LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

slackを立ててみた(covid-19対策・遠隔会議として)

Last updated at Posted at 2020-02-27

#立てる

行事のオンラインの質疑・応答を含めた実況中継のため、slackを立てました。

行事開催時の注意事項(covid-19(新型コロナウイルス)・インフルエンザ等流行時を含む)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/92fe0b8076111a3c1bc4

これまで6つのslackに参加していました。毎日は利用しておらず、使い方が今一でした。

slack.png

自分が今回立てたのは、一番上のkaizen

http://kaizen-bxb3777.slack.com
設定の仕方がよくわからず、他所みたいに名前とURLが同じでない。

<この項は書きかけです。順次追記します。>

#チャンネル

最初からあったのは、randomとgeneral

slack3.png

「チャンネルを追加する」を押せば、容易にチャンネルを追加できる。

チャンネルは多すぎると閑散とするし、少なすぎると混雑する。

20200228

行事の質疑応答、オンライン速報用。

オンラインでの参加者(講師)の方からの意見、質問を記録。

assessment

この行事を含めて、資料を診断するための記録。
2020年3月13日に第一回の会合(オンライン)予定

covid19

新型コロナウィルス関連の教育・訓練

docker

docker関連資料

github

githubに記録した事項

general

広報用。

random

何に使うかよくわかっていない。

招待

e-mailで招待中。

mail addressを存じ上げていない方のmail addressを調査中。
論文などにmail addressのある方は、そこへ連絡。

なお、企業のドメイン名は登録可能にする。それ以外は管理できそうにないため登録可能にしない。

##支援
招待したメールアドレスでうまく入れていない、招待してないメールでアクセスしたいなどの要望をいただいています。スマフォで接続できるアドレスだと、slackをスマフォで読めます。

#お願い

slackのうまい使い方があれば、slackにご参加いただきご指導いただきますようお願い申し上げます。

COVID-2019

医療関係者にreview依頼中の案はこちら。
IT業界におけるcovid-19(新型コロナウィルス)対策(案)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f6996fe6d49ee6095d61

1 手洗い前の素手で直接、口、鼻、目を触らない。
2 手洗い
3 咳・くしゃみ時推奨習慣
4 体調管理(免疫力・抵抗力の保持)
5 身の回りの清掃・整理

#参考資料(reference)

Slack備忘録
https://qiita.com/kyarochon/items/5de6e5ecd360834c0b41

slack でのいろんな表記方法
https://qiita.com/sheercat/items/186c71af92c9494ab26f

Microsoft TeamsとSlackの比較
https://qiita.com/hide2018/items/d410b16d75d190ae4271

Slackの過去ログをメール転送する
https://qiita.com/saoyagi2/items/e6ec12498a69c9b91ddb

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

#文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20200227 午前
ver. 0.02 参考資料追記 20200227 午後
ver. 0.03 みだし補正 20200228 朝
ver. 0.04 スマフォ追記 20200228 午前
ver. 0.05 URL追記 20230305

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

このエントリーをはてなブックマークに追加

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0