年に1−2度、多い年は4度ほど、英語だけの会合の週がある。
英語の会合の週の前に準備することを記録する。
会合の前の金曜日の夕方から、英語漬けにする。
移動がある場合は、移動中も英語漬け。
<この項は書きかけです。順次追記します。>
This article is not completed. I will add some words in order.
読む(reading)
新聞・雑誌・書籍(newspaper, magazine, book)
新聞は英字新聞だけ読む。
雑誌は英語のコンピュータ雑誌。
書籍はコンピュータ関連書籍か、小説(ハリーポッター、赤毛のアンなど)
目から入る文字は英語だけ。
おかげさまで、ハリーポッターは、全巻、英語版が出た時に購入して、飛行機の中だけでほぼ読み終えました。飛行機の中で、やることがないと読み進むは読み進む。
聞く(hearing)
テレビ・ラジオ・動画・音楽(televison, radio broadcast, movie, music)
テレビはCNN。
テレビでCNNが見られないときは、
ラジオ・動画・音楽は英語のものであればなんでも。
音楽映画で英語勉強(目標100作品:現在53)英語(21) 仮説(108)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7c37e4502f2f785ab104
考え事(thinking)
考え事も英語で。
英語での抄録を作ったり、
英単語の辞書を作ったり、
英単語だけ並べて考える。
自分の頭の中で考える。
文法なんかはどうでもいい。
単語の関係を自分で確信があれば。
会話(conversation)
日本語で話しかけられても英語で返す。
アメリカで、日本人らしき人から、日本語で話しかけられたことあり。
英語で返したら、"Sorry"といって離れて行った。
いじわるするつもりじゃなくて、英語modeなので、英語以外を理解したり、
返事したりすると、英単語で考えるのが止まってしまうから。
I'm sorry.
資料(writing)
資料の作成は英語。
原則、学会発表でも、直接読み上げる資料は作らない。
相手との緊張感の中で、新しい論点が見つかることが多いから。
原稿の読み上げでは、新しい観点を見つける緊張感が失われるかも。
場合によってはソースコードだけの場合もある。
ソースコードで議論できれば、その場でコードを変更してコンパイルGOで、さらに議論が進むから。
余暇(leisure)
あまりに英語圧力をかけると精神的に圧迫されるかもしれない。
囲碁、数学の問題など、英単語のいらない頭を使う時間をたまに設ける。
すごく頭が冴えて、どんどんできる時がある。
昔、国際会議の際に、英語の絵本の読み聞かせをしたことがある。
その後、数学が好きになったと、そのご両親から感謝されたことがある。
そして、会議の際には、彼は来ていたかと聞かれるそうだ。
10年後くらいに、ブラジルで再開したときに、 JAVAで書かれた、囲碁のプログラムを紹介した。
体調管理(health care)
頭を使って回転がはやくなると、鼻血を出すことがある。
鼻血が出ること自体は調子がいい証拠だが、
消耗するため、少し横になるようにしている。
頭の回転がよくて鼻血がでるのか、
他の要因かは、横になって様子を見る。
食事(eating)
原則、現地でよく食べられているものを食べる。
移動が夜中で、店があいておらず、仕方なくマクドナルドということもある。
夜、煮詰まったコーヒーで、胃を壊したことが二度ある。
飲み物は、なるべくお茶系にする。
缶、ペットボトルのお茶を買う。
電源コネクタ、湯沸かしと茶袋(tea bag)は常時持参。
野菜の量を、ほかの肉や澱粉類の量の合計と同じくらいにする。
運動(sports)
プールのあるホテルなら、プールを利用する。
運動して、すこし疲れて、深い睡眠がよい。
プールがないときは、縄跳びを300回する。
国内でも海外でも、縄跳びは持参。
飛ぶ場所は、コンクリート、アスファルトじゃないところ。
庭か公園。
睡眠(sleeping)
緊張して眠れないと、成果は出ない。
6時間は寝るようにする。
眠れない時は、英語の映画のDVDを英語音声、英語字幕で見る。
ハリーポッターの動画だと5分から30分くらいで眠れる。
音楽関係の動画だとなおよいかもしれない。
打鍵(typing)
小学生の頃から、英文タイプが家にあり、英文タイプの練習を2週間した。
高校では英語の教科書などは、購入せずに、英文タイプで打って授業を受けた。
サムエルソンのEconomicsと、別の著者のMacro Economicsの教科書はそれぞれ600 pagesくらい。
全部タイプで打った。(写経)
なぜ経済学徒を辞め、計算機屋になったか(経済学部入学前・入学後・卒業後対応)
プログラミングの本は、Compilerなどをふくめて10冊くらいプログラム部分はtypeした。
合計で2000 pagesは行ってないような気がする。
あとがき
TOEICを最初に受けたとき650点で、ちょっとショックを受け、「CD付 新TOEICテスト
「直前」模試3回分 (TOEICテスト 技術(テクニック)シリーズ)ロバート・ヒルキ,ポール・ワーデン,ヒロ 前田」
という本を教えてもらい3回やったら755点になりました。当時のTOEICのひっかけ問題の傾向がわかって100点UP。その後、どこが弱いかを確認する試験を受けたら、助詞関係が30点以下で、助詞の理解・選択が足をひっぱっていることがわかりました。その頃、指導していた院生が、英語は好きだけどプログラムは不得意だけど外資系に就職したいと言っていたのでTOEIC受けたらって勧めました。いきなり810点とられてしまいました。そりゃ、英語好きだよねってなった。まさかそれより悪い点とるの嫌で、3度目うけていません。
参考資料(reference)
アメリカ留学、アメリカ就職の代わりに行ったこと。行なっていること。英語(33) 仮説(111)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9f8e791bd6be3bed34bb
プログラマが英語で報告・質問する時のいくつかの事例・方法 英語(8)仮説(97)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9cf2ba858e52e9795b67
外国語話者への英語について。英語(26)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b97677b0c0947e4f009f
英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d
言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6
日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68
一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20190502
ver. 0.02 追記 20190820
ver. 0.03 誤植訂正 20191209
ver. 0.04 参考資料追記 20200118
ver. 0.05 ありがとう追記 20230316
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.