LoginSignup
0
0

公開算譜(open source)は楽しいの (just want to have fun.) 音楽(25)

Last updated at Posted at 2021-10-24

Girls Just Want To Have Fun

Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=PIb6AZdTr-A

好きなLive版は

Cyndi Lauper-Girls just wanna have fun (The True Colour Tour live in Paris, France 1987)
https://www.youtube.com/watch?v=Y7uL1JieDvo

元歌は、

Boys Just Want To Have Fun

元歌があることを知ったのは、"SONG to SOUL"という音楽番組。139回。Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun
https://www.bs-tbs.co.jp/songtosoul/onair/onair_135.html?fbclid=IwAR1uv3FTGhlgmNhM-7djjnu4dDAuQhMjM4wfgzSpwUGsiwi2m2bBhQeMuS8

男性の歌を、女性視点に変え、Cyndi Lauperが最初に嫌がっていた事象をCyndi Lauperらしい内容に変換することによって、新しい価値が生まれたらしい。

公開算譜は楽しいの (open source just want to have fun.)

オープンソースでは、ソースコード以外の事を持ち込まない方がよい。

人間関係、その土地の文化、組織の都合などなど。

ソースコード以外の事は聞く必要がないのがオープンソース。

オープンソースの出資者は、お金を払うことがその組織の都合にいいからであればよい。

お金を払ったのだから組織の都合を聞けというのであれば、オープンソース以外に出資すればいい。

電子計算機計画(programming)は楽しいの (just want to have fun.)

オープンソースでなくても電子計算機の計画を立てる(programming)のは楽しい。

自分が働くのではなく、電子計算機が働くのだから。

[WIP] プログラマ・エンジニアとして覚えておきたいと思ったこと
https://qiita.com/yoshi389111/items/feb602cd3a794eb6dba5

で紹介がある。

怠惰(Laziness) - 効率や再利用性の重視
短気(Impatience) - 処理速度の追求
傲慢(Hubris) - 品質にかける自尊心

Programming Perl, Larry Wall
https://medium.com/@petecam/why-laziness-impatience-and-hubris-drives-great-developers-to-script-301f46f431

自分が仕事をするのは嫌でも、電子計算機に仕事をさせるのは好きなら大丈夫。

元歌 Boys just want to have fun

元歌を Byo Gorgeがcoverした版を記録する。
BOY GEORGE - Boys just want to have fun
https://www.youtube.com/watch?v=iTwzPeQwcU8

元歌が嫌いだといったCyndi LauperがBOY GEORGE の元歌のcoverは嫌じゃなかったのかもしれない。

Girls (Boys) Just Wanna Have Fun - Cyndi Lauper and Boy George - ICC Sydney 4-4-2017
https://www.youtube.com/watch?v=jCt0ugbby6M

CULTURE CLUB (BOY GEORGE0 を SONG TO SOULで取り上げているのは「カーマは気まぐれ」
https://www.bs-tbs.co.jp/songtosoul/onair/onair_104.html

参考資料

プログラムは音楽だ (A program is a music.) 仮説(54)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/33c9f33581e6886f8ad8

作詞:松本隆。作曲:細野晴臣「風をあつめて」を計画書として事業展開, 現在「coverを集めて」 AUTOSAR(40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/92365c542714f27e5658

プログラムは詩のように描こう。仮説(110)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/dd2a912f23b18e0f8893

@vvakame 「オープンソースプロジェクトで上手いことやってくための10の方法」を拝読し
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/81265788e7cf8f7b230b

公開算譜は機敏だ(An Open Source Project is Agile)GitHub with Docker。Youtube(2) 仮説・検証(51)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5dd49a046b5991af3a5e

一覧

Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794

Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0

線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001

C++ Support(0) 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514

Coding Rules(0) C Secure , MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0

Autosar Guidelines C++14 example code compile list(1-169)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8ccbf6675c3494d57a76

Error一覧(C/C++, python, bash...) Error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8

なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2

言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4

プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394

一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

LaTeX(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792

自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b

Rust(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927

小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿   20211014
ver. 0.02 追記 20230504

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0