5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

20220206 追記

現状を貼って置く。履歴を貼れないでいる。ごめんなさい。
あちこちの、転職サイトに書いた履歴を集めてきて欲しいかも。

lapras5.png

<この項は書きかけです。順次、追記します。>

はじめに

Github

Twitter

Facebook

Qiita

Connpass

などのIDを登録して、活動状況を見る。

今日、夕方新たに2つurlを入力した,

lapras1.png

lapras2.png

lapras3.png

と影響力だけ、1時間ちょっとの間に2回変化している。

amazonとbookmeterを新たに登録した。

lapras4.png

しかし、受け付けてはいない。

それぞれ14,000くらいのデータの入っているURLで、0.1%くらい変化するのなら納得できるが、受け付けたわけではない。変化も0.01 単位。なんじゃらほい。

で、lapras 値の使い道は、2つらしい。1つは転職。

転職ならGithubみりゃわかる。わざわざLaplas見る必要ない。

知り合いの意見に同調した場合に、知り合いよりあまりに低いと申し訳ない。
これだけ。

1流企業にいる方々は、自分んの能力じゃなくて、会社名で物を言われるかたが8割くらい。
1流企業にいない人間は、Gihubのソースで物を言えばいい。Laprasの値は気にしなくてもいい。
ろくにちゃんとしたソースをあげてない私が、意見言う時にちょっと気にする程度。

klout

むかし、kloutという似たようなサイトがあった。

twitter, facebook, linkedinなどなど。

最初、自分の値は20台でした。
そこで、計測対象のサービスのIDを登録したり、登録がないものは作ったりして、
40を超えました。

早い話、Klout 40台の知人の発言に同調するのに、同じくらいのKloutがないと申し訳ないという程度の趣旨でした。

じゃ、なんでそんなサービスがなくなったのでしょう。プログラマはソースコードが命でGithubさえ見りゃ分かるからとGithubに何にも上げてないのに点高い奴信用できんって言うことかなって。

Twitter

Twitterは、当時、followできるのは2000人までで、2000人近くまで自分のfollowerが増えると、すこしづつfollowできる人が増えるという仕組みでした。

現在では、followできるのは5000人までで、followerが4546人を超えると、followできる人が5000人を超えて登録できるようになるらしいです。followerの1.1倍followできるらしい。

Qiitaで、GithubのIDを持っている人が一番多い(当社比)。Twitterとの差はどんどん開くばかり。
TwitterのIDの印のある人でも、ある時の数百人の調べで5%近くが失効していた。

自分の活動は、Github > Qiita > facebook >Twitter > bookmeter > researchmap >slideshareという順番。
slideshareが低いのは、同じファイルの編集ができなくなったから。
元はresearchmapの方が、Twitter, bookmeter, facebook, Qiitaより上だったのに、新しい版になって、URLが全部リンク切れになるというどういう趣旨かわからない対応をされているため、ひとまず様子見という感じ。

bookmeter

残念なことに、私のfollowerが一番多い、bookmeterは計算対象になっていない。
もし、ここの計算対象に含められれば、あと少しは点数があがるかもしれない

参考資料

Twitterでfollowさせていただいている方をQiitaでfollowする。Qiita(14)

Qiitaでfollowさせていただいている方をTwitterでfollow。Qiita(31)

Qiita: いいね, follow, follower, ストック, views。Qiita(35)

読者確保の方法

技術伝承のためのSNS(Social Network System)利用

viewsといいねが増える現象と行動。仮説・検証(105)

LAPRAS 側

LAPRAS技術スコアを3.30にするためにやったこと

エンジニアと求人マッチングのベースライン・ニューラルネットワークモデルを作ってみた

雑感

Qiitaにしろ、Amazonにしろ、書き込みを機械学習して評価するということをちゃんとやってないような振る舞いがある。

いろんな警告の発し方が、データの整合性を計算し、利用者の行動を予測して打っていない可能性がある。

LAPRASが、どういう技術を駆使して、市場分析をして、新しい手を打ったり、面白い提案をするか、今年Advent Calendarがあれば参加してみようと思う。

この記事はその助走のようなもの。

LAPRAS Advent Calendar 2020

2021 Advent Calendarへの準備 48

あ、Laprasの Advent Calenderは社員しか参加できないのか。
じゃ、それまでに社員になればいいのか。

20210919 改定

履歴をいれていないと、ビジネス力が最低になっているらしい。1週間ちょっと前に二年前の履歴書を入力した。

lapras5.png

この値では、納得できない。
不足しているかもしれない内容は、履歴書の付属書にある内容をコピペした。
何日後に値が反映するか、未確認。3日では無理だったような気がする。

Github

Qiitaに企業登録するときの指針案

で、Qiita, Twitter, Githubについて2つの企業の比較の間に自分の値を入れてみた。

Githubちゃんとしなきゃってなった。

データサイエンティストの気づき『勉強だけして仕事に役立てない人。大嫌い』それ自分かもってなった。

Findyっていうサービスがあるらしい。

偏差値45だめやん。

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴

ver. 0.01 初稿 20210904
ver. 0.02 Advent Calender追記 20210905
ver. 0.03 ビジネス力相当入力 20210919
ver. 0.04 20220206 更新
ver. 0.05 ありがとう追記 20230430

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

5
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?