2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AUTOSAR CountdownAdvent Calendar 2022

Day 2

@kazuo_reve 「ソフトウェア品質シンポジウムでBest Paper Effective Awardを受賞するコツ?」に付け加えたい5つのこと

Last updated at Posted at 2021-01-17

@kazuo_reve ソフトウェア品質シンポジウムでBest Paper Effective Awardを受賞するコツ?
https://qiita.com/kazuo_reve/items/b5e740328bebad179414

に付け加えたい5つのこと。

著者が、すべてのことを語るとは限らない。
背景知識がないと、著者の結論だけ辿ってしまうかもしれない。

成功体験は語っても、成功体験に頼らないために。清水吉男・田中伸明・柏原一雄・佐々木 眞一。仮説(153)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d32adfaf7b2568bfd9d2

問題解決の人的特徴、> 問題解決のあらすじ > 実践の結果としての仕組み

人として学べるのは、問題解決の人的特徴かなって思う。

受賞するコツの前に、著者が実践していることをまずなぞるとよい。

ちょうど、著者が、清水吉男 さんや、佐々木 眞一 さんや、田中伸明 さんが実践されたことをなぞるとよいのと同じように。

マネージャー・リーダーの私にとって有益な知見が得られた書籍
https://qiita.com/kazuo_reve/items/6976029e72763ea73245

参考文献の参考文献は参考文献だ「「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意」を超えて
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/562a0cf784cf92bc0ebb

トヨタの自工程完結 佐々木 眞一
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/dd2de8bd9d884c16911d

仕事をする

仕事として、お金をいただいてやっていることに基づいて考えたことを発表することと、
仕事をしたくないから、研究と称して、本を読んで理解したことを、
何らかの味付けをして発表するのとでは、雲泥の差を感じるかもしれない。

実際に仕事をで扱っているデータをそのまま表示できない時には、
例題的なものを表示するかもしれない。
実際の経験に基づいているかどうかは、経験のある人なら思い当たる節があるかも。

自分の頭で考える

流行りの理論だと、採択される可能性も高いし、表彰される可能性は高い。
実際の仕事での経験に基づいたことを、
自分の頭で考えると、質問が出ても、それなりに納得感のある回答ができる。

利用できるものはなんでも利用する

道具でも、組織でも、知見者でも、問題を解決するために利用できるものは何でも利用する。

問題を解決するために、金額的制約や、時間的制約はやむを得ない。
むしろ、金額、時間の制約が大きければ大きいほど、技術としては先鋭化するかもしれない。

利用するものについての条件はいらない。
古い理論であろうと新しい理論であろうと、利用するものは利用すればいい。

自分の好き嫌いははっきりする

何でも使ってもいいというと、仮説が無限になったり、
実験が永久に終わらない。

今回は、何を採用し、何を採用しないかは、自分の好き嫌いで決めて良い。

どうせ、最終的には網羅的にやらなきゃいけないんだったら、
嫌いなことから着手するより、好きなことから着手しても構わない。

報告の中で、今回の制約が何かを明確にすればよい。
それを自分の好みで決めたということは言う必要があるかないかも、
自分好みで決めれば良い。

好き嫌いは経験の結果であり、経験は現象を効率的に圧縮した事象群の一部である。
経験より事実という発想は、事実というものが、いかに偏った事象の極一部で、経験の方が圧倒的に情報量が多いかもしれないという仮説を検証していない方の立場かもしれない。

聴衆の興味を知る

自分の問題解決のうち、その日の受講者が、どういうことに興味を持っているかを想定して発表内容を作るのは大事なことだと思う。

受講者の興味をひかないことを、延々と話をしても、相互に何らかの修行にはなるが、楽しくないかもしれない。

まとめ

当たり前のことしか書いてないかもしれないし、矛盾したようなことしか書いてないかもしれない。

生命活動も、社会活動も、矛盾がないかどうかではなく、何を解決したかが大事なだけ。

本質的でないことに資源を投入しないことが、成功のコツだろうと、外から見ていてそう思う。

参考資料

参考文献駆動執筆(references driven writing)・デンソークリエイト編
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b27b3f58b8bf265a5cd1

「ソフトウェアドキュメンテーション」11個の良いことと5つの経験則
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7d8c6d50023e78f969b3

プログラマがQC検定受けることの意味・価値・課題
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b03216eb6ab09eacc957

仮説(95) 確率論及統計論
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89d0a91a56d33529e85c

確率論及統計論輪講 精度より成果 小寺浩司(こでらひろし)
https://www.slideshare.net/kaizenjapan/ss-70572076

日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68

英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d

転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe

Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794

数学関連記事100 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d

物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff

自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5

言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6

医工連携関連記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82

通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7

OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3

views 20,000越え自己記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58e8bd6450957cdecd81

Views1万越え、もうすぐ1万記事一覧 最近いいねをいただいた216記事
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d2b805717a92459ce853

2023 Countdown Calendar 主催・参加一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c4c2f08ac97f38d08543

一覧:携帯計画者日記(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/005d38c6f55c85570e74

一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8

<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>

文書履歴

ver. 0.01 初稿 20210117
ver. 0.02 「マネージャー・リーダーの私にとって有益な知見が得られた書籍」追記 20210828

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

2
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?