slack でのいろんな表記方法. だいたい markdown っぽい。
| 表記 |
説明 |
| >slack |
blockquote. 頭に|がついてインデントする。引用表現 |
| `slack` |
インライン引用表現。ボーダーで囲まれて 文字色赤、背景灰色になる |
| ``` slack ``` |
ボーダー付き引用段落表現。``` で発言を開始すると再び```が来るまでは改行しても送信しない というオプションがある |
| _slack_ |
イタリック |
| *slack* |
ボールド |
| ~slack~ |
ストライク(取り消し線) |
| :slack: |
slack という名前で登録された絵文字になる (: のあとタブ押すと絵文字一覧がでる) |
| +:slack: |
slack という名前で登録された絵文字で、直前の発言にリアクションする |
| -:slack: |
直前の発言に slack という名前で登録された絵文字がある場合、リアクションを削除する |
| - |
(- のあとに半角スペース). html の ul. bullet タイプのリストアイテムになる |
| 1. |
(1. のあとに半角スペース). html の ol. number タイプのリストアイテムになる |
| #ff0000 |
カラーコードに対応する色見本をつけてくれる |
| #ff0000を,区切りで8つ |
この配色のカラーテーマボタンを表示する
|
@hoge |
hoge さん、あるいは hoge グループへのメンション |
| #hoge |
チャンネル hoge へのリンク |