LoginSignup
17
17

プログラマが心がけるとよい文章の書き方には、教科書がある。

文章の書き方
山本和彦 (株)インターネットイニシアティブ
PDF版
https://www.mew.org/~kazu/material/2008-bunshou.pdf
HTML版
https://www.mew.org/~kazu/doc/japanese.html

上記を解説するとともに、補足と追記順次をする。
この文書もばらつきがあり、順次訂正する予定。

文責 元 名古屋市 小川清

<この項は書きかけです。順次追記します。>

受動態を使うな、能動態を使え

これは、英文のISOをJISにする際の手引きにも記述がある。

理由は簡単。

れる、られる
https://www.kokugobunpou.com/助動詞/れる-られる/
には、受身、可能、自発、尊敬の4種類がある。敢えてわかりにくくしたいのでなければ、使わない方がよい。技術文書では尊敬は使わない。

カタカナを使わない

技術文書であれば、外来語で、日本語訳が定着していない語は、日本語英語を併記してもよいかもしれない。プログラミング言語、商品名などであれば、英語のままでもよいかもしれない。カタカナ語にする不利益は山のようにある。

1 元の英語がわからなくなる
ライトと書いてあれば、lightかrightかわからない。
文脈依存で理解できる場合もある。
正、右ではどうしてダメなのでしょう。

2 文字列が長くなる
文章の書き方で大事なことの一つに、大切なこと以外に文字列を費やさないことです。主題以外の用語に長い文字列を使うのは、読む時間を無駄にしたり、紙面を無駄にすることになります。上記のライトは正、右にすれば2文字も節約できます。

3 単語の区切りがわからなくなる
カタカナ語を2つ以上つなげると、単語の区切りがわからなくなることがあります。ライフサイクルプロセスはlife cycle processとかいてあれば、一眼でわかるのに、カタカナ語で区切りがわからないと無駄な時間を使います。
単語の区切りに中黒・を使えば、区切りはわかりますが、文字列がより長くなります。

「外来語」言い換え提案
http://www2.ninjal.ac.jp/gairaigo/

なぜ計画者(programmer)はカタカナ語を使わない方がよいのか

接続詞「が」

文章を逆説的につなぐ接続詞である。
前半に同意できても後半に同意できない。
後半に同意できても前半に同意できない。
両方とも同意できるが逆の接続ではない。
せっかく同意してもらえる可能性のある文章を台無しにする。

逆説であることを証明したのでなければ、使わないのが良い。

HTML版から引用する。

「一番大切なことは「正確さ」ですが、文章を書くための最低条件は何かと聞かれれば、私は自信をもって「伝えたいことだ」と答えます。」

書き直してみる。

「一番大切なことは「正確さ」です。文章を書くための最低条件は何かと聞かれれば、私は自信をもって「伝えたいことだ」と答えます。」

正確さを一番大切だと思うことと、伝えたいことが最低条件であることは、矛盾するかどうかはわからない。「が」を使うことで、より少数の人にしか伝わらなくならないか検討するとよい。

参考文献 マークピーターセン著:「日本人の英語」、岩波新書

「ので」「ため」を使わない。

山本和彦さんは上記資料にかかれていない。「が」の使用と同等にやらない方がよいと感じていることに「ので」「ため」がある。

理由は「が」と似ている。前後の関係の論理性を証明してない時に、「ので」「ため」を使うと同意できる読者を減らす可能性がある。

HTML版で
「実はもっと上にも階段がありますが、ここまででも十分恥ずかしいので、これ以上恥ずかしいことをしらふのときに言いたくありません。」

書き直してみる。

「実はもっと上にも階段があります。ここまででも十分恥ずかしい。これ以上恥ずかしいことをしらふのときに言いたくありません。」

人によっては、「ので」ではなく、「そして」とか補って読むかもしれない。
必ずしも「ので」である必要はない。

伝えたいことは、より少数の人に伝わればよいというのが著者の意図であれば、どのように書いてもよい。より多くの人に伝えたいと思えば、読者を限定するような書き方を改めるとよいかもしれない。

参考文献(reference)

マークピーターセン著:「日本人の英語」、岩波新書
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QT9XB1G/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

「正確な文章の書き方」
https://researchmap.jp/jonu5pceg-50024/

ソフトウェア品質シンポジウムでBest Paper Effective Awardを受賞するコツ?
https://qiita.com/kazuo_reve/items/b5e740328bebad179414

自己参照(self reference)

プログラマとして、「プログラムを書く時、文章を書く時、言い訳をする時」に心がけていること。仮説(87)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e5700db01727cb516fc

プログラマの「日報、週報、月報、年報」考
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/97ad8ac9217c12c3bb69

記事を書くときに注意していること
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3a6e08309231aa05fb27

docker不調
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/167c0efd482dbf2cec1f

文章の書き直し例
https://researchmap.jp/jowsulkh9-45644/#_45644

「ソフトウェアドキュメンテーション」11個の良いことと5つの経験則
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7d8c6d50023e78f969b3

「ソフトウェア品質シンポジウムでBest Paper Effective Awardを受賞するコツ?」に付け加えたい5つのこと
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/70a53f19d95d571a0e48

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20181218 朝
ver. 0.02 参考文献追記 20181218 昼
ver. 0.03 「ため」追記 20181218 夕
ver. 0.04 補足 20191017
ver. 0.05 参考文献追記 ソフトウェア品質シンポジウムでBest Paper Effective Awardを受賞するコツ? 20210117
ver. 0.06 補足、タグ追加 20210806
ver. 0.07 ありがとう追記 20230508

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

17
17
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
17