47
48

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

プログラミング言語の多くが英単語からなっている。

英語の手引き(manual)を読んだり、英語の関数名・変数名・定数名を理解したり、使いこなす上で、英語を語源から知っていると便利なことがある。

品詞を知っていることより、語源を知っている方が、はるかに重要だと感じることがあります。

混合言語としての英語と日本語(English and Japanese as mixed languages)

英語は、ケルト語、アングロ・サクソン語、ノルマン語、フランス語、ラテン語など多くの語源を持つ混合言語である。
日本語も、朝鮮語、中国語、梵語(サンスクリット語)、アイヌ語、オーストロネシア語など多くの語源を持つ混合言語である。
これは、大陸の両端の島国ならではの、諸文化の終着地点という意味で類似点がある。

日本人は、単一の祖先しか持たない言語の人たちに対して、日本語と同じく多くの祖先を持つ英語を深く理解できる素養があることに自信を持つとよい。

語源を知ると、意味が的確にわかっていなくても、全体像がつかめることがある。
あるいは、全体像がつかめなくても、意味がなんとなくわかるかもしれない。

日本語が混合言語であるとするのは有力な学説の一つである。英語は、古英語、中英語、近代英語と発展してきた混合言語であす。日本語との対比で研究するとよいかもしれない。

文法や品詞を知っていることより、語源を知っている方が、はるかに重要です。文法や品詞は後付けの理論で、必ずしも必要がないのに対して、文法や品詞に囚われない語源による理解の方がNativeに根付いているかもしれない。

例えば、形容詞といっても、名詞の前につく形容詞と、名詞の後につく形容詞では意味が違うかもしれません。

口語では、原形や、動詞を名詞として使ったり、名詞にdoをつけて動詞的に利用したりします。
口語的なインタプリタでは、品詞や文法に対する理解は大雑把の方が、わかりやすいかもしれません。

大規模なデータ構造などでは、命名規則が体系化しているとよく、その際に、文法や品詞に気を使っているとわかりやすくなることがあります。それ以上に、語源をしらべて意味の違いを使い分けられると、ソフトウェアの質が高くなっているかもしれません。

定数名、変数名、関数名を英語由来の単語で示す場合に、語源を意識した命名規則をお勧めしています。

スペイン語を習った時に、文法は大事だが、単語を並べれば意味が通じる。動詞も原形だけでも大丈夫と先生から教えられ、日常会話は大丈夫でした。

英語の文章も、プログラミングも、文法はひとまず無視して、単語をばらまき、その出現確率は、大事な順にするようにしています。

語源を知っていると、意味が伝わりやすい。

語源(root of a word)

Gogengo! - 英単語 語源
http://gogengo.me

語源の広場
http://gogen-wisdom.hatenablog.com/

語源から学ぶ英単語 ~ 英・語・源 ~
https://eigogen.com/

Hyper English Word Study Dictionary with Indo-European roots,
http://hidic.u-aizu.ac.jp

Online Etymology Dictionary
https://www.etymonline.com

Root Words & Prefixes: Quick Reference
https://www.learnthat.org/pages/view/roots.html

origin:語源
root word:語幹

英語調査(English Study)

アルク
https://www.alc.co.jp

google翻訳
https://translate.google.com

program

計画の事。計算機では、計算機に実行させる計画がprogram。

proは前もって。
gramはgraphと同じく、図、文字。
http://gogengo.me/words/1081
http://gogen-wisdom.hatenablog.com/entry/2017/01/25/180000

プログラムが計画書であり、設計書である理由は語源からすれば分かる。プログラミング言語以外で設計書を書かせるのは無駄。

UMLなどによる図も、プログラムの一種である。
図をXMLで記述したり、図からプログラミング言語を自動生成したりするのも語源からすれば自然な流れ。

programerは計画者。

design

設計。
英語のdesign, フランス語のdessinとも、語源はラテン語designareで、計画を記号で表すこと。

programとdesignは、語源は違うが内容はほぼ同じ。
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000066394

「プログラムを書く前に設計書を書け」といわれたら、「programming言語で書いたものが設計書です」と言えるような内容にしておけばよい。

develop

de=dis=apart
velop:包み
包みを開く。展開する。

展開(develop)して設計(design)する語の流れを見かける。
どういうものを作るか、いろいろ展開(develop)し、何を作るかが決まったら設計(design)する。
展開する際に、試作設計して決めることもある。この場合はdevelopとdesign同時に行う。
https://eigogen.com/word/develop/

compile

編纂する

コンピュータで仕事をする前、いろいろな書類を綴じて(file)、紙挟み(folder)に入れることをcompileと言っていました。

compile, file, folderは一連の紙の作業で使う言葉。
https://eigogen.com/word/compile/

assemble

組立る
a=ad=to
simil=like(類似した)
https://eigogen.com/word/assemble/

compute

計算する
com: 一緒に
pute : L.putare = to think
https://eigogen.com/word/compute/

process

処理する
proは前に、programのproと同じ。
cessは進む。

systemで、前に進むのがプロセス。
計算機であれば, task threadもprocess。
人であれば、仕事(task, job)も、活動(activity)もprocessの一部。

「プロセスがない」ということはありえない。その人に進捗が見えてないだけ。
http://obatyan1-english.hatenadiary.com/entry/2017/09/29/122433

「プロセスが定着する」というのもおかしい。前に進むのだから、どんどん変わっていくはず。

カタカナ語でプロセスという用語は使わない方がいいかも。使っている人は眉唾だと思うとよい。

「プロセス改善」が改悪へと突き進む
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/0f3a1174f81935bb6d85

task

To touch, handle. 触れること、扱うことを表す。
https://www.etymonline.com/search?q=task
a quantity of labor imposed as a duty

仕事、作業、任務などかな。

manage

操る
manegeは、御者が馬車を目的地までたどり着くまでの作業。
manはmanualまどでも出てくる手のこと。

馬車が道を覚えていたら、御者は出発の合図をするだけ。

プログラマが優秀ならmangerは何もしなくてもよい。

高校などの部活のmanager は、この言葉の一番元の意味どおり。
選手がやらないことをやるのがmanager。

プログラミングでも、プログラマができないことを助けるのがmanagerの仕事。
プログラマが優秀なら指事してはいけない。

「マネージャが何もしてくれない」のは、「プログラマが優秀」という事を意味する。自慢でしかない。
https://eigogen.com/word/management/

configure

構成する。
con:一緒に
fig:形作る
ure:ラテン語の名詞化
http://hidic.u-aizu.ac.jp/result.php?tableName=tango&word=configure

install

導入する。設置する。

in: 中に
stall:置く
http://hidic.u-aizu.ac.jp/result.php?tableName=tango&word=install

file

書類綴じ
fi(ghi): 糸
http://hidic.u-aizu.ac.jp/result.php?tableName=tango&word=file(1)
https://eigogen.com/word/file/

folder

folde(ple): 折る
紙挟み。foldeが折ること。厚紙を折って、書類入れにしたことから書類(file)の入ったものをfolderと呼ぶ。
http://hidic.u-aizu.ac.jp/result.php?tableName=tango&word=folder

削除(delete, remove, erase)

delete:反対(方向)

deletus:ラテン語 destroy
http://hidic.u-aizu.ac.jp/result.php?tableName=tango&word=delete
https://www.etymonline.com/search?q=delete

remove

re:逆
move:動く、押し出す
http://hidic.u-aizu.ac.jp/result.php?tableName=tango&word=remove
http://hidic.u-aizu.ac.jp/result.php?tableName=tango&word=move

erase

eghs, ex: 外に
rēd-:引っかくことや削ること
http://hidic.u-aizu.ac.jp/result.php?tableName=tango&word=erase

人名・人名由来

アンの部屋(人名から学ぶ数学・物理)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e02cbe23b96d5fb96aa1

参考(語源未調査。関連語)

make

作る

comple, link, locateする一連の作業を実行するコマンドmakeは作るための諸作業を一括実行。

build

構造(struct)のあるものを作る

configure, make, make installなどのmakeを含む構造のあるものを作る一連の作業。
buildはmakeを含む感じ。

link

連結する。

locate

配置する。

wireless , radio

無線。
wireless(線が無い:通信媒体)
wei-回転したり、ねじれること
http://hidic.u-aizu.ac.jp

radio: L:radius = ray(光線):通信主体
https://eigogen.com/word/radio-station/
https://eng-etymo.com/archives/4468

look, watch

look(視線を向けて意図的に)見る
http://hidic.u-aizu.ac.jp
例:look up table

watch
例:watch dog timer

view
例:view point(視点)
see
ゲルマン祖語 sekhwan
http://gogengo.me/roots/148

see also(も見よ)

用語(term)

register, registration

REGIST という英語は無い
http://developer.cybozu.co.jp/akky/2005/07/regist/

register, registrationというよく使う単語があれば、省略形以外に造語する必要はないかも。正しい、正しくないというよりは、みんなが使っているか使っていないかが判断基準にするとよい。みんなが使っていなければ、誤解する可能性があるのでうまくない。

economy, ecology

economy
oikos(家)+nomos(法秩序)
https://gogen-ejd.info/economy/

ecology
https://gogen-ejd.info/ecology/
oikos(家)+logia(研究)

エコノミーとエコロジーの語源
https://blog.goo.ne.jp/hardworkisfun/e/e8eabf343df82e970fc4ba38a642c163

attribute

https://eigogen.com/word/attribute/
に帰せしめる
at=ac(=to) = 割り当てる、…に属させる
trib, tribut- : L.tribuere = to pay(払う)、bestow(授ける)

property

ラテン語 proprius(個別の)
pro-([for] 指して)+privus(自分だけの;独特の)>preiwo-(個々の;独特の)
per-(前に)
個々のものに対して特別に必要とされることに対応していること

profile

輪郭線

pro(前に)filo(線, 糸)
https://gogen-ejd.info/profile/
https://eigogen.com/word/profile/

thanks, sorry

teng(思う)

https://gogen-ejd.info/thank/
https://hare-media.com/1686/

sai 苦しみ
http://hidic.u-aizu.ac.jp
https://www.etymonline.com/search?q=sorry

訳語(translation)

Naming -名前付け-
https://qiita.com/Koki_jp/items/f3d3e824f98d182d4100

の記事には、英単語の訳がある。下記はそのうちカタカナ語のままで日本語に訳されていないものの訳を示した。

英単語 日本語
Clear 消す
Copy 写す
Flush 光る
Load 背負う
Merge くっつける
Shutdown 閉じる、落とす
Cancel 取り消す
Refresh 回復する
Handle 操作する

生まれた時から計算機に取り囲まれた世代は、最初に英単語で覚える概念も多い。それを日本語だと思うか、英語だと思うかは本人の自由である。対外的に説明する場合には、カタカナ語では情報が増えないことを学ぶとよいかも。

情報が増えない別の例として、英単語の変数名に日本語の訳を注釈(comment)することがある。その日本語を英語に変換したら、情報が減る。

プログラマが心がけるとよい文章の書き方
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/af1e6207ccaa063dafb8

参考文献(reference)

語源を知るためのオンライン辞書
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2010-08-25-1.html

英語複文の構文解析と編集、その論理と方法  加藤 輝政 小川 清 佐良木昌、 情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 1997 69(1997-NL-120)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=48961&file_id=1&file_no=1

言語処理学会第6回年次大会発表論文集 (2000)
http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2000/index.html
C3-4 コンピュータ西暦2000年対応の標準化におけるデータ、用語、処理、試験
大角泰久,小林武史(大同工大),小川清(名市工研)
http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2000/pdf_dir/C3-4.pdf
C5-6 不要語リストを用いたRFC英和辞書作成過程における課題, 森理, 本田芳久, 小川清,
http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2000/pdf_dir/C5-6.pdf
C5-7 ソフトウェア開発工程における用語構造と翻訳辞書作成過程における課題
○小川清(名市工研)
http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2000/pdf_dir/C5-7.pdf

参考文献 on Qiita

英語がスラスラと読める様になるための手引き
https://qiita.com/mas-yo/items/618958e9ddad4038a6ad

プログラマなのに知らなかったら恥ずかしい英単語
https://qiita.com/usatie/items/b41adf8114188406d2b8

プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】
https://qiita.com/Ted-HM/items/7dde25dcffae4cdc7923

【小ネタ】IT用語の意外な語源・由来 7選
https://qiita.com/tmiki/items/8ffb22066bca143b68e1

関数の語源
https://qiita.com/yaju/items/d9b8de8414e495f9e289

覚えておくと対応力が上がる英単語
https://qiita.com/TakuyaS/items/0745470525167d4966ae

プログラマ(だけ)のための英単語帳
https://qiita.com/irxground/items/9cfda4cd79acd2b62ddc

コンピュータ英語 (機械学習とブロックチェーン)
https://qiita.com/tfutada/items/68a91ebe5fecab59f673

ネイティブと働いて分かった英語コミットメッセージの頻出動詞10つ
https://qiita.com/gogotanaka/items/b65e1b081fa976e5d754

技術記事読んだ時の英単語メモ①
https://qiita.com/shohhei1126/items/18188d361ebd6da2bdba

Coding

読みやすいコードを書くために
https://qiita.com/shimataro999/items/ef6cd838d56f1fe87015

ソースコードはしゃべるように書け
https://qiita.com/chooyan_eng/items/72f86a2ce2ca67d3b4a4

ソースコードの変数やメソッドを日本語で書いてはいけない理由
https://qiita.com/TakamiChie/items/9d7d4fe627e0cc246add

日本人が間違いやすいコーディング上の英語
https://qiita.com/sue738/items/9754b3cad13272bd3d39

モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう
https://qiita.com/jnchito/items/459d58ba652bf4763820

英語の文節(english phrases)

ggrksと英語でコメントしたい時
https://qiita.com/modal_soul/items/77c98756cd03b2ca1aaa

和英辞典・自動翻訳だけじゃダメ!もっといい英語名を見つけるためのTips集
http://qiita.com/jnchito/items/3815a755b889b64a1840

  1. 語源を知るためのオンライン辞書[web_service][link][dictionary][etymology]
    http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2010-08-25-1.html

自己参照(self reference)

英語(22) 物と事 変数名、関数名に役立つ英語・語幹・語源 30余
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5f66b632ca589bb09707

英語(3) 仮説・検証(88)用語の衝突(用語・用例募集中)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6a8eb7ffaa45eeb16624

プログラマが英語で報告・質問する時のいくつかの事例・方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9cf2ba858e52e9795b67

なぜ計画者(programmer)はカタカナ語を使わない方がよいのか
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d09e5ee549c4d9a17912

プログラマが心がけるとよい文章の書き方
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/af1e6207ccaa063dafb8

記事を書くときに注意していること
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3a6e08309231aa05fb27

「ソフトウェアドキュメンテーション」11個の良いことと5つの経験則
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7d8c6d50023e78f969b3

関連資料

' @kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」
https://qiita.com/kazuo_reve/items/a3ea1d9171deeccc04da

' @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/d1a3f0ee48e24bba38f1

' @kazuo_reve Vモデルについて勘違いしていたと思ったこと
https://qiita.com/kazuo_reve/items/46fddb094563bd9b2e1e

自己記事一覧

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

逆も真:社会人が最初に確かめるとよいこと。OSEK(69)、Ethernet(59)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/39afe4a728a31b903ddc

統計の嘘。仮説(127)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/63b48ecf258a3471c51b

自分の言葉だけで論理展開できるのが天才なら、文章の引用だけで論理展開できるのが秀才だ。仮説(136)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/97cf07b9e24f860624dd

参考文献駆動執筆(references driven writing)・デンソークリエイト編
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b27b3f58b8bf265a5cd1

「何を」よりも「誰を」。10年後のために今見習いたい人たち
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8045978b16eb49d572b2

Qiitaの記事に3段階または5段階で到達するための方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9298296852325adc5e

coding (101) 一覧を作成し始めた。omake:最近のQiitaで表示しない5つの事象
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20667f09f19598aedb68

あなたは「勘違いまとめ」から、勘違いだと言っていることが勘違いだといくつ見つけられますか。人間の間違い(human error(125))の種類と対策
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ae391b77fffb098b8fb4

プログラマの「プログラムが書ける」思い込みは強みだ。3つの理由。仮説(168)統計と確率(17) , OSEK(79)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bc5dd86e414de402ec29

これからの情報伝達手段の在り方について考えてみよう。炎上と便乗。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/71a09077ac195214f0db

ISO/IEC JTC1 SC7 Software and System Engineering
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b43f0f6976a078d907

アクセシビリティの知見を発信しよう!(再び)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/03457eb9ee74105ee618

統計論及確率論輪講(再び)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/590874ccfca988e85ea3

読者の心をグッと惹き寄せる7つの魔法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b1b5e89bd5c0a211d862

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9380888d1e5a042646b

物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff

量子(0) 計算機, 量子力学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1cd954cb0eed92879fd4

数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d

統計(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80d3b221807e53e88aba

図(0) state, sequence and timing. UML and お絵描き
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/60440a882146aeee9e8f

品質一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2b99b8e9db6d94b2e971

言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6

医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82

自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5

通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7

日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68

英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d

転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe

仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df

音楽 一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b6e5f42bbfe3bbe40f5d

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9380888d1e5a042646b

Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6

鉄道(0)鉄道のシステム考察はてっちゃんがてつだってくれる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/26bda595f341a27901a0

安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409

一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794

Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0

線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001

OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3

Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8

++ Support(0) 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514

Coding(0) Rules, C, Secure, MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0

coding (101) 一覧を作成し始めた。omake:最近のQiitaで表示しない5つの事象
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20667f09f19598aedb68

プログラマによる、プログラマのための、統計(0)と確率のプログラミングとその後
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9897eb641268766909

なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2

言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4

プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394

Python(0)記事をまとめたい。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/088c57d70ab6904ebb53

官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3

「はじめての」シリーズ  ベクタージャパン 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2e41634f6e21a3cf74eb

AUTOSAR(0)Qiita記事一覧, OSEK(75)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89c07961b59a8754c869

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

LaTeX(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792

自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b

Rust(0) 一覧 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927

100以上いいねをいただいた記事16選
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f8d958d9084ffbd15d2a

小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20190104 昼
ver. 0.02 develop, make, build 追加 20190104 午後
ver. 0.03 regist, compute 追加 20190104 夕
ver. 0.04 「訳語」追加。参考文献追記 20190105 朝
ver. 0.05 「語源調査」「混合言語としての英語と日本語」 みだし追加 20190105 昼
ver. 0.06 configure, install, link, locate追加 20190105 午後
ver. 0.07 参考文献追記 20190107
ver. 0.08 delete, remove, erase追記中 20190115
ver. 0.09 表現加筆 20190123
ver. 0.10 プログラマが英語で報告・質問する時のいくつかの事例・方法 URL追記 20190212
ver. 0.11 ソースコードはしゃべるように書け@chooyan_eng 追記 20190220
ver. 0.12 言語処理学会 追記 20190222
ver. 0.13 文法・品詞より語源 追記 20190224
ver. 0.14 wireless, radio 追記 20190301
ver. 0.15 economy, ecology追記 20190305
ver. 0.16 アンの部屋追記 20190723
ver. 0.17「ソフトウェアドキュメンテーション」11個の良いことと5つの経験則 20190725
ver. 0.18 補足 20191004
ver. 0.19 はじめに追記 20191204
ver, 0.20 thank, sorry 追記 20200116
ver. 0.21 用語の衝突 追記 20200404
ver. 0.22 task 追記, 参考資料https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5f66b632ca589bb09707 追記 @lsind さんの指摘にもとづいて誤植訂正 20200816
ver. 0.23 ありがとう追記 20230521

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

47
48
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
47
48

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?