LoginSignup
0
0

ゲーム依存症について書いたら、怒られた。
自分のことをゲーム依存症って書くなって。

お客様から、ゲームしているから納期が遅れたと思われたらどうするんだと。
はい。納期のある仕事をしている時は、ゲームしていません。
1/5から1/31まで、27日間、no gameです。

というのが、自分の知り合いで10人くらいが、1日に1つづつぐらい流してくる。
毎日、10以上目にすると、いつ手を出すかは時間の問題。

そこで、ゲーム断ちしたら、SNS断ちもしなきゃってなった

「GAFA断ち」仮説・検証(154)

自分がいかにSNS依存から脱却するかを考える前に、
SNS依存症を分類しようと思った。

裸の王様・村社会主義

誰かの言ったことに逆らってはいけない。
あるいは、自身が王様という位置付けであれば、自分に逆らうやつはけしからんから誰かやっつけて来いっていう感じ。

直接的自己承認・同意・共感主義

王様のように、横暴な振る舞いはしない。
自分の事を認めてくれる人が、一人でもいる状態が嬉しい。

自己否定的なことを書いて、そうじゃないよという自己承認を求める型もあるかもしれない。

批判・攻撃主義

誰かの、どこかの書き込みを批判してまわる。

それで自分の実生活が安定するのであれば、それはそれでいいのかもしれない。

評論・無行動主義

批判、攻撃主義よりは、いいところと悪いところを両方あげるようにしたりして、あたかも自分の言うことに価値があるかのように見せかける。

自分の行動については何も記述しない場合をここに分類する。

仕組み・組織化主義

なにをするにも、仕組みをつくろうとする。 
仕組みを作るのに一生懸命で依存症から脱却できればいい。 
仕組みづくり依存症になってしまったら感知したくないかもしれない。

参考資料

プログラマが落ち入らない方が良さそうな依存症群調べ(一部自己対策含む)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4d00b3fc2d9f649e0a18

1年ゲーム断ちして 

SNS依存症の分類

ゲーム依存症から脱却するために

遊興競技依存症拮抗

仮説(154)「GAFA断ち」

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿   20221227
ver. 0.02 ありがとう追記 20230604

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0