TOPPERS「活用アイデア」・「アプリケーション開発」コンテスト
は、2011年から毎年実施されています。
https://www.toppers.jp/contest.html
「アプケーション開発」は、ソースコードの公開を前提としています。
「活用アイデア」でも、その後実現したソースコードなどもある。探しながら紹介。
なお、この記事は、TOPPERSプロジェクトの公式見解ではなく、
小川清 の 技術者個人の考えに基づいています。
目的(purpose)
TOPPERS開発アイデア・アプリケーション開発コンテスト受賞作品には、良質な算譜、技術的に崇高な志向、目的を達成するための意思などが感じられる。広く、source codeを表示して紹介し、次の応募作品を促す。
#成果(outcome)
応募作品の算譜を眺めると、その技術者の得意分野や技法を感じることができる。応募作品のソースコードを使ってみようという気になる。ソースコードを一度コンパイルしたくなる。自分も良い作品を作ろうという気になる。
TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発コンテスト受賞作品紹介(10)第五回(2015)アプリケーション開発部門 銅賞
##シュリンク版TOPPERS/SSPとそれを利用した タミヤラジコン改造RaspberryPiスマホリモコンカー アライブビジョンソフトウェア株式会社(代表:髙橋和浩)
応募資料(application material)等
Download
ソースコード
https://github.com/alvstakahashi/SHRINK-SSP-KERNEL-ONLY
master ブランチが待ち無/ WAIT-SSP ブランチが待ち有
RaspberryPi 版
https://github.com/alvstakahashi/RPI-SHRINK-SSP-FULL
GR-SAKURA 版 HEW シミュレータ版 https://github.com/alvstakahashi/RX62N-WAIT-SSP-HEWSIM
「ターゲットは GR-SAKURA にしていますが、HEW のシミュレータで、実機無で動作確 認できます。」
関連資料(related URL)
シュリンク版GitHub
https://github.com/alvstakahashi
Raspberry Pi用 TOPPERS/ssp シュリンク版の紹介 slideshare
https://www.slideshare.net/alvstakahashi/raspberry-pi-toppers-ssp
カーネルソースの歩き方 RaspberryPi演習 - SWEST
https://swest.toppers.jp/SWEST17/data/s5d_proceeding.pdf
TOPPERS/SSPを動かしてみる (HEWシミュレータ編 - SWEST 2014
https://swest.toppers.jp/SWEST16/data/s4a_proceeding.pdf
さわってみようTOPPERS/SSP
https://www.slideshare.net/NSaitoNmiri/toppers-ssp-34024303
TOPPERS/sspカーネルソースの勉強会第七回の記録
https://researchmap.jp/joafr3udo-1778110/
算譜(source code)
#include <kernel.h>
#include "kernel_cfg.h"
#include "rpi_lib/rpi.h"
#include <stdio.h>
#include <stdint.h>
#include "kernel_impl.h"
#include "target_kernel.h"
#if defined(RPIBPLUS) || defined(RPI2) || defined(RPI3)
#define LED_ACT_PIN 47 //TYPE B PLUS
#else
#define LED_ACT_PIN 16 //TYPE B
#endif
#define CORE0_IRQ_SOURCE 0x40000060
#define INT_SRC_GPU 0x00000100 //なぜかタイマー割り込み
volatile int count = 0;
#ifndef RPI3
void set_vector_table(void){
extern void *_initial_vector_start;
extern void *_initial_vector_end;
// volatileをつけないと最適化に消される(涙目)
volatile unsigned int *vec = 0;
volatile unsigned int *p;
volatile unsigned int *s = (unsigned int *)&_initial_vector_start;
volatile unsigned int *e = (unsigned int *)&_initial_vector_end;
printf("Vector table check\n");
printf("Addr : Hex\n");
for (p = s; p < e; p++) {
*vec = *p;
printf("0x%02x : 0x%08x\n",vec,*vec);
vec++;
}
}
#endif
extern void _kernel_handler(INTHDR userhandler);
extern void isig_tim(void);
// IRQ割り込みハンドラ
void IRQ_handler(void)
{
#ifdef RPI3
target_hrt_int_clear();
// Basic IRQ pendingをチェック
// if(*INTERRUPT_IRQ_BASIC_PENDING & 0x01 != 0)
if ((*(unsigned int*)CORE0_IRQ_SOURCE & INT_SRC_GPU) != 0)
{
// タイマー割り込み
// 割り込みフラグクリア
*TIMER_IRQ_CLR = 0;
_kernel_handler(isig_tim);
}
#else
// Basic IRQ pendingをチェック
if(*INTERRUPT_IRQ_BASIC_PENDING & 0x01 != 0)
{
// タイマー割り込み
// 割り込みフラグクリア
*TIMER_IRQ_CLR = 0;
_kernel_handler(isig_tim);
}
#endif
return;
}
int setup(void)
{
rpi_init();
// 起動確認用
pinMode(LED_ACT_PIN,OUTPUT);
digitalWrite(LED_ACT_PIN, LOW);
#ifndef RPI3
// ベクタテーブルセット
set_vector_table();
#endif
// すべての割り込み不許可
*INTERRUPT_DISABLE_BASIC_IRQS = 0xffffffff;
*INTERRUPT_DISABLE_IRQS1 = 0xffffffff;
*INTERRUPT_DISABLE_IRQS2 = 0xffffffff;
*INTERRUPT_FIQ_CTRL = 0;
// タイマ割り込み設定
*INTERRUPT_ENABLE_BASIC_IRQS = 0x01;
// 設定のため一旦タイマー停止
*TIMER_CONTROL &= 0xffffff00;
// timer clock を1MHzに設定
//(0xF9=249: timer clock=250MHz/(249+1))
*TIMER_PREDIVIDER = 0x000000F9;
// タイマー値設定(4sec)
// *TIMER_LOAD = 4000000-1;
// *TIMER_RELOAD = 4000000-1;
// タイマー値設定(1msec)
*TIMER_LOAD = 1000-1;
*TIMER_RELOAD = 1000-1;
// 割り込みフラグをクリア
*TIMER_IRQ_CLR = 0;
// タイマー開始
// Timer enable, 32bit Timer
*TIMER_CONTROL |= 0x000000A2;
#ifdef RPI3
target_hrt_initialize(0);
#endif
// 割り込み許可
*INTERRUPT_ENABLE_BASIC_IRQS = 0x01;
// IRQ許可
enable_IRQ();
sta_ker();
while(1);
//
// return 0;
}
void main(intptr_t arg)
{
printf("main here\n");
act_tsk(TASK3_ID);
act_tsk(TASK2_ID);
printf("main end\n");
}
void task2(intptr_t arg)
{
int toggle= 0;
printf("task2 RUNNING-----------------------------------------------------\n");
for(;;)
{
if ((toggle ^= 1) != 0)
{
printf("TASK2 LED: ON count= %d\n",count);
digitalWrite(LED_ACT_PIN, HIGH);
}
else
{
printf("TASK2 LED: OFF count= %d\n",count);
digitalWrite(LED_ACT_PIN, LOW);
}
dly_tsk(1000);
}
}
void task3(void)
{
printf("task3-----------------\n");
for(;;)
{
dly_tsk(500);
count++;
printf("task3-----------------\n");
}
}
参考資料(reference)
「TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発コンテスト受賞作品紹介」まとめ
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/72b882d96b2841f25faf
TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発コンテストを振り返る
https://researchmap.jp/joxkbxlck-1778110/
「応募すると何が嬉しい」TOPPERS活用アイデア・ アプリケーション開発コンテスト
https://www.slideshare.net/kaizenjapan/ss-78528931
「TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発コンテスト」への道
文書履歴(document history)
ver. 0.10 初稿 20180623
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.