新人プログラマ応援 - みんなで新人を育てよう!
Qiitaの記事の読み方
一人の記事を一つ読んで納得するのもよい。
その人の記事をもう2つ読んで、前提、背景、傾向、広がりを確認するとよい。
LGTMを押す
3つ記事を読んだら、そのうち、一番いいもの、自分に役立ちそうなもの、面白かったものに、LGTMボタンを押そう。
自分が読んだくらいだから、いいに違いがないという自己肯定感を増進させるのにもいい。
くれぐれも、中身のないと感じた記事、マスメディアの拾い読み的な記事、自分の頭でかんがえてなさそうな記事には、LGTMを押さないようにしましょう。
前提
しばしば記事には前提が書いてない。
初期条件、制約条件、境界条件など揃っている記事はほとんどない。
逆に、前提、初期条件k、制約条件、境界条件などを厳密に書いていると、
なにもしないのであれば正しいが、仕事で使おうとすると役に立たないということがあるかもしれない。
正しいことが必要なのではない。自分にも、相手にも、世の中にも役にたつことが大切だと思うとよい。
背景
プログラマか、管理者か、テスタか、デザイナか、インフラエンジニアか、
その人の背景を知るとよいかもしれない。
知らなくてもわかることもある。知ることは必須ではない。
傾向
3つの記事を読んでも、傾向がわからなければ、
5つ記事を読むとよいかもしれない。
傾向を知らなくても、対策は立てられることもある。
広がり
書き手の題材の広がりを知ると、逆も真になることを書いているかもしれない。
狭い範囲ではなりたっても、少し広い範囲で考えると成り立たないことはたくさんあるだろう。
書き手の広がりと、記事の広がりがぼんやりとでもつかめるとよい。
深み
広いだけで、うすっぺらというのも面白いかもしれない。
どこまでも深くて、戻ってこれない記事もあるかもしれない。
広がりを感じたら、深みも感じてみよう。
LGTM, stock, views
本人だけがviewsが見える。一つの方法として、自分でいい記事の参照記事を書いて、viewsをみると、元記事のviewsの分布が推定できるかもしれない。
【無料】Qiitaの殿堂を作った物語【簡単】
直近1年のQiita記事分析で分かった7つの「驚愕」
「@youwht 直近1年のQiita記事分析で分かった7つの「驚愕」」に動揺。Qiita(24)
事例
新人プログラマ応援 を書いている人のそれ以外の2つの記事を列記してみる。
個人的に選んだ。自分で選びなおしてもらってもいいかもしれない。
LGTM、stockが多い記事がいい記事とは限らないかどうかを確認してみてください。
参考資料
@kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」
@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報
@kanetugu2018 Mac+Unity+Pythonで箱庭ロボットを強化学習できるようにするための手順書
@kanetugu2018 ARM版マイコンシミュレータを Mac/Linux/Windows 環境で自作した話
自己参照
AUTOSAR Abstract Platformへの道(詳細編)
AUTOSAR Abstract Platform User Group Weekly Report(1) 2022.1.8
祝休日・謹賀新年:2023年の目標
AUTOSAR R22-11で リンク切れ、表示しない文書
ボッシュ自動車handbook(英語)11版(0-1) 課題と記事一覧new
「ぼくの好きな先生」「人がやらないことをやれ」プログラマになるまで。仮説(37)
小川メソッド 覚え(書きかけ)
DoCAP(ドゥーキャップ)って何ですか?
「@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
全世界の不登校の子供たち「博士論文」を書こう。世界子供博士論文遠隔実践中心
Views1万越え、もうすぐ1万記事一覧
「想定外」3.11 東日本大震災をIT技術者が振り返る
プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つ!QCべからず集」
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20220401
ver. 0.02 ありがとう追記 20230505
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.