LoginSignup
2
0

落水(water fall)の反対は機敏(agile)ではない

Last updated at Posted at 2019-01-27

落水模型(water fall model)

落水模型(water fall model)は、堰(dam)を儲け、一定期間水を貯めて、まとめてから順に流す仕組みをさす。

関所

水の流れの堰に習って、仕事の流れの関所を設けて、ある一定の仕事の水準に達しない限り、次の仕事に掛からないという方法を指すことがある。

事業を始める予算の合意、設計から製造へ移る際の設計審査、製造後の出荷判定など。

時間と量

堰・関所で大事なことは、貯める量と時間。
設計審査、出荷判定は質の評価ではあるが、それを水の量に変換してかんがえていると思うとよい。

満水にしないと次に行かないというのは、落水の一つの方法。動的な制御をしない場合。

50%溜まったら次に行く、80%溜まったら次に行く、90%溜まったら次に行くなど、
満水以外の静的な割合で堰の高さを設定する静的な設定の場合がある。

全体の状況を見て、溜まり具合の量を動的に変動させる場合もある。

もし、この水準を毎日変動させていれば、機敏(agile)と言って良い。

機敏模型(agile model)

落水模型(water fall model)の時間の制御を日に設定し、目的に対応して機敏に対応すればよい。

アジャイルソフトウェア開発宣言
https://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html

アジャイル宣言の背後にある原則
https://agilemanifesto.org/iso/ja/principles.html

自己参照

公開算譜は機敏だ。前史。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2f6e436e73004b2b7c33

公開算譜は機敏だ(An Open Source Project is Agile)GitHub with Docker。Youtube(2) 仮説(51)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5dd49a046b5991af3a5e

公開算譜(open source)は楽しいの (just want to have fun.)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/4368f223940794ac2937

プログラマの「日報、週報、月報、年報」考
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/97ad8ac9217c12c3bb69

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20190128
ver. 0.02 URL追記 20220325

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0