はじめに
わたしがGoogle UX Design Certificateで得られた素晴らしい体験を、特に重要だと思われるポイントを小さく分割して、わかりやすく簡潔に紹介していきます。
興味があれば、ぜひ Google UX Design Certificateを受講してみてください。
UXデザインの基礎
- 01.ユーザーエクスペリエンスデザインを知る
- 02.ユーザを知る
- 03.デザイン思考のフレームワーク
- 04.デザインアプローチ
- 05.公平性を重視したデザインを深掘る
- 06.プラットフォームを跨いだデザイン
- 07.デザインスプリント
UXデザインプロセス: 共感
- 08.UXリサーチ
- 09.UXリサーチメソッド
- 10.バイアスを取り除く
- 11.ユーザに共感する
- 12.インタビューの準備
- 13.インタビューの実施
- 14.共感マップを作る
- 15.ペインポイントを特定する
- 16.ペルソナを作る
- 17.ユーザーストーリーを作る
- 18.エッジケースを予測する
- 19.ユーザージャーニーマップを作る
- 20.アクセシビリティを考慮する
UXデザインプロセス: 定義
UXデザインプロセス: 創造
- 24.アイディエーションを理解する
- 25.競合分析について学ぶ
- 26.競合分析を実行する
- 27.競合分析結果をプレゼンする
- 28.How Might We?
- 29.Crazy Eights
- 30.振り返り(Empathize〜Define〜Ideate)
- 31.ゴールステートメントを作成する
- 32.ユーザーフローを描く
- 33.ストーリーボードの紹介
- 34.ビックピクチャ・ストーリーボード
- 35.クローズアップ・ストーリーボード
UXデザインプロセス: プロトタイプ
- 36.ワイヤーフレームの紹介
- 37.ワイヤーフレームの基本的な描き方
- 38.Googleフォトのワイヤーフレーム
- 39.ペーパーワイヤーフレームを作成する
- 40.ペーパーからデジタルワイヤーフレームへ
- 41.Figmaでデジタルワイヤーフレームを作成する
- 42.ゲシュタルトの原理
- 43.ペーパー・プロトタイプ
- 44.Figmaでローファイ・プロトタイプを作成する
- 45.デザインにおける暗黙(バイアス)の偏見
- 46.UXデザインにおける欺瞞的なパターン
UXデザインプロセス: テスト
- 47.UXリサーチ・スタディ
- 48.UXリサーチ・プランの7つの要素
- 49.UXリサーチにおけるユーザデータのプライバシー
- 50.ユーザビリティ・スタディ
- 51.モデレート型ユーザビリティ・スタディのベストプラクティス
- 52.ユーザビリティ・スタティ時のバイアスを特定する
- 53.ユーザビリティ・スタティ時のメモの取り方
- 54.ユーザビリティ・スタディ時の観察から洞察へ
- 55.強度の高いプレゼンテーション
- 56.ユーザビリティ・スタディの洞察に基づいてローファイデザインを修正する
ハイファイ・プロトタイプ
- 57.モックアップ作りを始める
- 58.ビジュアル・デザインの基本要素
- 59.ビジュアルデザイン要素(タイポグラフィ)
- 60."Placeholder text" vs "Real copy"
- 61.ビジュアルデザイン要素(カラー)
- 62.アクセシビリティを考慮したカラー
- 63.ビジュアルデザイン要素(アイコノグラフィー)
- 64.ビジュアルデザイン要素(画像)
- 65.ビジュアルデザイン要素(ハイパーリンク・ボタン・入力)
- 66.レイアウト(グリッド)
- 67.レイアウト(コンテインメント)
- 68.レイアウト(ホワイトスペース)
- 69.レイアウト(モバイルアプリ)
- 70.モックアップ(強調)
- 71.モックアップ(階層)
- 72.モックアップ(スケール・プロポーション)
- 73.モックアップ(統一性・多様性)
- 74.モックアップ(ゲシュタルトの原理:類似性・近似性・共通領域)
- 75.モックアップ(ゲシュタルトの原理:閉鎖性・連続性・対称性)
- 76.モックアップを見直すためのチェックリスト
- 77.モックアップ(ナビゲーション)
- 78.デザインシステム(定義)
- 79.デザインシステム(Google Material)
- 80.デザインシステム(ステッカーシート)
- 81.デザインシステム(モックアップに適用する)
- 82.デザインシステム(インスピレーションを得る)
- 83.デザインに対するフィードバックの受け方と与え方
- 84.デザイン批評会
- 85.高忠実度プロトタイプへの移行
- 86.高忠実度プロトタイプ(ジェスチャー・モーション)