これは、IBM Cloud の IBM Power Systems Virtual Server で IBM i を構築して、いろいろ確認してゆく記録です。
分かりやすくまとめるというより、試行錯誤の記録になる気がします。
- (01) IBM Cloud の IBM Power Systems Virtual Server で IBM i を構築する(1)-オーダーとメインメニュー表示まで - 2020/09/12
- (02) IBM Cloud の IBM Power Systems Virtual Server で IBM i を構築する(2)-PCOMMからの5250接続 - 2020/09/13
- (03) IBM Cloud の IBM Power Systems Virtual Server で IBM i を構築する(3)-ACSからの5250接続 - 2020/09/13
- (04) PTF をオーダーして適用する - 2020/09/13
- (05) 【重要】ssh のパスワード認証を停止し鍵認証に移行する - 2020/09/14
- (06) サポートに Case で問い合わせる - 2020/09/16
- (07) サポートに Case で問い合わせる(2) - IBM Support のポータルとの併用 - 2020/09/23
- (08) 2962 日本語を二次言語として導入する - 2020/09/24
- (09) DST から DST/SST パスワードを変更する (パネル操作や手動 IPL) - 2020/09/24
- (10) 一次言語を 2962 日本語にする (DST で日本語が化けるけど) - 2020/10/01
- (11) 一次言語を 2984 English DBCS にする - 2020/10/02
- (12) サーバー詳細の編集 - 課金金額の最適化とライセンスの追加購入 - 2020/10/02
- (13) AMT で WDS に課金せずに PDM を利用する - 2020/10/03
- (14) 導入されている LPP がドキュメントより少ない? - 2020/10/04
- (15) ブート・イメージ と VM のキャプチャー・エクスポート - 2020/10/05
- (16) Cloud Storage Solutions for i で IBM i から IBM Cloud Object Storage にアクセスする - 2020/10/13
- (17) Cloud Storage Solutions for i と BRMS で IBM Cloud Object Storage にバックアップ (手動移動編) - 2020/10/14
- (18) Cloud Storage Solutions for i と BRMS で IBM Cloud Object Storage にバックアップ (自動移動編) - 2020/10/15
- (19) プライベート・ネットワークで接続した IBM i 間で Power HA の地域的ミラーを構成する - 2020/10/19
- (20) IBM Cloud CLI で PowerVS に アクセスする - 2020/10/20
- (21) IBM Cloud CLI で インスタンスを作成する・変更・削除する - 2020/10/26
- (22) Windows から IBM Cloud API で PowerVS にアクセスする - 2020/10/28
- (23) PowerVS が東京 TOK04 にやってきた - 2020/10/29
- (24) Windows から IBM Cloud API で PowerVS のスナップショットを作成・復元する - 2020/10/30
- (25) IBM Cloud Activity Tracker with LogDNA で PowerVS の操作を監査する - 2020/11/04
- (26) カスタム・ブート・イメージを DC 間で移動する - 2020/11/12
- (27) PTF 入手は SNDPTFORD で OK! (Docs に「正常に動作しない」とあるけど) - 2020/11/18
- (28) 東京 04 の PowerVS はストレージの IOPS に制限あり。今後は他の DC も ? - 2020/11/18
- (29) SNDPTFORD で PTF が *SAVF ではなく *IMAGE で配布される - 2020/11/18
- (30) PowerVS IBM i 初期設定まとめ - ssh 鍵認証と日本語環境 - 2020/11/19
- (31) CGU とか DFU とか IBM Rational Development Studio for i (5770-WDS) のライセンスが必要で AMT ではできないこと - 2020/12/18
- (32) Direct Link Connect 2.0 で IBM Cloud(X86:VPC) と IBM i、異なるサービスの IBM i 間を接続する - 2020/12/23
- (33) PowerVS で IBM i 7.1 が利用可能。まずはダラス12から - 2021/01/22
- (34) 大阪 DC(OSA21) でも PowerVS の提供を開始 - 2021/03/21
- (35): IBM i 7.2 の価格が上がりました - 2021/05/07
- (36): 大阪 DC(OSA21) で Megaport 接続をサポート。オンプレと PowerVS の直接接続が可能 - 2021/05/13
- (37): DC(TOK04) でも IBM i 7.1 が利用可能-大阪 DC(OSA21)は 7.1 イメージが 3 つあるけど… - 2021/09/22
- (38): PowerVS IBM i で日本語コンソールを使う - 2021/10/29
- (39): PowerVS IBM i 1次言語の 2962 日本語に再挑戦 - 2021/10/31
- (40): PowerVS IBM i 2021年 振り返り - 2021/12/07
- (41): Redbook「IBM Power Systems Virtual Server Guide for IBM i」公開 - 2021/12/08
- (42): 簡単安価にPowerVSとオンプレをつなぐVPN as a Service(VPNaaS) - 2022/02/07
- (43): ブートイメージ 言語コード 2924/2984 の区別と導入メディア専用サーバーの用意 - 2022/06/01
- (44): IBM i 7.5 利用可能 - 2022/06/24
- (45): 新しいポータル GUI での PowerVS IBM i のデプロイ-1-ワークスペースの作成 - 2023/03/24
- (46): 新しいポータル GUI での PowerVS IBM i のデプロイ-2-一般 - 2023/03/24
- (47): 新しいポータル GUI での PowerVS IBM i のデプロイ-3-ブート・イメー - 2023/03/24
- (48): 新しいポータル GUI での PowerVS IBM i のデプロイ-4-プロファイル - 2023/03/24
- (49): 新しいポータル GUI での PowerVS IBM i のデプロイ-5-ストレージ・ボリューム - 2023/03/25
- (50): 新しいポータル GUI での PowerVS IBM i のデプロイ-6-ネットワーク・インターフェース - 2023/03/25
- (51): 新しいポータル GUI での PowerVS IBM i のデプロイ-7-ポータル上でのインスタンス構成の確認と修正 - 2023/03/25
- (52): 新しいポータル GUI での PowerVS IBM i のデプロイ-8-コンソールへのアクセス・外部からのアクセス - 2023/03/25
- (53): 後からPowerVS IBM i にネットワークを追加しても自動でLINDは作成されないし IP アドレスも追加されない - 2023/09/03
- (54): インスタンスのデプロイ後 (すぐに) IPアドレスが追加されない - 2023/09/03
- (55): 2023/9 の Release notes より.Power®10 S1022 利用可能, IBM i 7.3 延長サービス費用追加 - 2023/09/22
- (56): IBM i OSについてサポート・コミュニティ Caseで問い合わせるために「IBM i on Cloud」を指定する - 2023/02/26
- (57): 新しいストレージ・ティア -「Tier 0」と「Fixed IOPS」 - 2024/02/27
- (58): IBM Cloud Monitoring で PowerVS のプラットフォーム・メトリックスをエージェントレスでモニター - 2024/02/28
- (59): 「IBM Power Virtual Server v1 Specialty」認定 - 2024/07/01 まで無料バウチャー配布中 - 2024/06/21
- (60): 2024/08/27 発表の IBM i 関連 EOM/EOS の PowerVS への影響について - 2024/09/18
当日記のIndexはこちらです。
許可の無い転載を禁じます。
この記事は筆者の個人的な責任で無保証で提供しています。
当記事に関してIBMやビジネスパートナーに問い合わせることは、固くお断りします。