2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

西林克彦 わかったつもり @kazuo_reve 新人展開(17)

Last updated at Posted at 2022-04-06

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/d1a3f0ee48e24bba38f1

で参照・引用しているURLを一つづつ確認してみよう。

確認する視点は3つ。

  1. 書いた時点と今とで事情が変わっていないか。

  2. 書き手と、読み手で見えかたが逆の事象はないか。

  3. 真偽の論理的な書きぶりの事項は、統計的もしくは確率的に扱った方がよくないか。

まとめは、時と場合と統計に区分する。
書き手と読み手で見えかたの違いは、場合分けをしていればおきないかもしれない。
自分が属している場合と違う場合も書き込めばいいのだから。

17 西林克彦,わかったつもり 読解力がつかない本当の原因

光文社新書,2005
https://bookmeter.com/books/565611

@kazuo_reve の感想欄

わかった状態は、安定状態。人は安定状態になりたがる。人はわかったつもりに、なりやすい。疑問があることは、よいこと。 わかったつもりを乗り越えるには、読んでいる文章とは異なる表現方法(表や木構造)で、部分間の関連付けをすることが、一つの有効な方法だと思う。つまり、深く読むために、書き直す。

「書き直す。」:翻訳も書き直すうち。そうだ!

@kaizen_nagoya の感想欄

読解力わかったつもり本当の原因よりも行動命 #短歌 この本を読んでわかったつもりになるのが一番怖いかも。どういう行動がいいかは、see https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c2280762054bd523a0a6

他の方の感想を拝見していたらありました。

この本を読んでわかったつもり

著者に対する批判なのか、自分に対する自戒なのか。それは分からない。

bob33さん

「わかったつもり」をわかったつもり。。。

自虐か、自戒か、自己満足か、自己否定か。それは分からない。

分からないことで満足していてはいけない。そんなことより、人に役立つことをしよう。

データサイエンティストの気づき「勉強だけして仕事に役立てない人。大嫌い!」。『それ自分かも ? 』ってなった。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d85830d58d8dd7f71d07

珈琲好き さん

スキーマとか「人間は世界観の整合性が取れたとき分かったとする」とかの知見は良かった。ただ、無理して分かった状態を覆そうとしなくても、乱読していけばその内「分からない」にぶち当たるから、その時それに対応してればいいんじゃないとも思った。

分かったつもりが悪いという前提は成り立たない。
分かったつもりがいい影響を与えない場合と、いい影響を与える場合があるはず。一方しか書いてないのは残念。

自分、相手、社会にいかに役立てるか。わかったことは何の役に立たないことをさんざん目撃してきたかも。

1. 時

2005年出版。改訂版は出ていない。

わかったつもりというのは、汎用的で時代によってそんなには変わらない。
対象が、巻物か、冊子か、電子本かの違いで、わかったつもりがどう変わるかは、検討の対象にするといいかも。

2. 場合

いろいろ場合分けしている。

2.1

わからない
わかる
よりわかる
わかったつもり

2.2 わかったつもり

間違っている
全体の雰囲気

2.3 文脈がわからない

文法も単語もわかる
スキーマ
活性化
文脈

2.4 「わかったつもり」の犯人

齟齬を設定
文脈の侵入
「間違っている」わかったつもり
部分が読めていない

2.5 文脈の魔力

結果から
最初から
いろいろ
書かれていないこと

3. 統計

この本を読むことの危険性は、この本を読んで、わかったつもりになることについてわかったつもりになる人がどれほど多いかということを事前に見積もって、どういう状態かを想定してから処理しているかだ。

わかったつもりにならずに、この本を読むには、3つの方法がある。校正技法、参考文献の参考文献、英単語帳だ。残念ながら、日本語の文であり、英単語長はすぐには作れない。google翻訳で、一度英語にされることをお勧めする。日本語のものは英語に翻訳するといいかも。翻訳は、@kazuo_reveさんのいう「書き直す」に相当する。

3.1 校正技法

校正技術の一つに、「文脈を読まずに、間違いの可能性の高い文字・文字列を見つける」という技法がある。

活版印刷という活字を植字して印刷物を作っていた時代には、活字が横を向いたり、ひっくり返ったりしていることがあった。校正でこれを見つける。

文脈を読んでいると、ひっくりかえっていても読めてしまい素通りしてしまう。

そのため、「文脈を読まずに、間違いの可能性の高い文字・文字列を見つける」という技法が確立した。
一番簡単な実現手段は、その内容と出てくる単語を知らない人に読んでもらうこと。
出てくる単語と内容を知らないと、文脈は読めない。すると、間違いを見つけやすい。
5歳児に校正させるとよく見つけるというデータも昔はあった。

3.2 参考文献の参考文献

参考文献の参考文献、または参考文献の参考文献の参考文献まで、まず先に当たる。
本文は読まない。すると、Aという内容も出てくれば、その反対の反Aという内容も出てくる。
Aと直交したBという内容も出てくれば、反Bという内容も出てくる。
A、Bの両方と直交したCという内容も出てくれば、反Cという内容も出てくる。

三次元空間を貼れば、8通りの世界が存在し、参考文献の参考文献の参考文献で確率の世界が形成できる。本文をわかるのではなく、参考文献の参考文献の参考文献の世界の確率分布を想定する。

そんな複雑な空間を、分かったつもりになるのは、至難の技。

参考文献の参考文献の参考文献の一覧を作るのに。

参考文献駆動執筆(references driven writing)・デンソークリエイト編
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b27b3f58b8bf265a5cd1

3.3 単語の頻度分布

英語の場合には、単語の頻度分布を作る。
英単語には日本語訳をつける。
くれぐれも大事なのは、カタカナ語にしない。
カタカナ語は、わかったつもりの最高峰だから。

英語の意味がわかっていないのに、カタカナ読みにしたら分かったつもりになる人がどれほど多いかご存知だろうか。一度、調査してみてください。

単語の頻度分布だけからは、本文の意味は分からない。傾向が分かる。
分かったつもりにならないよい方法。

3.4 翻訳

翻訳してみると、いかにわかっていなかったかを分かることがある。
カタカナ語を使わないで訳してみると、実は、日本語で簡単に表せることを、カタカナ語で分かりにくく表現している文章の存在がいかに多いかを知ることがある。

あ、この文章は、ぜひ翻訳してみてください。自分でも後でするけど。

日本人が書いた本なのに、英語版の方がわかりやすかった例があります。

RTL設計スタイルガイド Verilog HDL編(System Verilog対応版)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4c02f1575db1f28310a7

論文などでも多数。

英語で考えると厳密になる件:英語(45)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c2b157ad2616ea0978ff

3.5 参考文献

日本語が出ている文献

麻柄啓一1994文学作品の読み取りとその修正について『読書科学』第38巻5–12頁

長沢和俊2003『正倉院の至宝──宝物殿に眠る歴史の謎』青春出版社

西林克彦1997『「わかる」のしくみ』新曜社

西郷竹彦2005部分形象が全体形象を照射する『よみ研通信』第79号

Bransford,J.D.andStein,B.S.1984Theidealproblemsolver.W.H.FreemanandCompany.古田勝久・古田久美子(訳)『頭の使い方がわかる本』HBJ出版局1990

Hanson,N.R.1958Patternsofdiscovery.CambridgeUniversityPress.村上陽一郎(訳)『科学理論はいかにして生まれるか』講談社1971

Hempel,C.G.1966Philosophyofnaturalscience.黒崎宏(訳)『自然科学の哲学』培風館1967

Lambert,K.andBrittan,G.G.Jr.1979Anintroductiontothephilosophyofscience,2nded.RidgeviewPublishingCo.吉田謙二(訳)『科学の哲学』晃洋書房1982

Lindsay,P.H.andNorman,D.A.1977Humaninformationprocessing,2nded.AcademicPress.中溝幸夫・箱田裕司・近藤倫明(訳)『情報処理心理学入門』第2版サイエンス社1983

Neisser,U.1967Cognitive Psychology.PrenticeHall.大羽蓁(訳)『認知心理学』誠信書房1981

西林克彦1994『間違いだらけの学習論』新曜社

Popper,K.R.1959 The logic of scientific discovery.BasicBooks.大内義一・森博(訳)『科学的発見の論理』恒星社厚生閣1971

Popper,K.R.1963 Conjectures and refutations.BasicBooks.藤本隆志・石垣壽郎・森博(訳)『推測と反駁』法政大学出版局1980Popper,K.R.1972

Objective knowledge.Oxford University Press.森博(訳)『客観的知識』木鐸社1974

Rumelhart,D.E.1977Introductiontohumaninformationprocessing.JohnWiley&sons.御領謙(訳)『人間の情報処理』サイエンス社1979

参考文献の参考文献はまた後日。ごめんなさい。

3.6 報告

日報にわかったこと、わからなかったこと、よかったこと、あらためること、の4つを書いてもらうようにしている。
わかったことがあり、わからなかったことがなかった場合には、何もわかっていない認定を差し上げるようにしている。

趣味で本を読む場合はなんでもいい。仕事ではわかったつもりが危険な場合と、どうでもいい場合とがある。その近郊が大事。分かる必要がないことが分かっていないのが一番嫌かも。分からなくてもプログラムを書いて、問題が解決しなければ、それから考えてもいい。

プログラマの「日報、週報、月報、年報」考。仮説(73)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/97ad8ac9217c12c3bb69

プログラム初心者が知らなくてもいいこと。仮説(63)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3eaeb88e583898b8aae7

最初に覚えるプログラミング言語は何がいいですか?
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/590704e76e287707637b

人の心理をわからなくても、その人が困ったことを解決するのにコンパイラが書ければいいというのが経験則。

心理学の本を読むよりはコンパイラ書いた方がよくね。仮説(34)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fa715732cc148e48880e

人間が計算機に勝てる3つのこと。忘れる、あきらめる、やめる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/49dc709d289d22846044

3.7 社会調査(field work)

社会的な事象では、統計による検証はできないと仮定して考えるとよい。
統計は嘘をつくための道具かもしれないと。

統計の嘘。仮説(127)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/63b48ecf258a3471c51b

社会事象は検証できないかも。仮説(204)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6b989b26f7ea2ac342cf

4 まとめに代えて(Instead of summarizing)

新人プログラマ応援 - みんなで新人を育てよう!
https://qiita.com/official-events/3f21c92121aa125807b4

今、Qiitaでは、「データに関する記事を書こう!」という行事をやっている。
https://qiita.com/official-events/30be12dd14c0aad2c1c2

この文章は、テーマ2『データに関する記事を書こう!』参加記事でもあります。

いくつかの事項は、データを取ってから追記できればいいかもしれない。
あるいは、お手持ちのデータがありましたらコメントいただけると幸いです。

自分の頭で考えることが大事なのではない。
何か行動すれば、必然的に、自分の頭で考えなくてはならないところに追い込まれる。

自分の頭で考えるようになるには
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/121a5372e3d67fc3af35

「自分の頭で考える」ということ。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ebc01b7dc2cdfcc320f6

行動して、測定すればいい。

ぼくの先生「人がやらないことをやれ」プログラマになるまで。仮説(37)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/53e4bded9fe5f724b3c4

小学校の絵の先生には、色を置いてみるという試行錯誤を教わった。
中学校の技術の先生には、人がやらないことをやれと教わった。
考え方など教わらなくてもいいのだ。
行動すれば、その責任は自分で考えて、よりよくするのが試行錯誤で、人がやらないことをやった人が考えることかも。

DoCAP 芸術でも技術でも運動でも
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/28321da8285a5884c7ca

4.1 参考文献(reference)

@kojimadev 1年以上かけて生産性倍増+成長し続けるチームになった施策を全部公開
https://qiita.com/kojimadev/items/4b28f801863cf4e8f0da

@torifukukaiou【毎日自動更新】新人プログラマ応援 - みんなで新人を育てよう!(2022年04月) LGTMランキング!
https://qiita.com/torifukukaiou/items/18dad64ba99aa5a40f95

@torifukukaiou 【毎日自動更新】データに関する記事を書こう! LGTMランキング!
https://qiita.com/torifukukaiou/items/b10fa94764aaaa2c6db1

@kazuo_reve 「新人の方によく展開している有益な情報」の中で大学時代に得ておけばよかった情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/86943d2570c7b90de404

@kazuo_reve 私が集めた有益な情報・知識のまとめ
https://qiita.com/kazuo_reve/items/6554fca14034bcf26123

@kazuo_reve 私にとって有効だった学び方5選
https://qiita.com/kazuo_reve/items/eb507c5ce5ce39155b1c

@kazuo_reve 自分のQiitaの記事を分析してみた
https://qiita.com/kazuo_reve/items/368cb7960a802fdfada9

@kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」
https://qiita.com/kazuo_reve/items/a3ea1d9171deeccc04da

@e99h2121 育児していたからこそエンジニアのお仕事に役立ったこと10選
https://qiita.com/e99h2121/items/db7e54c111ffcd3c3957

@e99h2121「女性こそエンジニアになるべきだ?」デブサミウーマン登壇記録
https://qiita.com/e99h2121/items/7c69be1b2c2f305f6a4c

@e99h2121 新人さんにすすめる有益なツール達 2022春
https://qiita.com/e99h2121/items/f70db44e7f69901f0141

@e99h2121 新人さんにすすめる有益な技術書達 2022春
https://qiita.com/e99h2121/items/1b243efb1499527f0701

@ohakutsu 新卒1年目のエンジニアがQiitaの速度改善をした話
https://qiita.com/ohakutsu/items/840fae7f31c03521c1af

@ohakutsu 新卒2年目から見た達人プログラマーの振る舞い
https://qiita.com/ohakutsu/items/387ff8d8c09f592f124f

4.2 自己参照(self reference)

ソースコードを読むための技術: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(1)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e00b87f18842b18f2f60

スペックアウト手法: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(2)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/09d6f95daa1b5d7bcaf7

変更の影響範囲を特定: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(3)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ff52d19e1ad7390c8bd8

質問は恥ではないし役に立つ: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(4)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/09bad7bb120190fce6c0

質問するときのパターン・ランゲージ: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(5)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e25bf54e8a09d922ac7f

「できない人」ほど、人に聞けない: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(6)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a7417723b4b58d41614b

分からないをすぐ伝える: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(7)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f8cd201629852469c57e

15分ルール: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(8)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5fd993fcee6b3cca2fb4

検索の仕方: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(9)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/479e0d0554946c692464

エラーメッセージの読み方と対処: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(10)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ac50a8a8f3cabc881879

Google検索のコツ: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(11)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/211d8164248de4eec718

新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(12)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20fb4e1001e511e67a26

日報、週報、月報、年報: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(13)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/51f8676fced4964f9585

新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(14)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/53817079e3d2bb881dfd

分報(分単位報告): 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(15)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/065e8da7b0363a4209d1

分かる: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(16)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e7f6a214aa09f6088419

わかったつもり: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(17)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c2280762054bd523a0a6

開米瑞浩 図解: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(18)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/99c46f1a8b41d6656ba0

要求仕様: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(19)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a7ee44b8c9e5083acaff

SE用語: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(20)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9cbdb6319272d307350e

文章の推敲: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(21)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/00e428864a2980be0df7

結城浩 数学文章: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(22)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/da102815ad8a5694540c

結城浩 推敲: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(23)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8c4d8c06df54eef6502e

あいまい表現: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(24)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ace486d2ad148c532804

やまとことば: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(25)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f50da65605e81517f8f1

鍵語による見直し: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(26)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/caabd6693f0f95a4f0ab

開米瑞浩 MECEとロジックツリー: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(27)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bb664d89e068c3f1bc77

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」はじめ記事を参照して頂いた時にしていること。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0e4e92f45c158ef81423

@kazuo_reve「「新人の方によく展開している有益な情報」の中で大学時代に得ておけばよかった情報」に付け加える3つのこと。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/36bc634d5eb092c5b759

プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つ!QCべからず集」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8ada7b7fceafe2e5f0e

図を使って分析すればこんなに簡単。安全(11)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6347eb55b2812d745549

5月病にならないで
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6b9b1f00937cb8b106c9

関連資料

' @kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」
https://qiita.com/kazuo_reve/items/a3ea1d9171deeccc04da

' @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/d1a3f0ee48e24bba38f1

' @kazuo_reve Vモデルについて勘違いしていたと思ったこと
https://qiita.com/kazuo_reve/items/46fddb094563bd9b2e1e

自己記事一覧

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

逆も真:社会人が最初に確かめるとよいこと。OSEK(69)、Ethernet(59)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/39afe4a728a31b903ddc

「何を」よりも「誰を」。10年後のために今見習いたい人たち
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8045978b16eb49d572b2

Qiitaの記事に3段階または5段階で到達するための方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9298296852325adc5e

物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff

量子(0) 計算機, 量子力学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1cd954cb0eed92879fd4

数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d

統計(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80d3b221807e53e88aba

図(0) state, sequence and timing. UML and お絵描き
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/60440a882146aeee9e8f

品質一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2b99b8e9db6d94b2e971

言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6

医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82

自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5

通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7

日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68

英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d

転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe

仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df

音楽 一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b6e5f42bbfe3bbe40f5d

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9380888d1e5a042646b

Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6

鉄道(0)鉄道のシステム考察はてっちゃんがてつだってくれる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26bda595f341a27901a0

安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409

一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794

Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0

線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001

OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3

Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8

++ Support(0) 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514

Coding(0) Rules, C, Secure, MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0

coding (101) 一覧を作成し始めた。omake:最近のQiitaで表示しない5つの事象
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20667f09f19598aedb68

プログラマによる、プログラマのための、統計(0)と確率のプログラミングとその後
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9897eb641268766909

なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2

言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4

プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394

Python(0)記事をまとめたい。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/088c57d70ab6904ebb53

官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3

「はじめての」シリーズ  ベクタージャパン 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2e41634f6e21a3cf74eb

AUTOSAR(0)Qiita記事一覧, OSEK(75)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89c07961b59a8754c869

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

LaTeX(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792

自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b

Rust(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927

100以上いいねをいただいた記事16選
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f8d958d9084ffbd15d2a

小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on my individual experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿
ver. 0.02 自分の頭で考える から DoCAPに変更 20220409
ver. 0.03 ありがとう追記 20230728

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?