0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry Pi 3 Model B+ 向けにリアルタイムOSを実装してみた話

Last updated at Posted at 2021-08-22

Raspberry Pi 3 Model B+ 向けにリアルタイムOSを実装したので、その話をします。
Raspberry Pi 4でも動くとは思いますが・・・。

もともと、うまく動作確認ができればお金を取ったり、起業したりする計画もあったのですが、やけっぱちのOSS化です。

ある日、「そうだ、OS作ろう」と思いたってしまい、ちまちまとデータ構造などを設計していました。
で、実際に作り始めるにあたって、ターゲット・デバイスをどうするかという問題にぶち当たりました。
ネット上で色々調べると、比較的高価な機材を買わずとも、Raspberry PiでJTAG接続ができるという記述を見つけました。
そんなわけで、Raspberry Pi向けに、Cortex-Aをターゲット・コアとしてOSのコーディングをはじめました。

し・か・し・・・。

実際にOSが組みあがり、実機での検証をしようとした際、問題が発生しました!
なぜか、ldr疑似命令を実行した段階でRaspberry Piが暴走してしまう。ネット上で検索しても、質問しても、原因がわからず、1年以上の時間が経過しました。
正直、これ以上悩んでいても仕方がないし、解決のめどもまったく立たないので、広く世間に公開して知恵を集めることにしました。

で、このOSについてですが、基本はOSEK/VDX + μITRON4.0な仕様となっています。
詳しい仕様は基本設計書を見て頂くとして、肝心のコードはセルフ・レビューもしておらず、動作確認も上述の事情で最低限しかできていません。
なので、不具合は多数潜んでいると思われます。使用の際は、心してかかってください。

ホーム:
http://fuqs.web.fc2.com/computer/lab/fos.htm

GitHub:
https://github.com/tenkoh2/SSF-OS

Wiki:
https://wiki3.jp/SSF-OS

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?