LoginSignup
2
1

今まで買ってよかった技術書を紹介しよう!
https://qiita.com/official-events/d409f91fc8b9b44cefb4
参加記事です。

人生で影響を受けた本100冊。Youtube(3)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/16af53acbb147a94172e

84. オペレーティングシステム

第3版, Andrew S. Tanenbaum/アンドリュー・S・タネンバウム, ピアソンエデュケーション, 2007/12
512Cm6A11XL._SX298_BO1,204,203,200_.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/4894717697/
https://bookmeter.com/books/28107
https://booklog.jp/item/1/4894717697

OSのユーザおよびOS上のプログラマにとっては、プロセス、ファイル、シェルを知ることは大切である。
そのため、本書に価値がないとは言わない。MINIXでOSの勉強をしてきた読者にとっては、貴重な書籍である。
しかし、Linuxがこれだけ普及してきたのだから、「モダンオペレーティングシステム」の方で勉強すればよいのではないだろうか。
逆に、これからOSを作る人にとっては、大きすぎないだろうか。
TOPPERS/ssp(最少セット)、OSEK OSのような小さいOSについて、Tanenbaumが書いた本が読みたい。

英語版を手売りしてあるいていた。
英語版を購入して、一緒に勉強会に参加してくださる方には、
PC-9801版のMinixを配布していた。

ある会社の法務部から、警告文が郵送できた。意味不明の文章だと感じた。
教育用に限定しているし、著者の主張の範囲の活動で、無視してもかまわなかった。
意向をお聞きしようとその会社の本社を訪問した。門前払いだった。意味不明。自分で発行しておいて、あとはなしのつぶて。

同じ著者のネットワーク本も読んだ。

85. コンピュータネットワーク

第5版 2013/9, Andrew S. Tanenbaum/アンドリュー・S・タネンバウム, デイビッド・J・ウエザロール
61spCRPEsUL._SX386_BO1,204,203,200_.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/482228476X/
https://bookmeter.com/books/7166017
https://booklog.jp/item/1/482228476X

現代のオペレーシングシステムは、ネットワーク対応が基本だと思います。
その視点で、タネンバウムのオペレーティングシステムと、このネットワークは、ちょうど
UNIXとTCP/IP
のように、ペアになっていると考えるとよいかもしれない。
基本的な枠組みを提示している。
英語の原典を読むとよい。日本語訳は、英語がわからないところを調べるために辞書のように利用するとよい。
翻訳の質が悪いと思ったら、翻訳者や出版社に変更案を送ると、次の印刷から変更してくれることがある。その際、最新版を送ってくれることは1度や2度ではない。
もし、気がついたことがあれば、気軽に翻訳者や出版社にメールを送ろう。
感想歌 MINIXネットワークは基本ですUnixでもLinuxでも TCP/IP学ぶ前準備ネットの勉強ここから始め

ちょうど、静岡大学の博士課程後期の副査の先生が中心に翻訳されていた。
同じグループで翻訳されていた本は次のものもある。

86. コンピュータプロトコルの設計法

正しいプロトコルの設計と検証へ導く総合解説書 (コンピュータ通信シリーズ)1994/11, Gerard J. Holzmann/ジェラード・J.ホルツマン
ダウンロード (11).jpeg
https://www.amazon.co.jp/dp/4906391109/
https://bookmeter.com/books/6806883
https://booklog.jp/item/1/4906391109

長年持っていたのに、積ん読で活かしてきませんでした。
訳者の近辺で勉強していたのに、うまくSPIN(Simple Promela(protocol/process meta language) Interpreter)を使えていませんでした。産業技術総合研究所の「モデル検査 初級編」でようやく手を動かしました。
今になって持ち歩いています。初期の頃のPromelaと現在の姿との間の違いがまだうまく説明できません。ごめんなさい。感想歌 spinなら時系列図を出力す記述簡単効果覿面 この本がspinの本だと知られずに英語の本を読む人多し 

後日、SPINのPromelaをUMLから自動生成した講演を聞いた。

Model Checkingを適用した実践的非同期制御検証
 -Go with the Early Bird - JaSST'07 Tokyo:2007年1月
http://jasst.jp/archives/jasst07e/pdf/D2-3.pdf
村石 理恵/服部 彰宏/野村 秀樹/山本 訓稔,2007

ModelChecking技術の専門性の排除とその効用,富士ゼロックス株式会社オフィスプロダクト事業本部コントローラソフトウェア開発部,JaSST'08 Tokyo:2008年1月
野村秀樹/服部 彰宏/村石理恵/山本 訓稔,2008, http://www.jasst.jp/archives/jasst08e/pdf/B4-2.pdf

服部 彰宏さんと山本 訓稔さんに名古屋においでいただいて講演していただいた時、
SPINの翻訳峰が出ていたことをご存知なかった。たしかに、SPINは最初は通信系での利用を想定していたから、通信系以外の人への訴求が不十分だったなという気がした。

新人

マネージャ・リーダーの私にとって有益な知見が得られた書籍

新人の方によく展開している有益な情報

新人(学生)を指導するよりも新人(学生)に指導してもらった方が効率的。仮説・検証(139)

#参考資料(reference)

第11回 TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発コンテスト

ひょっとしたら、この部門への投稿の表題を変えて、コンテストに応募するのも手かも。

TOPPERS のAUTOSARへの貢献(更新中), AUTOSAR(15)

AUTOSARとSimulink: Adaptive Platform, Classic Platformとマルチコア対応を含めた共通化を目指して

TOPPERS の AUTOSAR への貢献 II (改定中)

人生で影響を受けた本100冊。Youtube(3)

今まで書いてよかった技術書を紹介しよう!

あなたもdocker, 私もdocker

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1