル化による品質向上について トレーニング指向アプローチによるプロセス改善」 

名古屋市工業研究所 小川 清 氏 
「一人HAZOPを組み合わせた効率的な分析作業」

豊田中央研究所 稲森 豊 氏 
「検出漏れのない割込み干渉検出システムの開発」 
https://www.ipa.go.jp/files/000005326.pdf

サニー技研 米田 真之 氏 
「中小企業の形式手法への取り組み」 

産業技術総合研究所 水口 大知 氏 
「簡易な形式仕様記述と状態遷移表を併用した要求仕様のレビュー方法」 

有人宇宙システム 中尾 春香 氏 
「MODELING AND HAZARD ANALYSIS USING STPA」 

お勧め動画


お勧め動画










abc

新人

マネージャ・リーダーの私にとって有益な知見が得られた書籍
https://qiita.com/kazuo_reve/items/6976029e72763ea73245#_reference-df08fb0b4ee7eedaec9d

新人の方によく展開している有益な情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/d1a3f0ee48e24bba38f1

新人(学生)を指導するよりも新人(学生)に指導してもらった方が効率的。仮説・検証(139)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/db993b1536055029f7c8

参考資料(reference)

第11回 TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発コンテスト
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/91162a9b258a2a06f5e0

ひょっとしたら、この部門への投稿の表題を変えて、コンテストに応募するのも手かも。

TOPPERS のAUTOSARへの貢献(更新中), AUTOSAR(15)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d363cf06e2176207b391

AUTOSARとSimulink: Adaptive Platform, Classic Platformとマルチコア対応を含めた共通化を目指して
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d613b0b14bfd91989a13

TOPPERS の AUTOSAR への貢献 II (改定中)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4614c04cfff70a241f77

人生で影響を受けた本100冊。Youtube(3)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/16af53acbb147a94172e

今まで書いてよかった技術書を紹介しよう!
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d31b7c158541d345a7ef

物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff

数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d

言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6

医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82

通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7

自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5

OSEK 参考資料(Reference)

WSL上にnxtOSEKの開発環境を構築する方法
https://qiita.com/TsuneoNakanishi/items/76999b2e6b4e9cd30117

Raspberry Pi 3 Model B+ 向けにリアルタイムOSを実装してみた話
https://qiita.com/tenkoh2/items/baa8e0b6c09669793b4f

[メモ] TrampolineRTOSでLチカ (OSEK/VDX & AUTOSAR APIにあわせたRTOS)
https://qiita.com/mt08/items/65f2ac9bbdae09a34470

MacでLego Mindstorms NXT環境構築 in 2018
https://qiita.com/vivid344/items/2f23f846cd3b135c5a74

ETロボコン開発環境構築 for Mac
https://qiita.com/tac0x2a/items/b1d82050c660935765ef

[メモ] ERIKA様でLチカ (Arduino)
https://qiita.com/mt08/items/adc90efbbfc938be7cc4

COFEを使って水-エタノールの分離シミュレーションを行う
https://qiita.com/kijuky/items/0979327cf7e7c091da02

OSEK 自己参考(Self Reference)

OSEKはもう流行らないのでしょうか。AUTOSAR(64)OSEK(1) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b87687254b11f30cc2ee
OSEKを図から理解 OSEK(2) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f87a7ff5aeb63803a022
OSEK OS(AUTOSAR OS)をざっくり理解するには OSEK(3) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c68c0b86b97d4a90e6e2
calloutとcallback, OSEK/VDX OS and AUTOSAR OSEK(4) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b95b81354d07b9172a56
OSEK/VDX ISO and 2.23 OSEK(5) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4d6bcec01e0132f9c41c
OSEK/VDX OSEK(6) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a7720994f2178a15be81
ISO OSEK/VDX and ISO Linux OS 同梱ソースをC++またはRUSTで書く企画 OSEK(7) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/27899e936c90b415d700
OSEK 記事で views 100,000を目指して OSEK(8) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ff45ee55566eeff5f62e
自動車用OSを網羅する OSEK(9) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a61144daf500a3f2b4f4
Smallest Set Profile and Automotive Profile, OSEK(10) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0c5484f6562cc259e7f0
Exclusive Area, OSEK(11) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d87ff4e08378dbcf68a7
自動車のソフトウェア、例えばAUTOSAR の仕事を始めてする方に, OSEK(12) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1832634788c23498e054
名古屋で自動車関係のソフトウェア設計する際にあるといいかもしれない知識, OSEK(13) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9f01d55e4bd0bd931c96
single task os and data, OSEK(14) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6acbd5d2cfd3ed8bca60
ISO Road vehicles - Diagnostics 等規格72(調査中)。百規格、百記事をめざして。 https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/51e29d318585a4219985
Automotive Software Expert Examination Exercise, Examples or Extract. OSEK(16) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1762e0612ef01e036efb
自動運転資料集(1) OSEK(17) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42eb2129e281f25eaab8
TOPPERS of the YearとAUTOSAR, AUTOSAR(39), OSEK(18) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f241bb4a819733110b7a
Autosar 2.0を読む, AUTOSAR(25), OSEK(19) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b44a1047c2c517d522fe
IT関連技術でお世話になった方々, OSEK(20) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8a5bf487594cd106e8b8
AUTOSARの4つの入力, OSEK(21) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/72cef6028b9697f7968e
AUTOSAR これだけ知っていればなんとかなる。OSEK(22) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7a63e706bfb8f331cfe4
電動機故障診断(ACサーボモータを中心に) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/756d19527d5f862e8085
AUTOSARと国際規格。AUTOSAR(65), OSEK(24) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4ddba03efb942969b125
AUTOSAR入門, AUTOSAR(16), OSEK(25) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e43b8ef0935c32ee11d
MISRA-C 2012 Referenceに掲載している文献の入手可能性を確認 https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/96dc8b125e462d5575bb
Autosarの課題, OSEK(27) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/617d10b0e34143030600
AUTOSAR: The past 20 years and he next 10 years, OSEK(28) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2dab0707c01059c152c4
Autosar文書を読む(準備), OSEK(29) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5f547173544703d267aa
AUTOSARが手に取るように分かるようになる。AUTOSAR(29), OSEK(30) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ae092ea6aef89cdc15df
posixとethernet, osekとTCP/IP, osek(31) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/73b79a4a56f433bd53c0
斉藤直希「組み込み向けリアルタイムOSの基礎知識を整理する」を整理する, OSEK(32) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d305e83b37d0c57dceb3
TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発コンテスト受賞作品紹介 まとめ作成中, OSEK(33) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/72b882d96b2841f25faf
はじめてのAUTOSAR(classic platform) <エンジニア夏休み企画>【読書感想文】, OSEK(34) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/696ad320f76f284664d7
AUTOSARとSimulink: Adaptive Platform, Classic Platformとマルチコア・共通化, OSEK(35) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d613b0b14bfd91989a13
AUTOSAR Abstract Platformへの道(詳細編), OSEK(36) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cb217133884fa0a2c704
building block:AUTOSAR Abstruct Platform , OSEK(37), https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bf7c17624f648fb9f392
系建築家(system architect)になるには, OSEK(38) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8c341e69233cb32f6275
自己紹介 OSEK(39) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/90aa368f296613ec93b5
AUTOSAR 「完全に理解した」, OSEK(40) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/51983798ad7902b33cb1
Architecture 「toaster model」を出発点として, OSEK(41) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9ab8b4bea3ff4e94b192
AUTOSAR Q&A。 AUTOSAR(30), OSEK(42) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ba6c02b772e9617dc138
「人生で影響を受けた本100冊」に28冊足す計画(18冊), OSEK(43) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3ae6633725df77261df8
Bosch Automotive Handbook and so on. OSEK(44) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8e330ce57880f04d71d9
自動車 記事 100, OSEK(45) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5
何故、今、国際規格なのか。OSEK(46) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6970577e3e94e5b51ccc
名古屋のIoTは名古屋のOSで。仮説(186)OSEK(47) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fa6694bbec50723ea90a
作業診断(process assessment)を成功させる5つの鍵。失敗する5つの罠 。仮説(50) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bcdc60db20e8d7081fab
AUTOSAR教材作成3年計画, AUTOSAR(19) OSEK(49) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/84d8f1ecbbe7af7803af
AUTOSARの利点と方向性, OSEK(50) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/681902476520cccf3c3e
TOPPERS のAUTOSARへの貢献(更新中), AUTOSAR(15), OSEK(51) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d363cf06e2176207b391
TOPPERS の AUTOSAR への貢献 II (改定中), OSEK(52) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4614c04cfff70a241f77
A big wrapping cloth with the miniature garden, OSEK53) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/96411f20632e7f3ff73a
AUTOSAR R23-11 資料整理の計画(年越し懇親会遠隔開催時間投票含む)OSEK(54) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6b939e2373e0e6047ae8
自動車用(車載)ソフトウェアの基本設計提案を作る。OSEK(55) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9c218e65d98084b24dfe
自動車用(車載)ソフトウェアの基本設計提案を作る(2), OSEK(56) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/38cb4710410a0d51e7a0
マルチコアの壁, OSEK(67) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f38e47574905c80c0706
実時間処理, OESK(58) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1e36077736d11960bb64
CPU マルチコア マルチOS, OSEK(59) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6bdb6116f0aa50c5372a
AUTOSAR related Standard, OSEK(60) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/13b163f8515615ecc648
「あなたがAUTOSARのEditorだったらどの文書をどう書き換えたいか」選手権(0), OSEK(61) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0055bb88f43f98a61739
Call back, OSEK(62) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8c76f5e05cbd9125f86d
C言語教育はCコンパイラの写経で, OSEK(63) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/088a9906797559cd8b8a
Reentrant とRecursive, OESK(64) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cdc028f73fe2dea3090f
AUTOSARの基礎の仮説, OSEK(65) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ceaf360e69f81c332677
Linuxを学ばずに使う, OSK(56) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9859782bab0cf6c78a4
AUTOSAR わかりにくいこと12, AUTOSAR(27), OSEK(67) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/68b0da5bee1421200a11
お盆には「箱庭」記事を書きましょう「もくもく会」の題材になる(1), OSEK(68) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a22bf2b1dab0ad3258d4
逆も真:社会人が最初に確かめるとよいこと。OSEK(69) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/39afe4a728a31b903ddc
プログラマが安全工学シンポジウムで発表する動機、題材、技法。安全(22)OSEK(70) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b7adf3001eb325166e52
プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つ!QCべからず集」OSEK(81) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8ada7b7fceafe2e5f0e
AUTOSAR文書の読み方(文書番号と発行年), AUTOSAR(23), OSEK(72) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/daa3f7de7e86b89bcc33
計算機系事故記録(computer system trouble record), OSEK(73) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/910847f01379903e40c8
basic: プログラムジェネレータジェネレータ。構造屋(architect)としての成功事例3失敗事例6, OESK(74) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/117c7a1b6dad97470ae9
AUTOSAR記事一覧, OSEK(75) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89c07961b59a8754c869
AUTOSAR 文書番号, OSEK(76) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8b894228a0b76c2265c7
参考文献の参考文献は参考文献だ。清水吉男「「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意」を超えて, OSEK(77) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/562a0cf784cf92bc0ebb
ボッシュ自動車handbook(英語)11版(0-1) 課題と記事一覧new, OSEK(78) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a9d2887bf2a7598dc8e5
プログラマの「プログラムが書ける」思い込みは強みだ。3つの理由。仮説(168)統計と確率(17) , OSEK(79) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bc5dd86e414de402ec29
最新規格のコンパイル, OSEK(80) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4e23544a7ee8a8f19b68
模型駆動開発(Model Driven Design)への道、OSEK(81) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bb4d73bfb3cbba88727f
MATLAB 完全に理解するには, OSEK882) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/867e8743fa813be9b37c
製造業における機械学習, OSEK(83) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbe846de16f74bea1d6f
自動車技術会 2020年春季大会 Summarized Paper 単語帳 https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/758922c754be557571a4
NASAを超えるつもりがあれば読んでください。OSEK(85) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e81669f9cb53109157f6
プロセスは未定義と定義するのがよい。仮説(67), OESK(86) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0f3a1174f81935bb6d85
交通事故死を減らすのにプログラマが主導できる事項13選。仮説(21)。安全(26), OSEK(87) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4d46bbf0dde44d7bb99a
AUTOSARはどこから来て、どこへ行くか。, AUTOSAR(13), OSEK(88) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b605326a1aebe79b5d85
安全工学シンポジウムに向けて。安全(0)OSEK(89) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409
オープンソース計算機模擬試験による安全関連系の設計と分析。安全(23), AUTOSAR(37)、OSEK(90) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a317bf6570cb3bdf185b
プログラマが安全な系のためにできること。仮説(66), OSEK(91) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a9667ab0d1e48438edba
AUTOSAR文書、参考文献、短縮名(short name:略号)一覧作成自動化の可能性, OSEK(92) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/005c4d82d8c1af7ce103
Autosar文書を読む(感想), OSEK(93) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b517392610cdf85514f5
JAXA/IPA クリティカルソフトウェアワークショップ WOCS言語関連発表(改定版), OSEK(94) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4789832baf494cb74626
電動機制御算譜(プログラム)設計における3つの罠6つの教訓(実機), OSEK(95) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b39b6b7ba0d90dff471d
参考文献駆動執筆(references driven writing)・デンソークリエイト編, OSEK(96) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b27b3f58b8bf265a5cd1
プログラマによるプログラマのプログラマの子供のための自動車安全絵本企画。安全(31), OSEK(97) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0ab47d8fca2933f8877a
安全分析においてHAZOPで想定外を洗い出すために, OESK(98) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/11f1ace6f4c150248903
MISRA C まとめ #include OSEK(99)https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f1a79a7cbd281607c7c9
OSEK OS設計の基礎 OSEK(100) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿  20210818
ver. 0.02 ありがとう追記 20230320

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3