LoginSignup
14
7

Oracle Cloud: してみてみた Networking 関連まとめ

Last updated at Posted at 2021-08-28

■ マルチクラウド接続: FastConnect + Multi-Cloud

・クラウド接続考慮事項

  - レイテンシ(遅延)とスループット(帯域幅)と帯域幅遅延積

・Azure

  - Azure Virtual WAN を Hub にして、オンプレミスと Oracle Cloud を接続してみてみた
  - Microsoft Azure と Oracle CloudをCross-Cloud接続してみてみた
  - Oracle Interconnect for Azure を FastPathと高速ネットワークで相互接続してみてみた

・AWS

  - AWS Transit Gateway経由でオンプレミスとOracle Cloudを接続してみてみた
  - Oracle Cloud:Oracle Cloud と AWS を IPSec VPN(Libreswan)でつないでみた

・Megaport: AWS + Azure + Google + Oracle Multicloud

  - 大阪リージョン・マルチクラウド接続: Megaport で Oracle Cloud と Azure をマルチクラウド接続してみてみた
  - Megaport Cloud Router(MCR) で AWSと Oracle Cloud をマルチクラウド 接続してみてみた
  - Megaport Cloud Router (MCR) で Google Cloud と AWS と Oracle Cloud を マルチクラウド接続してみてみた
  - Megaport Cloud Router(MCR) で Azure, Google Cloud, AWS と Oracle Cloud をマルチクラウド接続してみてみた

・Equinix Network Edge: AWS + Azure + Google + Oracle Multicloud

  - Equinix Network Edge で Oracle Cloud とAWSを接続してみてみた
  - Equinix Network Edge で Oracle Cloud と Google Cloud をマルチクラウド接続してみてみた

■ 外部接続: IPsec-VPN + Multi-Cloud

  - VPN Connection to AWS
  - VPN Connection to Azure
  - VPN Connection to Google

■ 外部接続: Cisco IOS

  - Cisco 841M : 初期設定してインターネット接続してみてみた
  - Oracle Cloud: Cisco 841M ルーターを IKEv2 と BGPで IPSec VPN接続してみてみた
  - Cisco 841M ルーターを Static Route で IPSec VPN接続してみてみた

■ 外部接続: YAMAHA

・通常接続

  - Oracle Cloud:イオンモバイルを入れたYAMAHA RTXルータでIPSec VPN接続してみてみた
  - Oracle Cloud:YAMAHA NVR700wでOCIへIPsec VPN接続してみてみた
  - Oracle Cloud:YAMAHAルーターとOCIをBGPでIPSec VPN接続してみてみた

・他Cloudプロバイダ接続

  - Yamaha NVR700W で Azure へ IPSec VPN(IKEv2 + BGP)接続してみてみた
  - YAMAHAルーター経由でOracle CloudとAWSをIPSec VPNで接続してみてみた
  - YAMAHA NVR700W から AWS Transit Gateway経由で IPSec VPN接続してみてみた

・Twice NAT

  - YAMAHA NVR700WのTwice NATでOracle Cloudとオンプレミスが重複するNetworkどうしを通信できるようにしてみてみた

・Hawaii経由接続

  - YAMAHA NVR700W: Hawaii経由でOracle Cloud Tokyo と Phoenix RegionをIPSec VPN接続してみてみた

■ 外部接続: NEC

・通常接続

  - Oracle Cloud:NEC UNIVERGE IXルーターでOCIへIPsec VPN接続(IKEv1,Static-Route)してみてみた

・冗長接続

  - Oracle Cloud: NEC IXルーターを冗長構成でIKEv2 IPSec VPN接続してみてみた
  - Oracle Cloud: VRRP+BGPでIPSec VPN Routerを冗長構成してみてみた
  - UNIVERGE IXルーターとOracle CloudをIPSec接続してAS-Path Prependで経路制御してみてみた

・ソフトウェア・ルーター

  - PN対応ソフトウェアルータ UNIVERGE IX-V100 をデプロイしてみてみた

・その他

  - Non-RFC1918 NetworkでIPSec + BGP接続してみてみた
  - NEC UNIVERGE IX2105: 楽天ひかり IPoE/IPv4 over IPv6(DS-Lite)接続してみてみた
  - IPSec VPN トンネル停止の通知アラームの設定をしてみてみた

■ 外部接続: Software Router

・Yamaha

  - YAMAHA vRXでAWSとOracle Cloudを接続してみてみた

・Cisco

  - Oracle Cloud: Oracle Cloud と AWS を Cisco ASAvで IPSec VPN接続してみてみた

・Juniper

  - Juniper vSRXでOracle CloudへIPsec VPN接続してみてみた
  - Juniper vSRX Virtual FirewallをOracle Cloudにインストールしてみてみた
  - Oracle Cloud:Juniper vSRXをFirewallにしたTransit Routing で Hub and Spoke構成してみてみた

・Fortinet

  - Oracle Cloud:FortiGateでOCIへIPsec VPN接続してみてみた
  - Oracle Cloud:Fortinet FortiGate Next-Generation Firewall(NGFW) を導入してみてみた

・Palo Alto

  - Oracle Cloud: Palo Alto Networks VM-Series Next Generation Firewallをセットアップしてみてみた

■ 外部接続: VCNアクセス

・Transit Routing

  - Oracle Cloud:VCN Transit Routing で Hub and Spoke構成をしてみてみた
  - Transit Routing + IPSec VPN / FastConnectで Object Storage, Autonomous Databaseへ接続してみてみた

・Non-Use Transit Routing

  - Oracle Cloud:VPN接続による プライベート・ロード・バランサ で Web Server分散アクセスさせてみてみた
  - Oracle Cloud:オンプレミスからVPN経由でObject Storageにアクセスさせてみてみた
  - Oracle Cloud:オンプレミスからVPNでLoad Balancer経由でPublic IPのインスタンスにアクセスしてみてみた
  - Oracle Cloud:オンプレミスからVPNとProxy経由でAutonomous Databaseにアクセスさせてみてみた

・Internetアクセス

  - Internet 経由せずプライベートに FastConnect 通じて OCIコンソール接続できるようにしてみてみた
  - Oracle Cloud: Cloudに配置したProxy経由でオンプレミスからInternet接続してみてみた
  - Oracle Cloud: オンプレミスのルータ経由でOCI Compute InstanceからInternetアクセスしてみてみた

・Remote Peering

  - Oracle Cloud: リージョン間を Remote VCN Peering してみてみた

・その他

  - Macへ X Window Systemで GUI表示してみてみた

・DRG 追加機能2021

  - Oracle Cloud: DRGで東京リージョンを経由して、オンプレミスと 大阪リージョンを接続してみてみた
  - Oracle Cloud: 契約が異なるテナンシ、異なるリージョン間を Cross-Tenancy Remote Peeringしてみてみた
  - Oracle Cloud: 契約が異なるテナンシの VCNを Cross-Tenancy Peering VCNs (Local Peering Gateway無し)してみてみた
  - Oracle Cloud: ECMP有効にして IPSec VPN接続してみてみた

■ OCI DNS関連

  - Oracle Cloud:OCIにオンプレミスのDNSと同期するDNSキャッシュサーバーを構成してみてみた
  - Oracle Cloud: オンプレミスとOCIをVPN接続してPrivate DNSで名前解決してみてみた
  - Oracle Cloud: Private DNSで PeeringしたVCNどうしホスト名(FQDN)で通信できるようにしてみてみた
  - 相互接続された VCN とオンプレミスで DNSピアリング(Forwarding)してみてみた

■ FastConnect Colocation接続

  - Oracle Cloud: FastConnect Colocation (Cross-Connect) 接続してみてみた

■ Network パフォーマンス測定

  - Speedtest CLI で Internet 速度を測定してみてみた
  - 東京 - 大阪リージョン間 Remote Peering 接続 で 帯域速度 5Gbps だしてみてみた
  - netperf をインストールして TCP, UDPを測定してみてみた

■ その他

  - tcコマンドでNetworkの帯域と遅延を制御してみてみた

■ 参考資料

Oracle Cloud Infrastructure ドキュメント

  - Networking
  - ネットワーキング・シナリオ
  - Oracleアーキテクチャ・センター

● FAQ

  - Virtual Cloud Networkに関するよくある質問
  - FastConnectに関するよくある質問
  - VPN Connect FAQ
  - DNSに関するよくある質問
  - Load Balancingに関するよくある質問
  -

Oracle Cloud Infrastructure 勉強資料

  - OCI技術資料 : 仮想クラウド・ネットワーク (VCN) 概要
  - OCI技術資料 : 仮想クラウド・ネットワーク (VCN) 詳細
  - OCI技術資料 : 外部接続 概要
  - OCI技術資料 : 外部接続 VPN接続 詳細
  - OCI技術資料 : 外部接続 FastConnect 詳細

Oracle LiveLabs!

  - Cisco Secure Firewall workshop
  - Check Point CloudGuard Firewall workshop
  - Palo Alto Networks VM Series Firewall workshop
  - Fortinet FortiGate workshop

14
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
7