情報欠落 小川メソッド
なぜ計画者(programmer)はカタカナ語を使わない方がよいのかというと、
英語からカタカナ語にすると情報が欠落するから。
わざわざ情報量を減らすのは、情報の専門家としてやってはいけないことの筆頭。
rightをライトと言い換えたら、rightかlightかどうかわからなくなる。
ライトだとrite, liteかもしれない。英語で書くより圧倒的に情報量が減る。
英語での検索の困難化
すべてのカタカナ語が複数の英語があるとは限らない。
英語がすぐに思い当たらないのであれば、ネットでの検索に困る。
英語がすぐに思い当たる人なら、わざわざカタカナ語で書く必要はない。
単語の区切りの不明さまたは文字数の増加
出版社などのカタカナ語の注意事項に、3つ以上カタカナ語を続けないということを聞いたことがある。
例えば、
ソフトウェアライフサイクルプロセス
という言葉がある。
英語で書けば、software life cycle process
であるため、何か、cycleがあるprocessであることがわかる。
一眼で単語の区切りがわかるかどうか。わかったとしてもかなり疲労する。
無駄なことに披露するより、アルファベットで書くか、漢字(english)の表記がよい。
文字数が増えるのが嫌な場合は、漢字だけで、索引に漢字(english)があればよい。
漢字よりEnglishの方が文字数が少ない場合はEnglishだけで索引に漢字(English)があればよい。
カタカナ語を使う必要性はまだ見つからない。
英語とカタカナ語の併記
ライト(right)
と書くのと
正(right)
と書くのと、どちらが情報量が多いだろうか。
どこにもカタカナ語を使う必要性はない。
意味がとか、誤解とかわけのわからないことを言うひとがいる。
英語(English)のように漢字(Chinese character)という併記をすればよい。
カタカナ語にする根拠になっていない。
カタカナ語を書く場合
では、カタカナ語を使用する必要は全くないかというとそうとも限らない。
訳語について議論が収束していない場合
外来語の日本語訳で識者に見解が複数あり、どの用語を使っても文句を言われるとき、
無用な摩擦をさけるために、ひとまずカタカナ語を使うことはある。
その用語が定着しておらず、複数の立場の人たちが、複数の意味で使ったり、
一つの意味だが、複数の立場で、見え方が違うために複数の意味があるかのように伝わったり、
事情は様々。
ひとまず記述する必要がある場合で、無用の混乱を避けるために用いる。
カタカナ語が定着している場合
カルテ、カードのように、一つの言葉が、異なる言語、専門分野で伝搬し、それぞれがカタカナ語で生活の中で定着している場合。
カタカナ表記が短い場合
専門用語で長い単語で、カタカナ表記が短い場合、略号と同じような使い方d絵カタカナ表記を用いることがある。
「外来語」言い換え提案
言語処理学会で、以下の発表を行った。
言語処理学会第6回年次大会発表論文集 (2000)
http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2000/index.html
C3-4 コンピュータ西暦2000年対応の標準化におけるデータ、用語、処理、試験
大角泰久,小林武史(大同工大),小川清(名市工研)
http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2000/pdf_dir/C3-4.pdf
C5-6 不要語リストを用いたRFC英和辞書作成過程における課題, 森理, 本田芳久, 小川清,
http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2000/pdf_dir/C5-6.pdf
C5-7 ソフトウェア開発工程における用語構造と翻訳辞書作成過程における課題
○小川清(名市工研)
http://www.anlp.jp/proceedings/annual_meeting/2000/pdf_dir/C5-7.pdf
翻訳する際に、技術用語は、英語を基本として、訳すのであれば、漢字になるべくするようにしていることを、長尾真さんにお話した。
日本工業規格を作成する際に、「れる、られる」を使うと、受け身・尊敬・可能・自発の4つの可能がある。
https://manab-juku.me/japanese/auxiliary-verb-rerurareru/
工業規格のような意味をできるだけ一位にするため好ましくないこと。
カタカナ語は、英語そのままと、漢字にした時以外に、もう一つ別の意味空間を作成し、複雑になるだけでなく、英語そのままより情報が減るため好ましくないという話を差し上げました。
参考文献(reference)
文章の書き方 - Mew
https://www.mew.org/~kazu/material/2008-bunshou.pdf
なぜ計画者(programmer)はカタカナ語を使わない方がよいのか 日本語(22)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d09e5ee549c4d9a17912
カタカナ語で選手権 日本語(17)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f1c0384a13dd13c5e7f1
日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68
一覧
物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff
数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d
言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6
医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82
通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7
自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5
OSEK 記事で views 100,000を目指して OSEK(8)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ff45ee55566eeff5f62e
無線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(209/300目標) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001
なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2
仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df
安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409
日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68
英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d
転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe
一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
LaTeX(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792
自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b
Rust(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927
小川清最終講義、小川清最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20190130
ver. 0.02 資料追記 20190206
ver. 0.03 英語での検索の困難化 みだし追記 20190208
ver. 0.04 単語の区切りの不明さまたは文字数の増加 追記 20190210
ver. 0.05 言語処理学会URL追記 20190212
ver. 0.06 ありがとう追記 20230529
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.