はじめに
わたしがGoogle UX Design Certificateで得られた素晴らしい体験を、特に重要だと思われるポイントを小さく分割して、わかりやすく簡潔に紹介していきます。
興味があれば、ぜひ Google UX Design Certificateを受講してみてください。
プロブレム・ステートメントとは
『取り組むべきユーザーのニーズを明確に記述したもの』
フレームワーク 「5 Ws and H」
ユーザーのペインポイントを定義した後、そのユーザーの問題を解決するために、誰が、何を、いつ、どこで、なぜ、どのようにするのかを答えることができるのです。
-
Who?
- 誰が問題を経験しているのか?
- ユーザーとその背景を知ることは、彼らのために成功するソリューションを作るための鍵です。
-
What?
- 解決しようとする課題は何か?
- ユーザーの問題点を早期に発見することで、残りの質問に答え、問題点の背景を明確にすることができます。
-
Where?
- 製品を使うとき、ユーザーはどこにいるのか?
- ユーザーの物理的な状況は、デザインにとって重要です。
-
When?
- 問題はいつ発生するのか?
- もしかしたら、長くて退屈なプロセスが終わった直後かもしれませんし、毎日起こることかもしれません。どんなときに問題が発生するのかを知ることで、ユーザーの気持ちをより深く理解することができます。
-
Why?
- なぜ、その問題が重要なのか?
- この問題がユーザーの体験や生活にどのような影響を与えるかを知ることで、起こりうる結果を明確にすることができます。
-
How?
- その製品を使うことで、ユーザーはどのように目標に到達しているのか?
- ユーザーがどのように目標に到達しているかを理解することで、ユーザーが製品を通じてたどるユーザー・ジャーニーをマップ化することができます。
プロブレム・ステートメントの公式
問題提起は、簡単な公式を使って書くことができます。
- ユーザーの名前 から始める。
- ユーザーの特徴 について、短い説明を加える。
- ユーザーのニーズ を明確に記述する。
- なぜそのようなニーズがあるのかを説明する。言い換えれば、ユーザーについての洞察 です。
強力なプロブレム・ステートメントは、これらの条件を満たしています。
- 人間中心で、特定のタイプのユーザーのニーズに焦点を当てている。
- 創造的な自由を得るために十分に広い。
- 実用的なデザインソリューションで解決するのに十分な狭さである。
プロブレム・ステートメントが与える影響
- 目標 を設定するのに役立ちます。目標を明確かつ簡潔に定義することで、デザインチームの全員が同じことに集中することができます。
- 制約条件 を理解するのに役立ちます。ユーザーのニーズを満たすために何が妨げになっているのかを知ることができます。
- 成果物 を定義することです。最終的に問題を解決したとき、その成果として何が得られるのか。解決策から何が生み出されるかを知ることができます。
- 成功のベンチマーク を作成するのに役立ちます。成功したとき、私たちはどのようにそれを知ることができるのでしょうか。例えば、ドアを開けるのが目的なら、ドアの向こうに何があるのかが見えたら成功だと言えるでしょう。ほとんどの設計上の問題は、ドアを開けることよりも複雑ですが、成功の基準は同じように単純であるべきなのです。