平成に入ってから(1989年から2019年)のソフトウェア・プログラミング関連事項を整理する。
なお、一部、伝聞の事項があり、現在資料を検索中です。
元資料の現在のありかをご存知の方はご連絡くださると幸いです。
<この項は書きかけです。順次追記します。>
VZエディタ
1989年発売。Dos用エディタとしてMifesより後発で、Mifesより安価。N5200用に移植し、全バージョン中最も高速スクロールすることで著名に。高速になったのは、あるアセンブラの命令を注釈にしただけ。
VZエディタ移植(porting)に当たって実施したことと成果
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5551be98dcbed8f41949
Windows 95
1995 Windows 95が出た。TCP/IPを標準装備。telnet使える。メーラソフト同梱。マニュアルがない。
技術評論社からマニュアル本作成の依頼が来た。VZエディタ(ビレッジセンターは技術評論広告社の社長が興したもの)つながりで、技術評論社は訪問したことあり。
Microsoft Exchange 活用ガイド 技術評論社
https://www.amazon.co.jp/dp/477410289X
初めてのWordでの入稿。初稿で、編集者の意見で3分の1を削った。
マニュアル本は初めてだった。
読者が何を興味を持つかを外していた。
素直に言われた通りにした。
一番困ったのは、Faxがうまく動作しないこと。
一度も通信に成功しないまま、本を出してしまうのは後ろ髪が引かれる。
PCにFAXボードをさしたもので試験してもうまく動作しない。
手元にある、ありとあらゆる機材で試験して、1度FAXできて校了。
丸1週間、誰も使わないかもしれない不便な機能の確認に費やした。
自分の技術力がないのに、不便だと書くだけでは通信屋の名折れになる。
通信屋じゃなければ、そんな試験はせずに、ただ不便だと書くだけでよかったのだ。
読者に不便なものを説明しても仕方がない。
4-5年後、BOOK OFFに100円でならんでいた。
すでにソフトウェアは他のものが一般的になっていた。
よく捨てずに、BOOK OFFに出してもらえたと感謝。
imode
imodeの開発には直接関わっていない。
1998年、imodeの開発の過程(process)を評価する教材をNTT Softと一緒に作成した。
4分の3がNTT Softの例、4分の1が自分がある学生と作った通信アプリの例をいれた。
開発方法は機敏(agile)。
CMMを情報源とするISO/IEC TR 15504 Software Process Assessmentの教材で、機敏(agile)な作業(process)をどう評価するか。
JISAが採用し、日本規格協会、日本情報処理推進機構が引き継いで、約20年間利用した。
2018年、名古屋市工業研究所で演習を実施している。
実際の開発で、富士通が関わっていたことが後になってわかった。
imode開発を題材にした教材の教育を富士通の方が受けていただいた時、
やけに内情に詳しいなと思った。
ネットで検索したら、関連記事に当たった。
1997年ごろ、ISO/IEC TR 1504 part 5の投票に際して、100ほど機敏(agile)な作業方法について意見を提出した。3分の1が採用になった。当時の規格で機敏(agile)な作業を診断できることがはっきりした。
一番大きな事項は、情報交換の仕組みをかなりのプロセスに入れたこと。
今でいうgit, dockerがあれば、ほどんどの作業を自動で記録でき、人でで作業記録を作る必要はない。
仮説・検証(51)公開算譜は機敏だ(An Open Source Project is Agile)GitHub with Docker
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5dd49a046b5991af3a5e
ISO/IEC TR 15504, 15504, 33001
ISO/IEC TR 15504発行が1998年
自分がeditorをしたISO/IEC 15504 part2発行が2003年。
JIS, JIS TRの発行に約20文書参加。
セミナ開催は100回以上。参加人数は1000人程度。
成果は限定的。基本は機敏(agile)
ISO/IEC JTC1 SC7 WG10でRationalのUnified Processを参照したいと提案したが、
Licenseの許諾、著作権等で実現しなかった。
具体的な中身は、その前に、Unified Processの元になった資料を参考にコメントを1997年に出している。
#技術士
情報処理学会情報規格調査会ISO/IEC JTC1 SC7 WG10国内委員会に、2000年に技術士が3人いた。
30代、40代(自分)、50代
30代の技術士の方の紹介で、技術士会での講演を数度させていただいた。
恩返しとして、技術士の方の書かれた本 1000冊を読書メーターに感想を記載し、
researchmapに一覧を作成した。
技術士の方の書かれた本 1000冊
https://researchmap.jp/joisejlwr-1834722/
情報工学の専門家に読んで欲しい月刊「技術士」の記事544
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/29ea1465cc228de17ca6
技術士2017 年2 月号, 想定外を減らす11 個の「魔法の言葉」Eleven “Guide Words”to Eliminate the Unexpected 小川清, pp16-19, 安 全・安心シリーズ
技術士が書いた本・冊子類(IT業界・製造業向け)200+3
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/774665826e8a91ad4bd7
2000年問題
IEEE は標準で対応した。
PCのBIOSのようにソフトを置き換える必要があること
長期的視点で書き換えるとよいこと
短期的に乗り越えればよいかと、
対応するより破棄するとよいこと、
などを分類整理。
名古屋市工業研究所では、ISO/IEC TR 15504にもとづいて、2000年問題への対応について、特に短期的に乗り越えることについて報告した。
CBCテレビから取材を受け、番組で流れた。
TOPPERS/AUTOSAR
2000年に公開。法人化する前に、豊橋技科大での第一回カーネルソース勉強会に参加した。
TOPPERSまとめ #名古屋のIoTは名古屋のOSで
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9026c049cb0309b9d451
athrill(アスリル) を使用して TOPPERS OS(ASP3) をデバッグ
https://qiita.com/kanetugu2018/items/1f2ef93c9e1fa7a29f97
Autosar 2.0を読む
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b44a1047c2c517d522fe
AUTOSAR文書の読み方(文書番号と発行年)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/daa3f7de7e86b89bcc33
AUTOSAR わかりにくいこと11
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/68b0da5bee1421200a11
9.11
2001.9.11直後、ロシアでISO/IEC JTC1 SC7WG10国際会議があった。
アメリカのメンバはDoDの投資対象の組織でテロの対象になる可能性があり欠席した。
それでも会議そのものがテロの対象になる可能性があり出張の自粛のお達しがあった。
会議参加者がロシアアカデミーから別会合の招待があり、断れないので行くという。
同じシリーズのeditorをしていたため、参加することにした。
IT関係の会議でも、いくつかの国は軍の仕事をされている関係者はいる。
電子計算機がミサイルの制御のために高性能化してきたことを考えると、
日本以外の多くの国がIT開発の第一出資者は軍であった。
ソ連崩壊後、ロシアとアメリカの力関係の差がつくと、
米軍のIT出資比率も下がり、軍が国際規格を積極的に利用し、軍主導の規格作成から切り替え始めた。
#リーマンショック
2008年いくつかのIT企業が閉じられた。
閉じたのはIT企業だけではない。
ITで経済危機を乗り切る方策を準備していなかったことを反省。
# 安全工学シンポジウム
ETSSを利用した機能安全対応スキル判定と教育訓練
小川清, 渡部謹二, 斉藤直希, 堀武司, 奥田篤, 水口大知, 吉岡律夫, 渡辺登
安全工学シンポジウム 2008 347-350 2008年7月
https://jglobal.jst.go.jp/detail?from=API&JGLOBAL_ID=200902276174097507
安全に貢献するソフトウェア関連国際規格
水野智仁, 森川聡久, 小川清, 斉藤直希, 渡部謹二, 堀武司
安全工学シンポジウム 2009 324-327 2009年7月
http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?from=API&JGLOBAL_ID=200902216133216868
安全分析,状態記述と形式手法に着目した安全教育とスキル
堀武司, 小川清, 斉藤直希, 渡部謹二, 森川聡久, 服部博行
安全工学シンポジウム 2009 86-87 2009年7月
http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?from=API&JGLOBAL_ID=200902253843723370
安全関連システムのためのOSの検討
斉藤直希, 堀武司, 小川清
安全工学シンポジウム講演予稿集 2009 316-319 2009年7月
http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?from=API&JGLOBAL_ID=200902207171080687
HAZOP手法の展開
小川清, 斉藤直希, 渡部謹二
安全工学シンポジウム 2010 374-377 2010年7月
自動車制御用プラットフォームの機能安全対応
竹内舞, 水野智仁, 森川聡久, 小川清, 斉藤直希, 渡部謹二
安全工学シンポジウム 2010 378-381 2010年7月
安全関連系の設計のためのHAZOPの展開
小川清, 斉藤直希, 渡部謹二
安全工学シンポジウム 2011 174-175 2011年7月
より効率的なHAZOP-TRIZを利用した設計変更への対応,小川清, 安全工学シンポ, 2012
HAZOPと関連手法の展開,小川清, 名古屋市工業研究所,安全工学シンポジウム, 2013
ソフトウェアFMEA を体系的に実施する出発点としてのMISRA-C,
中野泰伸,原浩晃,森川聡久,小川清,安全工学シンポジウム2014
作業診断の国際規格適合とアセッサの訓練, 小川清,安全工学シンポジウム2014
安全(safety)と安心(security)に関するC言語コーディングッヒョウ順の取り組み MISRA-C, CERT C and TS17961, 日本学術会議安全工学シンポジウム ,小川明秀, 小川 清 2015年 7月 2日
安全分析において、HAZOP,FMEA,FTAの組み合わせによる リスクアセスメントの進め方の検討 日本学術会議安全工学シンポジウム ,小川明秀, 小川 清 2015年 7月 2日
MISRA-‐C++とCERT C++ による安全・安心システムへの貢献 STARC RTL設計スタイルガイドとHAZOPを 使って, 小川清, 安全工学シンポジウム, 日本学術会議, 2016
安全分析におけるHAZOP-TRIZ連携の試み, 小川明秀, 小川 清, 安全工学シンポジウム, 2016年
Raspberry PIの安全と安心対策, 小川清,斉藤直希, 安全工学シンポジウム, 2017年7月5日
TRIZ-HAZOP連携による交通安全分析 小川明秀, 小川清,安全工学シンポジウム, 2017年7月5日
#2011.3.11 平成三陸津波・原発事故
IEC HAZOPで分析し、安全工学シンポジウムで発表。
2008年から2017年まで連続安全工学シンポジウムで発表してきた。
2010年までの発表で、原発対応について切り込んでいなかったことを反省。
python
言語処理100本ノックをdockerで。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4
いろいろな資料で、計算することがあれば、なるべくpythonの式を書いて、いつでも、どこでも電卓がなくても再計算できるようにしている。
例1:鉄道(6)名古屋「市営地下鉄 各駅乗車人員の推移」に基づく分析
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f6fc5a9e2c6617b31b0d
$ python
>>> print (( 50945651 + 11626251) * 2065394 /(20728395 + 4284663 ))
5166726.553761959
例2:
無線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(43) dB(デシベル)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ca383e85371fdc90ce63
$ python
>>> import math
>>> math.log10(1.64)
0.21484384804769785
>>> 10 * math.log10(1.64)
2.1484384804769787
docker
Dockerをどっかーらどうやって使えばいいんでしょう。TOPPERS/FMP on RaspberryPi with Macintosh編 5つの関門「名古屋のIoTは名古屋のOSで」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9c46c6da8ceb64d2d7af
やりかけ
平成でやりはじめて、まだ成果をだせていない分野。
機械学習
なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2
遺伝子
遺伝子解析、遺伝子機能解析
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/150646f72c55a36f8c39
iPS細胞
「はたらく細胞」(1) 特許を探す。罠4つ。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8e6d028c250f629ebcde
特許調査から着手中。
量子計算機
「量子コンピューティング技術シンポジウム」@京都 20190311 に参加して
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/76b5c6d18703b9ab86d5
<この項は書きかけです。順次追記します。>
This article is not completed. I will add some words and/or centences in order.
自己記事一覧
Qiitaで逆リンクを表示しなくなったような気がする。時々、スマフォで表示するとあらわっることがあり、完全に削除したのではなさそう。
4月以降、せっせとリンクリストを作り、統計を取って確率を説明しようとしている。
2025年2月末を目標にしている。
一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39
仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df
Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6
Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8
C++ Support(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514
Coding(0) Rules, C, Secure, MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0
Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794
Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0
線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001
なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2
プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394
言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4
Python(0)記事をまとめたい。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/088c57d70ab6904ebb53
安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409
プログラマによる、プログラマのための、統計(0)と確率のプログラミングとその後
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9897eb641268766909
転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe
物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff
量子(0) 計算機, 量子力学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1cd954cb0eed92879fd4
数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d
統計(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80d3b221807e53e88aba
図(0) state, sequence and timing. UML and お絵描き
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/60440a882146aeee9e8f
品質一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2b99b8e9db6d94b2e971
言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6
医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82
自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5
通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7
日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68
英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d
音楽 一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b6e5f42bbfe3bbe40f5d
「@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9380888d1e5a042646b
鉄道(0)鉄道のシステム考察はてっちゃんがてつだってくれる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/faa4ea03d91d901a618a
OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3
coding (101) 一覧を作成し始めた。omake:最近のQiitaで表示しない5つの事象
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20667f09f19598aedb68
官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3
「はじめての」シリーズ ベクタージャパン
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2e41634f6e21a3cf74eb
AUTOSAR(0)Qiita記事一覧, OSEK(75)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89c07961b59a8754c869
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
LaTeX(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792
自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b
Rust(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927
関連資料
' @kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」
https://qiita.com/kazuo_reve/items/a3ea1d9171deeccc04da
' @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/d1a3f0ee48e24bba38f1
' @kazuo_reve Vモデルについて勘違いしていたと思ったこと
https://qiita.com/kazuo_reve/items/46fddb094563bd9b2e1e
Engineering Festa 2024前に必読記事一覧
programの本質は計画だ。programは設計だ。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c8545a769c246a458c27
登壇直後版 色使い(JIS安全色) Qiita Engineer Festa 2023〜私しか得しないニッチな技術でLT〜 スライド編 0.15
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f0d3070d839f4f735b2b
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
逆も真:社会人が最初に確かめるとよいこと。OSEK(69)、Ethernet(59)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/39afe4a728a31b903ddc
統計の嘘。仮説(127)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/63b48ecf258a3471c51b
自分の言葉だけで論理展開できるのが天才なら、文章の引用だけで論理展開できるのが秀才だ。仮説(136)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/97cf07b9e24f860624dd
参考文献駆動執筆(references driven writing)・デンソークリエイト編
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b27b3f58b8bf265a5cd1
「何を」よりも「誰を」。10年後のために今見習いたい人たち
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8045978b16eb49d572b2
Qiitaの記事に3段階または5段階で到達するための方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9298296852325adc5e
出力(output)と呼ばないで。これは状態(state)です。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80b8b5913b2748867840
coding (101) 一覧を作成し始めた。omake:最近のQiitaで表示しない5つの事象
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20667f09f19598aedb68
あなたは「勘違いまとめ」から、勘違いだと言っていることが勘違いだといくつ見つけられますか。人間の間違い(human error(125))の種類と対策
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ae391b77fffb098b8fb4
プログラマの「プログラムが書ける」思い込みは強みだ。3つの理由。仮説(168)統計と確率(17) , OSEK(79)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bc5dd86e414de402ec29
出力(output)と呼ばないで。これは状態(state)です。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80b8b5913b2748867840
これからの情報伝達手段の在り方について考えてみよう。炎上と便乗。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/71a09077ac195214f0db
ISO/IEC JTC1 SC7 Software and System Engineering
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b43f0f6976a078d907
アクセシビリティの知見を発信しよう!(再び)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/03457eb9ee74105ee618
統計論及確率論輪講(再び)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/590874ccfca988e85ea3
読者の心をグッと惹き寄せる7つの魔法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b1b5e89bd5c0a211d862
「@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9380888d1e5a042646b
ソースコードで議論しよう。日本語で議論するの止めましょう(あるプログラミング技術の議論報告)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8b9811c80f3338c6c0b0
脳内コンパイラの3つの危険
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7025cf2d7bd9f276e382
心理学の本を読むよりはコンパイラ書いた方がよくね。仮説(34)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fa715732cc148e48880e
NASAを超えるつもりがあれば読んでください。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e81669f9cb53109157f6
データサイエンティストの気づき!「勉強して仕事に役立てない人。大嫌い!!」『それ自分かも?』ってなった!!!
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d85830d58d8dd7f71d07
「ぼくの好きな先生」「人がやらないことをやれ」プログラマになるまで。仮説(37)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/53e4bded9fe5f724b3c4
なぜ経済学徒を辞め、計算機屋になったか(経済学部入学前・入学後・卒業後対応) 転職(1)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/06335a1d24c099733f64
プログラミング言語教育のXYZ。 仮説(52)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1950c5810fb5c0b07be4
【24卒向け】9ヶ月後に年収1000万円を目指す。二つの関門と三つの道。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fb5bff147193f726ad25
「【25卒向け】Qiita Career Meetup for STUDENT」予習の勧め
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/00eadb8a6e738cb6336f
大学入試不合格でも筆記試験のない大学に入って卒業できる。卒業しなくても博士になれる。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/74adec99f396d64b5fd5
全世界の不登校の子供たち「博士論文」を書こう。世界子供博士論文遠隔実践中心 安全(99)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/912d69032c012bcc84f2
小川メソッド 覚え(書きかけ)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3593d72eca551742df68
DoCAP(ドゥーキャップ)って何ですか?
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/47e0e6509ab792c43327
views 20,000越え自己記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58e8bd6450957cdecd81
Views1万越え、もうすぐ1万記事一覧 最近いいねをいただいた213記事
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d2b805717a92459ce853
amazon 殿堂入りNo1レビュアになるまで。仮説(102)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/83259d18921ce75a91f4
100以上いいねをいただいた記事16選
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f8d958d9084ffbd15d2a
小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on my individual experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20190430 朝
ver. 0.02 python 機械学習 追記 20190430 午前
ver. 0.03 Athrill追記 20190430 夕
ver. 0.04 AUTOSAR追記 20210529
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.