この記事は、データセンター設計、保守において、水道と電気の両方解る技術者がいないという要請のもとに整理しているものです。
自分が利用しているデータセンターが水道事故で止まってから、おしえてくださいでは済みません。
プログラミング環境の現状がわからない方が仕切るのは勘弁してください。
1980年ごろに日本水道協会でEnd User Progframmingによる電産化を実現した発表と、
京都大学で開催されたエントロピー学会での「都市と水資源」の発表を補足するものです。
官庁システム、水道システムのプログラムをしたことがある方なら、いかにプログラムと関係があるかはわかるはずです。
そうでない方は読み飛ばしてください。
<この項は書きかけです。順次追記します。>
This article is not completed. I will add some words in order.
転職
水道局の採用試験で、試験の担当の方から声をかけていただいた。
高校の先輩だという。「どういう理由で応募したのか。」
名古屋市水道局では、技師という技術者と主事という事務職員は名古屋市の採用試験。それに対して、現業職は水道局単独の採用試験。総務課人事係が担当していた。
面接会場の面接室の中だけが採用の本場ではないのです。
面接室の外でのやりとりが、採用を決定づけることだってあるんです。
自分の最初の採用試験でのことです。公認会計士の事務所で、なぜ採用されたのかをお聞きしたことがある。
採用面接を終わって、階段を駆け降りる音を聞いて、「こいつを採用しよう」と思ったって。
そう、若いころは元気なやつに限る。
意図せずにそうした自分をほめてあげたい。
採用が面接会場以外で決まることを経験していた。
採用担当の方の質問に誠実にお答えした。
無事採用された。二年間の外回りの営業職と、二年間の内勤の営業職ののちの4年後に自分が総務課人事係に異動したとき、まだその時の方は人事におみえになった。
「権利のための闘争」という本を読めと言われた。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/47d4e992d0fd340403fd
情報ネットワーク法学会の発起人を頼まれたのも、先輩のご指導のたまものと感謝しています。
https://inlaw.jp/base/
私より1学年上の高校の生徒会の会長も、似たような感じで採用されたのだろうなってなった。
六回の転職二回の転勤 成功と失敗
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/60fd6dc1712d007050b4
法律や規則よりも顧客満足度
水道管を破裂させちゃった。
水道料金は、月に1回か、2ヶ月に1回、水道計量器を測定し、前月の計測値の差を料金として徴収する。
下水道を敷設して利用している場合は、水道使用量に比例した下水道料金を計算する。
第二次大戦後焼け残った街では、道は入り組み、水道管の図面と、実際の水道管の位置が違うということはしばしばあった。
各家庭に引き込むところに止水栓がある。本管から家庭への引き込み線の間の公道側にある。アスファルトに埋まっている場合もあるかもしれない。公道上にあるべきものが私道上士にあるかもしれない。
都市は混沌としている。文書にあるものが正ではない。実際に存在するものが正である。
止水栓同様、計量器が行方不明になっていることもある。
止水前の位置から、台所または水洗までの直線上またはL字線上に給水器があるはずである。
行動上の図面と、各家庭の図面は別に管理している。
各家庭の図面にある計量器の場所がないことがある。
何かの工事の時に、セメントで埋めてしまったことがあるかもしれない。
ネットには、屋内の私有水道管の水を止める装置を「止水栓」という表記がある。
最近は、道路に止水栓を設置せずに、分水栓から先には、計量器の横に止水栓を設置する場合が基本らしい。
道路下に敷設する給水装置用材料について
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/jigyosha/kyusui/
反社組織らしい事務所で土下座
先輩から、ある事務所から呼ばれているからついてきてと言われた。
一人で行くなと言われていたのは反社組織かなって思った。
事務所に入ると、それらしい雰囲気で、責任者が座っていた。
開口一番「土下座しろ」といわえrた。
先輩と二人で即座に土下座した。
先輩がなぜ、自分を誘ったかわかった。
先輩は、東区の東中学の出身者。私は隣の千種区の今池中学の卒業者。
どちらも、反社組織の指定が通っている。
内規で「怒られても理由もなく謝るな」とあっても、そんな話は、反社組織には通用しないことがわかっている。体が、反射的に土下座していた。
名古屋市暴力団排除条例に係る 事務処理マニュアル(指定管理者用)
https://www.library.city.nagoya.jp/img/oshirase/2016/z_shitei_shiyou_3_11_4.pdf
内規は公開されていないことがあるらしい。市民が情報開示請求をしないと内規はよくならないかも。
人生で、この後、2度しか土下座していない。この前には土下座していない。
二人の公道が、一瞬でもずれれば、相手に考える時間を与えたかもしれない。
二人が綺麗に、呼吸を合わせて土下座した。
Idol en español (Oshi no Ko: Yoasobi) Lista de Youtube. Mirar, bien y mirar/seguir.
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/13b6c604135a12e9f263
に引用したAvantgardyの踊りのように。
IDOL Avangardy https://www.youtube.com/watch?v=QsxI7L5dvUc
職務質問
計量器が行方不明な場合だけが問題ではない。
あるはずの場所に鍵がかかっていえt開かない場所にあることもある。
関係者が近所にいれば、鍵を開けてもらうこともある。
昭和三十二年法律第百七十七号 水道法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=332AC0000000177
(給水装置の検査)
第十七条 水道事業者は、日出後日没前に限り、その職員をして、当該水道によつて水の供給を受ける者の土地又は建物に立ち入り、給水装置を検査させることができる。ただし、人の看守し、若しくは人の住居に使用する建物又は閉鎖された門内に立ち入るときは、その看守者、居住者又はこれらに代るべき者の同意を得なければならない。
2 前項の規定により給水装置の検査に従事する職員は、その身分を示す証明書を携帯し、関係者の請求があつたときは、これを提示しなければならない。
門が閉まっていて、何度連絡しても返事がない場合もある。
ちょうど、門を越えて外に出た際に、愛知県警の職員の二人から職務質問を受けた。
職員証を見せると、水道法に基づいた行動かどうかを確かめるために「許可は得ているか?」と聞かれた。
「許可を得ています。」と嘘をついた。
数日後、お客様から電話があった。「水道計量器どうやってみているの?」「門を乗り越えてみさせていただいています。」「これからも、それでお願いし」と言われた。
水道量が変動しているといけないからとか、水漏れしているといけないからとか、つまらない言い訳は言わなかった。
上司と代われ
水道局の昭和事務所で、所長が取った電話で「上司と代われ」と言われて、当時そこでは一番若かった私のところへ来て「上司と代われ」と言われている。代わってもらえないかと頼まれた。
「はい、代わりました」と嘘をついた。
説明がわかりにくかっただけ。ていねい現場の経験に基づいて説明を差し上げた。困った問題はなかった。
嘘も方便ということを経験した。
迅速な対応
今では、アジャイルというらしい。あたりまえの仕事の仕方。
散水、赤水
宿直は、名古屋の中心街
水商売のお店から、断水、赤水の連絡がある。
なにはさておき、現場の担当の方に、緊急用の水を運んでいただく。
原因、理由、状況は、現地へ行ってからでいい。
まず、水を届けて、安心していただいてから、現場の方に調べていただく。
出かけている最中に次の連絡が来ることがある。
配水事務所に連絡するかどうかは、現地を見た方との連絡の後かも。
現地現物
お客様から、よくわからないお電話で、なにか怒っている感じ。
事情がわからず、「今からお伺いしてもよろしいでしょうか。」とお聞きした。自転車を借りてすぐに出かけた。
お伺いすると、「まさかすぐ来るとは思わなかった。」とおっしゃられ、お茶やらお菓子とか出していただいた。
ご存じないことを丁寧に説明させて頂いて帰った。
土木
水道局が公道で工事をしようとすろと、道路占有許可を土木事務所からいただかないといけない。
ある意味、土木局は水道局の親会社みたいな関係にあるかもしれない。
土木事務所と水道局の事務所は、運動協議でよく試合を行った。
学校では運動虚偽の部活を1ヶ月も持たなかった私が、4年運動協議の部活に参加した。
宿直を一緒にする方々、書類をもらわなければいけない相手。
仕事を円滑に進める上で、効率的な選択だと思った。
特筆するべきは、土木の方に、偉そうにされたことが一度もないこと。
みんな現実の問題を解決するのに手一杯で、偉そうにする余裕もないのかってなった。
建築関係の部署の方には偉そうにされたことがあったかなかったかは明言できない。
法社会学
仕事場の方角出身の先輩に川島武宜を読め問い荒れた。
川島武宜著作集(6) 法律学2 法的構成、法律学、法律家
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/641cef0837aec04e96c6
川島武宜著作集(7) 所有権
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e2f92ffe26bcc3397f3
記録が散逸していてみあたらない。ごめんなさい。
料金
経済学の論文を応募してもRejectの嵐だった。のちに、通信領域で査読論文に次々Rejectされてもめげないようになったのは、このころの経験による。
市職員の懸賞論文に水道の口径と水道料金をデータにもとづいて解説し、課題提起したら2席に入賞した。
1席は、バス料金を無料にするという交通局職員の提案だった。
市長部局は官庁会計である。交通、水道などの公益事業部門は企業会計である。普通の経済理論が成り立つ。
水道の契約口径と料金の関係は、新たに家を建てる人に、丁寧な説明がない場合があり、しばしば説明してきた。市民の反応の確率と分布に基づいて、現実の数字を説明すれば、市民にもよくわかるらしい。
なぜ経済学徒を辞め、計算機屋になったか(経済学部入学前・入学後・卒業後対応)転職(1)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/06335a1d24c099733f64
税務監査
水道局に税務署から監査があった。
人事係は総務課にあり、総務課が事務局を分担した。
税務署の方とお話しをしたところ、税務監査の手法として、周辺調査を税務監査として実施することがあると教えていただけた。国のお金で仕事をさせていただくようになってから、会計検査院の監査の一環で、取引先の調査として2度、会計検査院の方とお話しをしたことがある。
ちょうど、Management系の国際規格のeditorをしており、会計検査院の調査でも計算機システムを対象にする場合に利用してほしいとお願いしたことがある。
用地取得と採用
浄水場などの設置には、膨大な幼稚の取得が必要になる。
実際の用地の取得は昔話としてしか知らない。
職員の分布をみると、用地取得にあたって採用していたかもしれないことが推測できる。
利害関係者の採用に意味があるかもしれないことが推測できる。
在職中になくなられた方の家族を採用することがあった。
総務課にいると、なぜ縁故採用があるのかがよくわかった。
縁故採用で働かない人がいたり、ある部署で縁故採用が過半数を超えると管理がしづらくなる。
総務課のような管理大事な部署は、縁故採用であるかどうかより、性格が素直かどうかが大事だということがわかった。その後、商工会議所や、大組織の秘書課などとのお付き合いの際、いかに自分が素直かということを全面に押し出すことが大事だということを学んだ。
縁故採用者の組織への貢献度の測定方法は、本人だけで測るのではなく、縁故関係者集合全体で測定することが大事だということも学んだ。
社会科学の原理は、集合と分布の統計と確率で議論するとよいことがわかった。
料亭
総務課では料亭で関係者との宴席を企画することもあった。
料亭での接待の経済的効果を測定するよい機会だった。
詳細は機密事項で書けない。
企画した人たちは、宴席後、同じ料理とは言わないが、夕食をそこでいただいたことは記憶している。
後年、中国政府から、フランス人、カナダ人とともに国際規格のEditor等が招聘されたことがある。フランス人とカナダ人から、宴席で、紹介されない人間がいるのは”Strange”と言われたとき、東洋の文化として企画関係者も同じ食べ物を食べる際に、全員を紹介しないこともあると説明した。
自分の体験がなければ、文化のTranslatorとしての役割が果たせなかったかもってなった。
水利権
名古屋市は、愛知県と比べて水利権が豊富だという話がある。
長良川河口堰について、愛知県から電話をもらったことがある。
水道局職員が反対運動をしている。なんとかならないかと。
機密情報を使って何かを発行していれば止めることはできるが、
公開情報を用いて議論している分には何もすることはないとお答えした。
愛知県と名古屋市でもっと水利権について意見交換をするとよいなと思った。
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/326734.pdf
この時の経験から、何か国に頼まれたりするときには、こちらで愛知県に仁義をきったり、国からい愛知県に仁義を切ってもらうように頼むようになった。
後年、愛知県、岐阜県、名古屋工業大学、岐阜大学が参加する事業のプロジェクトマネージャになった際には、国から愛知県と岐阜県に仁義を切ってもらった。
酸欠死亡事故
在職中に職務での死亡事故は1件。酸欠死亡事故。
名古屋市水道局事件
https://www.zenkiren.com/Portals/0/html/jinji/hannrei/shoshi/03141.html
縦割り的な言い訳を言うと、労務課の担当。
労務課安全衛生係が管轄。
研修を総括する視点では、再発防止のための方策を検討した。
縦割りでは働かない機能があるはず。二円茶豆で横割りで活動した成果が、死亡事故を防げなかった反省は大きい。
酸欠防止対策から学ぶ 水道産業新聞
https://morita-v.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2022/10/20210917_6.pdf
上水道事業における酸素欠乏症の防止について
https://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-28/hor1-28-28-1-0.htm
死亡事故を減らすためには、ある部署だけが取り組めばいいのではないことを考えた。
交通死亡事故を減らすための安全分析に注力できるようになったのはこのときの経験を繰り返さないため。
職員研修
人事記録電算化
名古屋市の事務の電算化に合わせて、水道局の類似事務同一の系上の構築した。
総務局、交通局、水道局、下水道局の4部署が協調し、一つの系を構築した。
担当者は、1週間の宿泊型のシステムプランナ研修を受講した。
IBM出身のコンサルの方が講師だった。
プログラミングを発注する場合に必要なことを整理しようとしていた。
名古屋市水道局の職員は、1年上の名古屋市立大学経済学部出身の方も私もプログラムできた。
もっぱら自分達でプログラムを組む場合の課題について整理するようにした。
年に1度、日本水道協会が発表会を開催している。
人事記録の電算化の発表をした。
当時、End User Computingという言葉が流行りだった。流行り発表で好評だった。
職員に優秀なプログラマがいっぱいいるのに、無駄な発注していないか。地元企業・中小企業への発注を考慮しているか。標準に基づいた発注をしているか。
システムプランナー研修
システムを開発する必要があるかどうかの合宿側研修があった。
システム担当の私らプログラマ2人と、法学部出身の同僚の3人で受講。
情報系の課、消防局など、現在システム開発をしている部署の3人づつ、合計20人近くの合宿。
講師は元IBMのコンサル。
システム開発に関する基本的な事項を質問した。
自分たちでプログラム組めるのに、なぜ発注しようとしているか。
発注するのに無駄な作業ばかりになっているのを改善しないのか。
その仕事自体が無用なことを計算機でやらせようとしていないか。
コンサルの考えがおかしいことを指摘した。
さすがに経験のあるコンサル。つるしあげられると、「実は」といって、似たような経験談をしてくれた。
最後は誠実な対応をしてもらえた。
コンサルに何か依頼する場合には、極限まで追求しなきゃ本当のことを言わないことがわかった。
支払った額に応じた内容までであることは注意が必要。
二円茶豆(twenties)
水道局、下水道局の二十代の事務職員で自主研究グループを作った。水道局総務課、調査課、労務課、経理課、業務課、下水道曲労務課。三年ほど、自主研究の報告書を書いた。
市販の本でも取り上げていただいた。
自主研究実践ハンドブック―地方自治体活性化のために (1984年)
https://bookmeter.com/books/2545234
>自治体でも改善していた記録。 現場での改善するきっかけになるかも。改善を阻害する要因が何かを考えることもできる。企業が自治体の仕事を取ることにより、現場での改善活動が消えていくこともあるかも。
電算化の現状調査と比較研究 1983
https://researchmap.jp/kaizen/misc/10932472
水道料金・下水道使用料収入のシミュレーション
https://researchmap.jp/kaizen/published_papers/10932471
名古屋市役所マイコンクラブ
水道局、下水道局、消防局、総務局統計課、総務局用地課、経済局、名港管理組合などの職員で名古屋市役所マイコンクラブを作り、クラブ登録した。
名港管理組合の方は、のちに、電子国土功績賞を受賞され、浸水予測のシミュレーションを無償で確認できる画期的なソフトウェアとして評価された。
電子国土功績賞2014 「MapMakerの開発手法・帳票の設計」名古屋港管理組合 総合開発部長 森田伸二
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/af66748b6ed39f4c2fad
職員でプログラムできる人間が大勢いる。内部で作る場合と、外部に委託して作る場合と、比較する報告書があってもいいかもしれない。あるいは、市民の方が情報開示請求をするとよいかもしれない。
プログラムを書ける方には学会発表などの連名になっていただいたこともある。
Depo-net
職員研修の内容の質疑とか、資料の情報交換を兼ねて、パソコン通信ネットワークを職員研修の一貫として設置した。
ちょうど、世界デザイン博まぎわで、デザイン博を記念して、名古屋市民も参加できる公開ネットワークにした。
外部に委託すれば、数千万円はかかるシステムを10万円程度のソフトウェアを購入してもらい、水道局職員を中心に保守してもらった。
水道局中心の運営職員が1980年の朝日新聞の元旦号に写真付きで掲載された
https://ja.wikipedia.org/wiki/DEPO-NET#概要
ういろMUG
名古屋市役所のパソコンはメインフレームの専用端末から、順次MS-DOS機器に移行中であった。
Macintosh Classicが19万円台になり、名古屋市役所マイコンクラブのメンバの手に届くようになり、仕事場でもMacintoshが利用できるように、名古屋市職員と市民とのサークルであるういろMUGを作ることになった。ういろさんは、名古屋市の組織のお客様でもあり、サークルの代表としてふさわしい方で、その方のハンドルネームを冠してサークルが始まった。
後に、名古屋市の組織でもある研修室は全台iMACになったり、Mac miniが導入されたり、ういろさんの貢献は絶大的なものだったかもしれない。
スペイン語
メキシコシティーと姉妹都市契約を結んでいる関係で、スペイン語研修があった。2年間受講した後、個人で布池協会のスペイン語講座を2年受けた。
職員のスペイン語通訳ボランティアに登録した。メキシコシティから来賓がお見えの際に、観光の通訳をした。南山大学のスペイン語科を卒業された職員の方々とも親しくなった。
海外青年協力隊
水道局毎年職員の土木技師の方々は海外協力隊として、当時はタイへ毎年いかれていた。成果報告会を開催し、何度かお話をおうかがいした。
自分も40までにはスペイン語文化圏に行きたいと思い、毎年中南米で計算機関係で募集をしないか調べたりした。書類を取り寄せるところまで決意してはいた。ある事情で応募しなかった。
後年、国際規格のエディタとして二十数カ国を訪問して思ったこと。当事者が発言しないとダメ。
全世界の不登校の子供たち「博士論文」を書こう。世界子供博士論文遠隔実践中心 安全(99)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/912d69032c012bcc84f2
エントロピー学会
経済学者の
熱力学者と経済学
エントロピー学会
https://entropy.ac/
エントロピー読本 (2)
https://www.amazon.co.jp/dp/product/4535411077/
https://bookmeter.com/books/1229975
「転換する経済学」玉野井芳郎先生がご存命の間に、京都大学で開催した学会の記録。柴谷篤弘先生もおみえになり、お2人の笑いを取れたことが一生の自慢。内容は「都市と水資源」。名古屋市水道局の経験をもとに、都市政策として水資源をどのように扱うとよいかを提案した。東京都水道局がエントロピーモデルに基づいた理論をてかいしてきたのとは対称的に具体的なミクロな話に近かったかもしれない。市民運動に偏らない学術と運動の均衡が取れた状態だったかもしれない。エントロピー学会設立の頃には学術的にエントロピーを扱おうという方々も参加されていた。自然保護運動に偏りすぎていく前の段階がエントロピー読本1、2に現れているかもしれない。よい意味でも、悪い意味でもエントロピーという、直接測定できない指標を、どう扱うかという観点で、測定の枠組みについて議論できた時代の資料。
エントロピー
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b3ef1510a291383ec58b
その後のかかわり 1986.4以降
入札談合
水道メーター談合
https://www.keiryou-keisoku.co.jp/kiji/honbun/hon2003/k2499.htm
(株)ニッコク(御法川法男
テレビによく出ている人で話題になった。
公共事業で市場が限定されている。市場競争の利点をどう活かすかの視点での議論があるとよい。
製造側の中小企業を支援する仕組みが働いたらどうだろう。
どちらの当事者からの相談はなかった。
官公庁の情報システムの入札では0円入札が課題であった。
https://www.city.tokai.aichi.jp/business/1002934/1002939/1002948/1002955.html
一度入札で決まると、後は随意契約になる悪い習慣があったかもしれない。
アーバンコンプレックス
建築局職員を中心に、商工会議所のお金で、自主研究に参加したことがある。
商工会議所のお金は、しばしば建築局の職員の海外視察に使うことがあるとのこと。私が参加した年は、報告書を書くことを条件に、東芝のNoteP=C(Dynabook)を購入していただいた。ありがとうございます。
アーバンコンプレックスの効果と可能性の考察
https://bookmeter.com/books/8615671
パソコン研修
水道局は、市長部局と同じ職員研修がある。水道事業固有の研修は、総務課人事係でとりまとめていた。
その後、パソコン研修の、文書、表計算、システム管理の教科書を作成し納入した。
講師養成コースの講師をした。
パソコン研修の資料、文書編、表計算編、システム管理者編の3冊は、肥満性脂肪肝で入院していた病院にトリキ来られた。
締切が、ちょうど1週間入院している最中だった。
パソコンを持ち込んでいて、最終構成は病院でしていた。
外に発注すると300万円から3000万円くらいの資料が、職員の給料を除けば、3000円でできている。
100分の1から一万分の1。
給料は、外に発注しても払われることに気がつかないふりをしている人がいるかもしれない。
パソコン研修テキスト 基礎コース編
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/24ee5cfe59b67b62ebd8
パソコン研修テキスト システム管理編
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a5630f38b7d9306fdf5d
産業標準化法
昭和二十四年法律第百八十五号 産業標準化法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=324AC0000000185
(日本産業規格の尊重)
第六十九条 国及び地方公共団体は、鉱工業に関する技術上の基準を定めるとき、その買い入れる鉱工業品に関する仕様を定めるときその他その事務を処理するに当たつて第二条第一項各号に掲げる事項に関し一定の基準を定めるときは、日本産業規格を尊重してこれをしなければならない。
異機種間ネットワークによる品質管理システムの構築の指導 通産省 技術指導 1994年 - 1995年 小川清
https://researchmap.jp/kaizen/research_projects/175606
0円入札を防ぐために、館長側が法律と規格にもとづいた設計をすることが大切である。随意契約を防ぐことができるかもしれない。
WTO/TBT協定に基づいて
https://www.jisc.go.jp/cooperation/wto-tbt-guide.html
日本産業規格は、WTO/TBT協定にもとづき、国際規格との整合性を確保する
ソフトウェア開発・調達プロセス改善協議会
https://www.jisa.or.jp/suggestion/h22/tabid/466/Default.aspx
国、自治体の調達のあり方について経済産業省からの要請で原案などを作成した。
アメリカとの協議のため、カーネギーメロン大学ソフトウェア工学研究所に国予算でsでかけた。
中国政府から、アメリカに協力依頼があったらしいがアジア担当が私だという紹介で、中国政府からの招待公演はに中国政府の予算ででかけた。
3D Printe
3D Printerの特許を申請しようとした人が、退職に追い込まれたらしい。
自治体に莫大な損害を与えたかもしれない。
似た案件で、知り合いの家族が、遺伝子解析の特許の申請を妨害された話を小耳にした。
館長であれ、大学であれ、企業であれ、管理職より仕事をするとつぶされるかもしれないのが技術者の世界かもってなった。
文字鏡研究会
住民票、戸籍などの人名、住所の地名には、古くからさまざまな漢字をつかってきた。
市町村では、個別にJISになり文字を外字として有償で作成していた。
無駄な投資を省くことができる文字フォントを横浜のお寿司屋さんが作られた。
文字鏡フォント。追悼 古家 時雄。日本語(2)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/64c2ff25271ea8ebf2b0
それまで何百万円をかけて、何十ヶ所で無駄にお金をかけていたのが、
それぞれ数万円になるという驚異的な商品だった。
大手の組織からは、「トラックで突っ込むぞ」と脅されたこともあると古家 時雄さんは語られていた。
情報処理学会情報規格調査会の方々のご理解により、古家 時雄さんもJIS委員会の委員として参加され、国際的な文字コード、文字フォントの標準化に文字鏡フォントの成果を投入してくださった。
日本語情報処理という意味では、日本語語彙体系を作られた、白井
日本語語彙大系 追悼:白井諭。Lisperへの敬意を込めて。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e41ed513c8686841399b
下水道局職員研修
産業標準化法、WTO/TBT協定に基づいた技術的な設計発注について説明する研修の講師をした。
名古屋市全体では、いくつかの案件で試みがあり、問い合わせがあった。
水道局発注案件
名古屋市水道局などが発注した案件で、一次受けと二次受けとの間の情報交換が円滑でなかったり、発注者産業標準化法を尊重した設計の発注をしていなかったり、WTO/TBT協定にもとづいた第一者、第二者、第三者の誰が読んでも特定できるかなどの技術的な相談は断続的にあった。
PFI:Private Finance Initiative
PPP/PFI
https://www8.cao.go.jp/pfi/pfi_jouhou/aboutpfi/aboutpfi_index.html
産業標準化法にもとづく調達の審議を担当していたコンサルが、PFIも担当されていた。
give and takeで、お互いに情報交換した。
地方公務員がコンサルを指導することがあることを知らずに、地方自治体ではできないと宣伝している人たちがいるらしい。社会現象は、逆も真だということをご存知ないらしい。
逆も真:社会人が最初に確かめるとよいこと。OSEK(69)、Ethernet(59)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/39afe4a728a31b903ddc
結論は制度ではなく、誰が、何のために指揮するか。
官でも民でも情報開示をするかどうか。
自分たちのやっていることで、どういう問題があるかを開示せすに誰がやるとよいかを議論しても無意味だとわかった。
天下りを止められない官庁がやっているから駄目というわけではない。
民がやっても、天上りを避ける方法があるとは限らない。
自己浄化能力を評価するとよい。
ある天下り組織を解体したいという話をいただいたことがある。
結果として、10年かかっても解体できなかった。
名古屋の水 無償配布
名古屋市主催おん講演会で、申請すると、名古屋市水道局から、名古屋の水の缶を参加予定者分、配布してもらえた時期があった。3年くらいにわかって、配布させていただいた。
名古屋市ホームページコンテスト
名古屋市のホームページコンテストがあったときに、市民の部で優勝されたのは、ういろMUGの関係者だった。
学生の部で有償したのは、私の研究室に大同大学から卒業研究に来ていた学生だった。
新人(学生)を指導するよりも新人(学生)に指導してもらった方が効率的。仮説(139)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/db993b1536055029f7c8
私を指導してくれた16人の学生
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8127cd6542ac9396e925
Yahooがインタネットの雑誌をだしており、名古屋市工業研究所のソフトウェア研究室の「バーチャルソフトウェア研究室」の紹介記事が載った。すべて学生くんたちのおかげで感謝の念にたえない。
交通市場事故の減少
経済産業省の自動車用ソフトウェア基盤整備の事業で、教育、安全分析、品質の担当をした。
交通事故死を減らすのにプログラマが主導できる事項13選。仮説(21)。安全(26), OSEK(87)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4d46bbf0dde44d7bb99a
JAXAから、安全対応の成果を自動車産業に展開してほしいという依頼で、プログラム委員長になった。
JAXA/IPA クリティカルソフトウェアワークショップ WOCS言語関連発表(改定版)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4789832baf494cb74626
JAXAから教えていただいたNASAの取り組みに関する公開情報をもとに、NASAとJAXAの弱みを探し、
交通死亡事故対策に対応した。
NASAを超えるつもりがあれば読んでください。OSEK(85) 安全(97)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e81669f9cb53109157f6
ちょけねこ たんじょうびのおくりもの
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fc9675686c229f7a155e
安全分析を展開する中で、従来の方法では発見できなかった課題を洗い出し、対策をたてな。
北米でNASAの監査で、問題なしという報告がでた。
NASAがやっていることは、規模は小さくでもすべてあたり、NASAがやっていないことをやてちたのだからあたりまえといえばあたりまえかもしれない。
池袋急発進死亡事故
国の自動車安全に関する事業で、安全分析を展開し、急発進死亡事故への対策が進んでいた。
安全分析を含む標準化の組織を束ねる工業技術院の元院長が運転手。
ちゃんと組織の上まで情報を伝達しなきゃってなった。
計量器の遠隔検診
電力では、SmartMeterから、遠隔で検針できるようになった。
ガスでは、地方によっては、自動湯沸かし装置にWi-Fiを仕込んで、遠隔検針を可能にしている事業者がいる。
水道も、電力、ガスとともに、数十年前から、遠隔検診の試行をしてきていた。
三つの事業者が相互に検討状況を情報交換することもあった。
集合住宅などでは、一括して扱えるとよい。
電力とガスは、集合住宅で各個計量器がついている場合があった。
水道は、場合によっては各個計量器がついていない場合もあった。
あるいは、水道局が設置した計量器ではなく、私的に設置した計量器で管理会社が集計し集金して、一括して水道局に支払うこともあった。
電力がSmartMeterになれば、遠隔検針は完了する。
電力系で利用している通信プロトコルのオープンソース事業のNPOの理事をしていたころ、東京の方の水道局から相談があり、技術仕様の検討を行った。
電子電力計(smart meter)記録を利用・家電を制御:ECHONET Lite, TOPPERS ECNL
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/79825e6ec78d853d044f
TOPPERS/SSP on RaspberryPi with Macintosh編:9つの関門 「名古屋のIoTは名古屋のOSで」Dockerどっかー使い方おかしかったんでしょうか。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cbf40186ae4da48ec4c7
CyberSecurity
水道のCyberSecurityのNISTの公開文書がある。
NIST TN 2283:Cybersecurity for the Water and Wastewater Sector
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/235364568859c921b2fb
自動車は乗っ取られたら凶器になる可能性がある。
製造者は、乗っ取られても安全にの丸工夫をしている。
3さいじがわかるcyber security(サイバセキュリティ)Ethernet(90)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7a3ec58e81422a898fec
5さいじがわかるcyber security(サイバセキュリティ)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/105173527a8e54502bb7
5さいじがわかるcyber security(サイバセキュリティ)Ethernet(88)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/105173527a8e54502bb7
「5さいじがわかるcyber security(サイバセキュリティ)」のかんがえかた Ethernet(87)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f83394e4916760e2bae1
10歳児がサイバセキュリティの専門家になる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fe3b0a7bdf8d35c40d0a
サイバー攻撃 キル・スイッチ Ethernet(118)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/196af6b12e5945977ba0
自動車ソフトウェア三規格参考文献 安全(67)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/def6176e74e8cd13ca79
自動車ソフトウェア三規格参考文献の参考文献 安全(101)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4595182168a2f7b0aa32
参考資料
感染症と下水道の歴史を知る。
病原菌と国家 参考文献「anonymous」検索
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ecdf06d7c0b8814a1651
連続と離散、時間と空間、物理量と生物量。統計と確率(2)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d0980c6bf9d3079aa98d
「人生で影響を受けた本100冊」に28冊足す計画(20冊), OSEK(43)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3ae6633725df77261df8
人生で影響を受けた本100冊。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/16af53acbb147a94172e
水の資料集(0) 方針と成果
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f5dbb30087ea732b52aa
改善書房【水】
https://bookmeter.com/users/121023/bookcases/11094536
水の資料集(1)水法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f0e2fc865ae9d23e1845
水の資料集(2)日本経済と水
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d861c012e32bc7c6d7f0
水の資料集(3)水の時代をひらく
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/27641366cc183e620aa4
水の資料集(4)上水道の事故と対策 石橋多聞
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/702310ed721db17057e0
水の資料集(5)水の世界 地球から宇宙へその姿を探る
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/49ad9d1303d3d5fc8f15
水の資料集(6)衛生工学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/dba36d55ebcac064c8f3
水の資料集(7)地盤沈下と工業用水法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7609831c7267c3299d6b
水の資料集(8)水の博物誌
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/35a991952db4a2429cce
水の資料集(9)水・生活・環境
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/60d0709b61c8ad07946a
水の資料集(10)都市と水資源: 水の政治経済学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3936a0ee4fb17b6a6b3b
水の資料集(11)水の環境戦略
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ab5782eb03f48a0d3e90
水の資料集(12)公企業・公益企業経営論
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a26e4ce031eb233bee29
水の資料集(13)水土の経済学: くらしを見つめる共生の思想
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5c15dbeeb3b92cd98624
水の資料集(14)都市の生態学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a231217141ad4edd950b
水の資料集(15)工業社会の崩壊
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c40b0bbc3726b2b5724d
水の資料集(16)都市政策論
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5219d6dd70d1a730b288
水の資料集(17)環境と技術の経済学: 人間と自然の物質代謝の理論
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1f162b58d83fe3872fa2
水の資料集(18)化学入門
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9160b3e11019ee252c34
水の資料集(19) ドナウ河紀行: 東欧・中欧の歴史と文化
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cbf5dfa24ab79406fb9b
水の資料集(20) 環境科学への扉
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/60021d5cc35551ee3fd9
水の資料集(21) 技術論と技術教育
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c0c8df8600d9212f54f5
水の資料集(22)物質理論の探求: ニュートンからドールトンまで
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e1b406baefd479d0b50d
水の資料集(23) 技術革新
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/403f6745ea9c4b564f71
水の資料集(24)石油と原子力に未来はあるか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/27401fbb28cd1c10172e
水の資料集(25) 公企業の経営学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9dd9b3a928c895d9dde4
水の資料集(26) 独立採算制批判
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1032c5638ba46985a0f6
水の資料集(27) 経済外部性と社会的費用
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8157f7dcd3a2014d35ec
水の資料集(28) 公正な経済
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/630485d689f178f9180d
水の資料集(29) 飲み水の危機
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/476d9340ebfd971f6d3e
水の資料集(30) 砒素ミルク 1 森永と共犯者たちによる被害者抹殺の16年
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3dcabe62acfd3d4ecf76
水の資料集(31) 公共企業論
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6882ce20592258fbc8a4
水の資料集(32) 公企業会計
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0199cef5ce1327bb6142
水の資料集(33) エントロピー
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b3ef1510a291383ec58b
水の資料集(34) アーバンコンプレックスの効果と可能性の考察
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0475d9bf6479b837b839
水の資料集(35) 熱力学の話
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/839e23da195c981dc3c1
水の資料集(36) 現代の地方財政 自治体の運営
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/eec4db1e07976364ff3f
水の資料集(37) 地球の資源・地表の開発
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/05ce5699975ba4a1a566
水の資料集(38) 岩波講座地球科学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/46aeb3241f8972cc595e
水の資料集(39) 地方自治制度
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c1ad19678613eb88dc36
水の資料集(40) 予測と計画―最適性の探究 1
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/19979870ea066ffd270d
日本の治水史 水の資料集(41)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e73587fbde85e5cc015d
水道 蛇口からの警告 水の資料集(42)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/01eaf3c60c097e07aca3
水の総合辞典 水の資料集(43) 官(72)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/60d02398b46c9d73818b
井戸 (ものと人間の文化史 150) 水の資料集(44)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ae1cab1cee32dc12e063
水とはなにか―ミクロに見たそのふるまい 水の資料集(45)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b5b768b35ee1de7eb22c
水のなんでも小事典 水の資料集(46)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ef6305b8bcfcf8ccdb0a
水のエントロピー学 水の資料集(47)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c19d5d8259f5c4d527a4
水の話 化学の話シリーズ 水の資料集(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e47b75d2e94aaacc12c0
21世紀の水需要 地域経済社会の変化に備えて 水の資料集(49)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7795b6467e71f4c7cd19
水問題の争点 水の資料集(50)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88150e954d8c14cd69c0
記号の経済学批判 水の資料集(51) 官(80)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f85e440801c06b0c9dfc
フッ素
水道水の安全性(有機フッ素化合物について)
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/suigen/pfcs2.html
前史 生まれてから1976-3まで
「ぼくの好きな先生」「人がやらないことをやれ」プログラマになるまで。仮説(37)音楽(16)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/53e4bded9fe5f724b3c4
編集者(私)の音楽(8)史・運動/体育史・美術史・学術史 それぞれ三回挫折。三度の土下座。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/16184619cb05626db856
Engineering Festa 2024前に必読記事一覧
登壇直後版 色使い(JIS安全色) Qiita Engineer Festa 2023〜私しか得しないニッチな技術でLT〜 スライド編 0.15
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f0d3070d839f4f735b2b
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
逆も真:社会人が最初に確かめるとよいこと。OSEK(69)、Ethernet(59)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/39afe4a728a31b903ddc
統計の嘘。仮説(127)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/63b48ecf258a3471c51b
自分の言葉だけで論理展開できるのが天才なら、文章の引用だけで論理展開できるのが秀才だ。仮説(136)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/97cf07b9e24f860624dd
参考文献駆動執筆(references driven writing)・デンソークリエイト編
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b27b3f58b8bf265a5cd1
「何を」よりも「誰を」。10年後のために今見習いたい人たち
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8045978b16eb49d572b2
Qiitaの記事に3段階または5段階で到達するための方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9298296852325adc5e
出力(output)と呼ばないで。これは状態(state)です。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80b8b5913b2748867840
coding (101) 一覧を作成し始めた。omake:最近のQiitaで表示しない5つの事象
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20667f09f19598aedb68
あなたは「勘違いまとめ」から、勘違いだと言っていることが勘違いだといくつ見つけられますか。人間の間違い(human error(125))の種類と対策
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ae391b77fffb098b8fb4
プログラマの「プログラムが書ける」思い込みは強みだ。3つの理由。仮説(168)統計と確率(17) , OSEK(79)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bc5dd86e414de402ec29
出力(output)と呼ばないで。これは状態(state)です。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80b8b5913b2748867840
これからの情報伝達手段の在り方について考えてみよう。炎上と便乗。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/71a09077ac195214f0db
ISO/IEC JTC1 SC7 Software and System Engineering
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b43f0f6976a078d907
アクセシビリティの知見を発信しよう!(再び)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/03457eb9ee74105ee618
統計論及確率論輪講(再び)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/590874ccfca988e85ea3
読者の心をグッと惹き寄せる7つの魔法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b1b5e89bd5c0a211d862
「@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9380888d1e5a042646b
ソースコードで議論しよう。日本語で議論するの止めましょう(あるプログラミング技術の議論報告)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8b9811c80f3338c6c0b0
脳内コンパイラの3つの危険
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7025cf2d7bd9f276e382
心理学の本を読むよりはコンパイラ書いた方がよくね。仮説(34)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fa715732cc148e48880e
NASAを超えるつもりがあれば読んでください。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e81669f9cb53109157f6
データサイエンティストの気づき!「勉強して仕事に役立てない人。大嫌い!!」『それ自分かも?』ってなった!!!
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d85830d58d8dd7f71d07
「ぼくの好きな先生」「人がやらないことをやれ」プログラマになるまで。仮説(37)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/53e4bded9fe5f724b3c4
なぜ経済学徒を辞め、計算機屋になったか(経済学部入学前・入学後・卒業後対応) 転職(1)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/06335a1d24c099733f64
プログラミング言語教育のXYZ。 仮説(52)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1950c5810fb5c0b07be4
【24卒向け】9ヶ月後に年収1000万円を目指す。二つの関門と三つの道。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fb5bff147193f726ad25
「【25卒向け】Qiita Career Meetup for STUDENT」予習の勧め
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/00eadb8a6e738cb6336f
大学入試不合格でも筆記試験のない大学に入って卒業できる。卒業しなくても博士になれる。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/74adec99f396d64b5fd5
全世界の不登校の子供たち「博士論文」を書こう。世界子供博士論文遠隔実践中心 安全(99)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/912d69032c012bcc84f2
小川メソッド 覚え(書きかけ)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3593d72eca551742df68
DoCAP(ドゥーキャップ)って何ですか?
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/47e0e6509ab792c43327
views 20,000越え自己記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58e8bd6450957cdecd81
Views1万越え、もうすぐ1万記事一覧 最近いいねをいただいた213記事
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d2b805717a92459ce853
関連資料
' @kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」
https://qiita.com/kazuo_reve/items/a3ea1d9171deeccc04da
' @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/d1a3f0ee48e24bba38f1
' @kazuo_reve Vモデルについて勘違いしていたと思ったこと
https://qiita.com/kazuo_reve/items/46fddb094563bd9b2e1e
自己記事一覧
Qiitaで逆リンクを表示しなくなったような気がする。時々、スマフォで表示するとあらわっることがあり、完全に削除したのではなさそう。
4月以降、せっせとリンクリストを作り、統計を取って確率を説明しようとしている。
2025年2月末を目標にしている。
物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff
量子(0) 計算機, 量子力学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1cd954cb0eed92879fd4
数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d
統計(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80d3b221807e53e88aba
図(0) state, sequence and timing. UML and お絵描き
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/60440a882146aeee9e8f
品質一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2b99b8e9db6d94b2e971
言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6
医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82
自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5
通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7
日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68
英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d
転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe
仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df
音楽 一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b6e5f42bbfe3bbe40f5d
「@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9380888d1e5a042646b
Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6
鉄道(0)鉄道のシステム考察はてっちゃんがてつだってくれる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26bda595f341a27901a0
安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409
一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39
Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794
Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0
線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001
OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3
Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8
C++ Support(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514
Coding(0) Rules, C, Secure, MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0
coding (101) 一覧を作成し始めた。omake:最近のQiitaで表示しない5つの事象
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20667f09f19598aedb68
プログラマによる、プログラマのための、統計(0)と確率のプログラミングとその後
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9897eb641268766909
なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2
言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4
プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394
Python(0)記事をまとめたい。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/088c57d70ab6904ebb53
官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3
「はじめての」シリーズ ベクタージャパン
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2e41634f6e21a3cf74eb
AUTOSAR(0)Qiita記事一覧, OSEK(75)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89c07961b59a8754c869
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
LaTeX(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792
自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b
Rust(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927
100以上いいねをいただいた記事16選
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f8d958d9084ffbd15d2a
小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on my individual experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20240616
最後までおよみいただきありがとう4ざいました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.