LoginSignup
13
9

More than 5 years have passed since last update.

英語がスラスラと読める様になるための手引き

Last updated at Posted at 2018-01-24

英語が読めるエンジニアと、日本語しか読めないエンジニアでは、成長のスピードが格段に違います。

英語が読めれば、英語のドキュメントを読めるし、英語のエラーメッセージを読めるし、英語でしか提供されてない便利ツールも使えます。

日本語しか読めないと、世界にある膨大な英語のリソースを自分のために役立てる事ができません。

英語がスラスラと読める様になるために、どのように学習したら良いのか、私の経験から、おすすめの方法を紹介します。

単語は語源からイメージをつかむ

日本人なら、知らない漢字を見たとき、部首などの構成から、なんとなく意味がイメージできると思います。
例えば、「机」という字を見たとき、「木」がついてるから木に関する何かかな、とか、「肝」という字を見たとき、「月」がついてるから、体に関することかなとか。
(なぜ「月」は体に関する事なんでしょうね!)

英単語にも、こういった法則があります。
例えば、re-がついてたら、反対方向、もしくは繰り返すイメージとか、-ceptだったら、何かを受け取るイメージとかです。

語源を理解した上で、英単語は、イメージで意味を覚えましょう。決して日本語に変換して覚えようとしてはいけません。

例えば、haveは持っているという意味の他に、助動詞として使えて後ろに動詞の過去分詞形を取って、現在完了の意味になるとかなんとかと、学校で教わったと思います。(世代にもよるのかも?)

でも、ネイティブに取ってみれば、haveはhaveという意味でしかありません。
何かを自分に付属して持っているというイメージだけです。

I have read the book.

と言ったら、「その本を読んだ」という状態を持っている、つまり読んだことがあるよという意味になるのです。
この時haveは助動詞だとか、意識せずに使ってるはずです。

辞書で単語を検索すると、その単語の語源も出てきます。

例えば reception なら

 re →逆に、反対方向に
 cept →取る
 tion →動詞を名詞に変える役割

等と載っています。

よって、receptionは、歓迎、応接、(世間の)反応、歓迎会、受付などの意味で使われます。
イメージ湧きましたか?

文章は前から理解する

次に、文章を読む際には、日本語に訳してはいけません。前から順番に読み、単語のイメージを頭に浮かべながら、そのまま理解してください。

例えば、

I've read a csv file with MemoryStream and insert all data into datatable

これを読むなら

私は
読んだ
csvファイルを
MemoryStreamで
そして
入れた
全部のデータを
datatableに

こんな感じです。日本語で書きましたが、読むときに頭の中に日本語はなくて良いのです。
最初のうちは日本語が浮かぶかもしれませんが、言葉そのもののイメージだけで、理解するように、慣れていきましょう。

おわりに

以上が、私のおすすめする英語学習法です。
英語は日本語とまったく違うので、初めは苦しいかも知れませんが、学習していくと、ある時を境に、一気にわかるようになってきます。

そこまで、少しずつでも勉強していくと良いと思います。

13
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
9