2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

PowerVS IBM i 日記(81): P05/P20のライセンスが利用可能になりました

Last updated at Posted at 2025-07-28

PowerVS IBM i で P05/P20のライセンスが利用可能になりました

「(79): 仮想シリアル番号の使用を依頼してみました」でも、この様にコメントしましたが、P05/P20のライセンスが利用可能になったのを確認しました。

現在 PowerVS IBM i は P10/P30 で課金されますが、仮想シリアル番号を使って、P05/P20 での課金も予定されています。

P05/P20をご利用いただくには、仮想シリアル番号を有効にする必要があります。

以下、DAL14 で確認しています。

e1080 の場合

e1080 の場合は、P10,P20,P30 が選べます。

image.png

s1022 の場合

s1022 の場合は、P05,P10 が選べます。

image.png

デプロイ後の変更

P05 でデプロイしてみました。変更を確認しまた。P05 の上限は 1 Core のため、1 Core までしか変更できません。
デプロイ後ライセンス・ティアの変更は出来ないようです。

image.png

今後の展開

P05 や P20 のライセンスも使えるようになったので、より小まめなライセンスで Power VS IBM i をご利用いただけるようになりました。
仮想シリアル番号によるP05 や P20 のライセンス利用は Power10 以降の対応になります。さらにファームウェアの更新が必要なため、残念ながら、今日時点では、東京や大阪ではまだご利用いただけません。
しかし、今後の更新で間もなく利用可能になるはずですので、ご期待ください。


当日記のIndexはこちらです。


許可の無い転載を禁じます。
この記事は筆者の個人的な責任で無保証で提供しています。
当記事に関してIBMやビジネスパートナーに問い合わせることは、固くお断りします。

2
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?