LoginSignup
3
3

新人プログラマ応援 - みんなで新人を育てよう!

今、Qiitaでは、「データに関する記事を書こう!」という行事をやっている。

この文章は、テーマ2『データに関する記事を書こう!』参加記事でもあります。

新人の方によく展開している有益な情報

で参照・引用しているURLを一つづつ確認してみよう。

確認する視点は3つ。

  1. 書いた時点と今とで事情が変わっていないか。

  2. 書き手と、読み手で見えかたが逆の事象はないか。

  3. 真偽の論理的な書きぶりの事項は、統計的もしくは確率的に扱った方がよくないか。

まとめは、時と場合と統計に区分する。
書き手と読み手で見えかたの違いは、場合分けをしていればおきないかもしれない。
自分が属している場合と違う場合も書き込めばいいのだから。

4, @seki_uk,「質問は恥ではないし役に立つ」

1. 時期

投稿日 2016年12月13日 更新日 2016年12月13日

6年で質問についての世界の動向が変わったということは聞いていない。

インタネットが普及して検索が急速に広がった頃に比べると、
あちこちのサービスで検索しても出てこないという現象が生じている。

複数のクラウド上の異なる機材の上にあるファイルの関係がうまく調整できないのか、
索引の作り方がたいへんなのでひとまず100個くらい出すようにして正確性よりも迅速性を優先させているのか。

知りたい情報が検索できないことがしばしばある。

@shojimotio その発想はなかった!新しい質問のしかたとチーム環境作り」質問の仕方の前に検索。仮説(182)

Qiita(36) Qiitaの検索の仕様が不明

「Qiitaの鉄人」への道。Qiita(10)

Qiitaの記事に3段階または5段階で到達するための方法

計算機と計算機網の使い方、使い方の覚え方、使い方がわからない時の検索の仕方、使い方がわからない時の報告の仕方

2. 場合

2.1 Five Orders of Ignorance

Five orders of Ignoranceというペーパーで、無知のレベルには5つのレベルがあるとされています。
:laughing: 0OI: 全部分かっている
「答え」を持っている。あとは書き写すだけで完成する。

全能の答えはありえない。刻一刻と状況は変化しており、その時点での次善解はわかっても最適解がわからないことがほとんどだという経験がある。「完全にわかった」という単語が、全くわかっていないか、初歩の資料だけわかったことを意味することから推測できるといいかも。

2.2 どうしたい

「自分はどうしたいのか」
「なぜそうするのがいいと思うのか」

大事ですよね。他人に言われたから質問してますじゃ、答えたくないですよね。
自分の頭で考えたことが少しでもあれば、じゃ、手伝おうっていう気になりますね。

自分の頭で考えるようになるには

「自分の頭で考える」ということ。

2.3 問題が解決したときには質問した人に報告する

質問した人と回答した人の立場の違いで、自分は報告したつもりでも、相手は嫌がらせかよっていうのは時々おみかけします。何を報告すればいいかは、質問の仕方と筋が違うかもしれません。

プログラマの「日報、週報、月報、年報」考

3. 統計

質問について、統計データが取れていない。ごめんなさい。代わりに面談(interview)についての記事を貼っておきます。質問が苦手な人は、マイクを持って街に出て、インタビューをしてみるといいかも。

三流の面談話者

プログラマが苦手な「人との口頭のやりとり」面談技術(interview technique)7つの要点。仮説(48)転職(9)

3.2 社会調査

社会的な事象では、統計による検証はできないと仮定して考えるとよい。
統計は嘘をつくための道具かもしれないと。

統計の嘘。仮説(127)

社会事象は検証できないかも。仮説(204)

4 まとめに代えて

いくつかの事項は、データを取ってから追記できればいいかもしれない。
あるいは、お手持ちのデータがありましたらコメントいただけると幸いです。

自分の頭で考えることが大事というのがまとめかも。

自分の頭で考えるようになるには

「自分の頭で考える」ということ。

4.1 参考文献

@kojimadev 1年以上かけて生産性倍増+成長し続けるチームになった施策を全部公開

@torifukukaiou【毎日自動更新】新人プログラマ応援 - みんなで新人を育てよう!(2022年04月) LGTMランキング!

@torifukukaiou 【毎日自動更新】データに関する記事を書こう! LGTMランキング!

@kazuo_reve 「新人の方によく展開している有益な情報」の中で大学時代に得ておけばよかった情報

@kazuo_reve 私が集めた有益な情報・知識のまとめ

@kazuo_reve 私にとって有効だった学び方5選

@kazuo_reve 自分のQiitaの記事を分析してみた

@e99h2121 育児していたからこそエンジニアのお仕事に役立ったこと10選

@e99h2121「女性こそエンジニアになるべきだ?」デブサミウーマン登壇記録

@e99h2121 新人さんにすすめる有益なツール達 2022春

@e99h2121 新人さんにすすめる有益な技術書達 2022春

@ohakutsu 新卒1年目のエンジニアがQiitaの速度改善をした話

@ohakutsu 新卒2年目から見た達人プログラマーの振る舞い

4.2 自己参照

ソースコードを読むための技術: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(1)

スペックアウト手法: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(2)

変更の影響範囲を特定: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(3)

質問は恥ではないし役に立つ: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(4)

質問するときのパターン・ランゲージ: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(5)

「できない人」ほど、人に聞けない: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(6)

分からないをすぐ伝える: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(7)

15分ルール: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(8)

検索の仕方: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(9)

エラーメッセージの読み方と対処: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(10)

Google検索のコツ: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(11)

新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(12)

日報、週報、月報、年報: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(13)

新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(14)

分報(分単位報告): 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(15)

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」はじめ記事を参照して頂いた時にしていること。

@kazuo_reve「「新人の方によく展開している有益な情報」の中で大学時代に得ておけばよかった情報」に付け加える3つのこと。

プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つ!QCべからず集」

5月病にならないで

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿   20220404
ver. 0.02 ありがとう追記 20230531

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3