9
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

「TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発コンテスト受賞作品紹介」まとめ

TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発コンテスト受賞作品紹介一覧

(1) 第一回(2011)アプリケーション開発部門銀賞『Natural Tiny Shell Task』中村晋一郎
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/763209c213e3c0daee10

(2)第一回(2011)アプリケーション開発部門金賞インテリジェント・チョロQコントローラ/TOPPERS/JSP, 山浦幹,(有)シンビー
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6cd60e41bcad663c0364

(3)第二回(2012)アプリケーション開発部門銀賞Natural Tiny Logger(NT-Logger) 中村晋一郎(個人)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80d371ffaac4f51ecd05

(4)第三回(2013)アプリケーション開発部門銅賞 lwIP の移植 松浦 光洋(個人)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/657ce065ba108f1b98fe

(5)第三回(2013)アプリケーション開発部門銅賞 Toppers_JSPとScicos_lab(Scilabでも可)による組込みメカトロニクス制御シミュレーション 塩出 武(個人)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2aa0454c7bde7058e3f1

(6)第三回(2013)アプリケーション開発部門銀賞 T TOPPERS Realtime System Sample(RSS)- LPCXpresso GPS Clock 中村 晋一郎(個人)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/06744374c509bf46ebfb

(7)第四回(2014)アプリケーション開発部門 銅賞 組込みソフトウェア学習用教材ボードNCES TRAINING BOARDと教材テキスト,サンプルプログラム一式 松浦 光洋(個人) / 本田晋也(名古屋大学)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/aa318576dffb857893eb

(8)第四回(2014)アプリケーション開発部門 銀賞Arduino on TOPPERS プロトタイプ環境 石岡之也(個人)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6706f0cdafaf309c7ec3

TOPPERSコンテスト受賞作品紹介(9)第四回(2014)アプリケーション開発部門 金賞Toppers_ASPカーネルとScilab による組込みメカトロニクス制御シミュレーション 塩出武 (個人)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fe398eb623889f587bba

(10)第五回(2015)アプリケーション開発部門 銅賞シュリンク版TOPPERS/SSPとそれを利用した タミヤラジコン改造RaspberryPiスマホリモコンカー アライブビジョンソフトウェア株式会社(代表:髙橋和浩)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c79a812ee6163e16342a

(11)第五回(2015)アプリケーション開発部門 銀賞 ネットワークカメラサーバ&クライアントシステム 松浦光洋(個人)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a21b5c6b50ac6bd538f0

(12)第五回(2015)アプリケーション開発部門 金賞 ATK2 RCカー(Nios2版) 本田晋也(名古屋大学)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bb9e31741cbd83a5b7c1

(13)第六回(2016)アプリケーション開発部門がじぇるねIoTクラス 銀賞 Block to fall 小野寺大樹(個人)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/91064cb0f0c076730616

(14)第六回(2016)がじぇるねIoTクラス 銀賞&がじぇるね賞 複数タスクを使ったわかりやすいモータ制御 有馬明日香(個人)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/21f9965d7fcbe92002ea

(15)第六回(2016)アプリケーション開発部門R2CAクラス 金賞 歩きスマホ用障害物検知 山内健司(東京都市大学計算機ソフトウェア研究室)共同作業者:小畑太治郎,市村歩
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c3d579836b33fe6fd263

(16)第六回(2016)アプリケーション開発部門フリークラス 銀賞 Sessalet(せされっと)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/dc1b6c86a57332562dbe

(17)第七回(2017)アプリケーション開発部門 銅賞
モデルベース開発から TOPPERS 搭載システムへのクロスレイヤ自動設計を利用したマルチコア動作モータ制御実装
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f543b4782328e1180b01

TOPPERSコンテストで統合仕様書をリッチテキストに取り組んだ話
https://qiita.com/mitsu48/items/adc0c48fa7a60a36d883

紹介を書き始めて確認した事項

ソースコードの更新状況

応募した作品を更新している場合がある。
更新後のURLが変更になり、TOPPPERSからリンク切れ担っていたことがあった。

ソースコードの利用状況

応募した作品を利用した事例、使い方の紹介などのサイトが存在している場合がある。

参考文献の発行

応募した作品に関連する記事の掲載のある雑誌、書籍などが存在している場合がある。

活動の広がり

応募した作品と関連する作品が、その後応募され、それらの間のリンクがTOPPERSになく紹介の仕方が網目状になっていなかった

ソースコードの表示

TOPPERSの紹介サイトではソースコードのURLはあるが、ソースコードの表示機能がなく、ソースコードを眺めて興味が持てる状況を提供できていなかった。

###どのソースコードをQiitaで紹介すると良いか。
どのソースコードを紹介すると良いか、ソースを眺めて、ひとまず一つにしている。関連性の解説がかけれそうなら増やしていく。

著者の方にお問い合わせして、推薦いただいた場合もある。

コンパイル上の課題

どのソースコードが良いかは、眺めているだけでは不十分でコンパイルして確かめる必要がある。コンパイルしようとするといくつかの課題が見えてくる。

コンパイル方法

応募資料等には再現試験ができるようにコンパイル方法が分かるようにしていただいている。
しかし、特定の開発環境(OS,コンパイラ)で誰もが試せるようにするにはどうしたらいいかがわかりにくかった場合がある。応募条件にはどんな環境でも構築できることは条件にしていない。TOPPERS側で、より広い利用の方法について、助けとなる情報提供をしているとよかった。

開発環境

開発環境が整っていることが前提で、どのような開発環境の構築をすればいいかがわからない場合があった。
審査側は、普段から整備した開発環境を利用している方が多いため、環境の構築方法の容易さは、応募条件にはしていない。

configurator

名古屋のIoTは名古屋のOSで(TOPPERS まとめ)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9026c049cb0309b9d451

で紹介しているように、configuratorの導入・構築がTOPPERSの利用の一つの壁である。

configuratorなし

受賞者の中村晋一郎さんが、受賞講演の後で、configuratorなしでもコンパイルできる例を示してもらえると嬉しいという話を、代表の高田広章に話をされていた。TOPPERS/ASPカーネルを,コンフィギュレータなしで使えるように改造したものが、Configuration Softwareに掲載されている。
http://dev.toppers.jp/trac_user/contrib

具体的には、
​asp_wo_cfg
http://dev.toppers.jp/trac/contrib/browser/asp_wo_cfg/

シュリンク版

別の方法が、ソースコードを一部削除して、コンフィグレータなしで利用できるようにしているのが、受賞者である高橋和浩さんです。

シュリンク版SSP raspberryPi一式 待ちなし版と待ちあり版
https://github.com/alvstakahashi/RPI-SHRINK-SSP-FULL
TOPPERS/SSPシュリンク版のArduinoライブラリ
https://github.com/alvstakahashi/SSPLIB4Arduino

この考え方はすごく参考なった。LinuxとOSEKを合体させるときに、試験をするのはまずシュリンク版でやればいいかなって思ったのです。

コンテスト

2018年のコンテスト 案内
https://www.toppers.jp/contest.html

#参考文献(reference)

TOPPERSプロジェクト
http://toppers.jp

ITRON
http://www.ertl.jp/ITRON/SPEC/mitron4-j.html

OSEK(自動車用国際規格、toppersの下記にはfull spellの記載がない)
OSEK:Offene Systeme und deren Schnittstellen für die Elektronik in Kraftfahrzeugen
VXD:Vehicle Distributed eXecutive
ISO 17356-3:2005 Road vehicles -- Open interface for embedded automotive applications -- Part 3: OSEK/VDX Operating System (OS)
OSEK/VDKは国際規格の名称。自己宣言の手続きによれば第三者の商標権を侵害しない。ATKに名称を変更した理由不明。TOPPERS OSEK/VDXに変更すればよかった。自己宣言手続き担当可能。
https://www.toppers.jp/osek-os.html

HRP(High Reliable system Profile: toppersの下記にはfull spellの記載がない)
https://www.toppers.jp/hrp3-kernel.html

文書履歴

ver. 0.10 20180622 (4)まで、初稿
ver. 0.11 20180623 (8)まで追記
ver. 0.12 20180624 (16)まで追記
ver. 0.13 20181022 高田光隆さんの記事等追記
ver. 0.14 20201206 ぼちぼち追記予定

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

9
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?