LoginSignup
2
0

More than 1 year has passed since last update.

今まで買ってよかった技術書を紹介しよう!
https://qiita.com/official-events/d409f91fc8b9b44cefb4
参加記事です。

人生で影響を受けた本100冊。Youtube(3)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/16af53acbb147a94172e

62. 色彩の美学

塚田敢 1986. 紀伊国屋書店
41mTW2ctMzL._SX342_BO1,204,203,200_.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/4314002190/
https://bookmeter.com/books/1113849
https://booklog.jp/item/1/4314002190

説明歌 歴史・基礎・創造、三章構成だ参考文献英日豊富。
「JBMS-80 高齢者・障害者等配慮設計指針―視覚表示物―色覚の多様性に配慮した色の組合せと表示方法」
の参考文献になっていました。
「プログラマが知っているとよい色使い(JIS安全色)」で検索すると出てくる記事で紹介させていただきました。
団体規格で参照するだけあって、よくまとまっていました。

プログラマが知っているとよい色使い(JIS安全色)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cb7eb3199b0b98904a35

JBMS-80 高齢者・障害者等配慮設計指針―視覚表示物―色覚の多様性に配慮した色の組合せと表示方法(一般社団法人ビジネス機械情報システム産業協会)
https://hyojunka.jbmia.or.jp/hyojun2/upload-v3/archive/JBMS-80.pdf

の参考文献にあった。購入して拝読。

~JBMS-80 業界標準 2019年廃止
https://hyojunka.jbmia.or.jp/hyojun2/upload-v3/list.cgi?mode=up
なぜ廃止したかは未調査。

塚田敢 著「色彩の美学」が業界標準の参考文献になぜ掲載されているかを調べた。

1) 構成

第1章色彩の歴史、
第2章色彩の基礎、
第3章色彩美の創造
という構成がよい。量的には、第3章がもう少しあると嬉しい。

2)参考文献

各章の参考文献が英語、日本語の量。古典から著作年までの網羅性。理論、心理、応用までの幅広さなど、現在でもほとんど色褪せない。
参考文献のうち、改訂を重ねて再販しているものもあり、近年再販しているものもある。


参考文献

1章色彩の歴史
1-1 <1953年版>

Science of Color
Opitcal Committee on Colorimetry
Optical Society of Amer(1973/06/01)
値段:¥ 4,533


1-2
Color planning, Ketcham H, Harper & Brothers, Publishers, New York, 1958

1-3
Horizons in color, Barren F, Reinhold publishing corporation new york  1955

1-4
world of color, Koblo M., MaGraw-Hill book co., New York, 1963

1-5
志賀四郎, 「色彩の習俗」

1-6
東京工大清家研究室「建築と色彩」

1-7
富永惣一,「西洋美術の色彩」

現代色彩講座〈第5巻〉芸術と色彩 (1958年)
修道社(1958)

1-8 
1-9
色彩の芸術―色彩の主観的経験と客観的原理 (1964年)
ヨハネス・イッテン
美術出版社(1964)

1-10<1932>年版
彩色の研究と其取扱法
宮本幸恵
大同館書店(1926/01/01)

1-11
図説古代服飾文化史 (1956年)
石山 彰
デザインセンター(1956)

服飾の歴史―その神秘と科学 (1964年) (美術選書)
日向 あき子, パスカル セッセ
美術出版社(1964)

1-14
西洋美術辞典 (1954年)
東京堂(1954)

1-15
日本の色彩―日本の美と教養 (1965年)
上村 六郎
河原書店(1965)

1-16
有職故実 (日本の美と教養)
江馬 務
河原書店(1965/12)

1-17
野間清六「日本美術の色彩」
現代色彩講座〈第5巻〉芸術と色彩 (1958年)
修道社(1958)

1-18
日本美術史概説 (1948年)
谷 信一
東京堂(1948)

1-19
日本工芸史 満岡忠成, 三笠書房, 1941

1-20<1954>年版
日本美術辞典
谷 信一, 野間 清六
東京堂出版(1952/03)

1-21
日本伝統色〈色と色名集・配色集〉 (1965年)
日本流行色協会
日本流行色協会(1965)

1-22
 総合デザイナー協会
日本の色 (1965年)
毎日新聞社(1965)

1-23
野草の染色 (1945年)
上村 六郎
大八洲出版(1945)


1-24
衣服と服飾 織田経二, 丸善, 1937

1-25 関係各巻1950-1955




1-26 関係各巻 1960-1966



1-27 
世界美術大系 講談社, 1961-1965  関係各巻

2章 色彩の基礎
2-1 = 1-1 <1953年版>

Science of Color
Opitcal Committee on Colorimetry
Optical Society of Amer(1973/06/01)
値段:¥ 4,533






2-2
color: a guide to basic facts and concepts, Burnham, R, ... John Wiley & Suns, Inc., New York, 1963

2-3 
An Introduction to Color
Ralph M. Evans
Wiley(1948/01/15)
値段:¥ 3,251

2-4
Color in Business, Science, and Industry (Wiley Series in Pure and Applied Optics)
Deane B. Judd, Günther Wyszecki
Wiley-Interscience(1975/07)
値段:¥ 28,650

2-5
color in theory and practices, Murray H. P., Chapman & Hall, 1952

2-6
The Experimental Psychology of Beauty
C.W. Valentine
Methuen(1968)

Design and Expression in the Visual Arts
J. F. Taylor
Dover Pubns(1979/06/01)
値段:¥ 709

Art and Visual Perception
Rudolf Arnheim
Faber & Faber(1967/06)

Interaction of Color: Revised Edition
Josef Albers
Yale University Press(1975/09/10)
値段:¥ 2,573

2-10
New horizons in color, Birren, F.,  Reinhold publishing corporation, new york, 1956

2-11
Color  forms and space, Barren, F., Reinhold publishing corporation, new york, 1961

2-12 
Mensch Farbe Raun, Frieling, H., Auer, X., Verlag Georg D. W. Challwey, Munehen, 1963

2-13
  色彩科学ハンドブック、色彩科学協会編, 南江堂, 1962

2-14
色の測定と応用 (1962年)
福田 保
日刊工業新聞社(1962)

2-15
色彩論 改訂版 (1955年) (岩波新書)
稲村 耕雄
岩波書店(1955/03/20)


2-16
色と配色 日本色彩研究所, 文寿堂出版, 1949

2-17
2-18
実用色彩学 (1952年)
宮下 孝雄
光生館(1952)

2-19
デザインの基礎 (1960年)
山口 正城, 塚田 敢
光生館(1960)


2-20
照明および色彩 (1959年) (計量管理技術双書〈第3 計量管理協会編〉)
東 堯, 計量管理協会
コロナ社(1959)

2-21
色彩の心理 立花祐雄, 東宛書房, 1936

2-22
新・色彩の心理 (1962年) (教養新書)
西川 好夫
法政大学出版局(1962)

2-23
「色によるイメージ形成」塚田敢
企業のイメージ戦略 (1961年)
ダイヤモンド社(1961)

2-24
実験心理学堤要 第二巻, 高木貞二・城戸幡太郎, 岩波書店, 1952

2-25
上田武人編
色彩調節 (1953年)
技報堂(1953)

2-26
カラー・ダイナミックス, 木村俊夫, 日本経済社, 1952

2-27
色彩論(II) Munsell 及び Ostwald 表色系, 日本物理学会, 1952

2-28
Basic Color System 1-2, 日本色彩研究所 1965


3章 色彩美の創造

3-1
Art of Colour and Design
Maitland E. Graves
McGraw-Hill Inc.,US(1951/01/01)

3-2
Design Fundamentals
Robert Gillim Scott
McGraw-Hill Inc.,US(1951/12)

3-3
Basic color, Jacobson, E., Paul Theobald, Chicago, 1948

3-4
 color harmony manual  Jacobson, E., Granville W. C & Foss, C. E., C. C. A., Chicago , 1948

3-5
Geometric Formulation of Classical color harmony, Moon, P. & Spencer, D. E., , J. Opt. Soc. Am., 34, 46, 1944

3-6
Area in color harmony, Moon, P. & Spencer, D. E.,  ibid 34, 93, 1944

3-7
Aesthetic measure applied to color harmony,  P. & Spencer, D. E.,  ibid 34, 93, 1944

3-8
Note of the problem of color harmony and geometry of color space, Pope, A., ibid., 34, 759, 1944

3-9 
The Principles of Harmony and Contrast of Colours, and Their Applications to the Arts
Michel Eugène Chevreul
FQ Pub Books(2010/12/01)
値段:¥ 3,100

3-10
color order and harmony, Reiner, P.,  Reinhold publishing corporation, new york, 1964


3-11

Colour Manual for Artists
Arthur L. Guptill
John Wiley & Sons(1980/02)


3-12
Gestaltungslehre,  B. Max, Pressten-Verlag, München, 1953

3-13
 色彩科学ハンドブック、色彩科学協会編, 南江堂, 1962

3-14

色彩調和と配色 (1957年)
星野 昌一
丸善(1957)

3-15
色彩学通論, オストワルト, 佐藤昌二 訳, 色彩補正練習会, 1935

3-16, 
配色と調和(1)-(7), 塚田敢
被服文化, 1957年2月号-12月号

3-17

デザインの基礎 (1960年)
山口 正城, 塚田 敢
光生館(1960)

3-18

3-19

配色読本 (1956年)
細野 尚志
修道社(1956)

3-20

カラーハーモニーパレット, 細野尚志、日本色彩研究所カラーラーブラリー, 1965

3-21

色彩のすべて (1956年)
田口 〓@55D2三郎
森脇文庫(1956)

3-22

色彩学 (1965年)
田口 〓@55D2三郎
共立出版(1965)

3-23

3-24

美術の心理 (1957年)
関 計夫
慶応通信(1957)

3-25
デザインのための色彩心理 小林重順, 誠信書房, 1965

3-26

デザインの色彩計画 (1962年)
大智 浩
美術出版社(1962)

3-27

配色ノート (1963年)
山崎 勝弘
光生館(1963)

3-28

芸術の意味 (1959年) (みすず・ぶっくす〈第3〉)
ハーバート・リード
みすず書房(1959)

3-29

美の思索―一般美学 (1973年)
山本 正男
美術出版社(1973)
値段:¥ 1,404

3)図表

目次前には多色刷りの色相対比、明度対比、彩度対比、補色対比の例がある。2章、3章は、適切な図表がある。

4)塚田敢略歴

著者が東京高等工芸学校(千葉大学工学部の前身)工芸図案科で、宮下孝雄教授の「色彩学」を受講し、大阪の塗料会社で塗装の研究を2年ほどしたのち、母校で約30年勤務。
東京大学第二工学科建築学科 星野昌一教授のもとで半年、色彩学。
東京大学工学部計測工学科の研究員として4年、日置隆一教授のもとで色彩学。
東京教育大学心理学科、小保内虎夫教授のもとで知覚心理学を1年。
造形のための色彩計画が専門。

塚田敢 博論:建築色彩の視覚効果に関する基礎事項の研究、東工大。昭和37年3月31日。

新人

マネージャ・リーダーの私にとって有益な知見が得られた書籍

新人の方によく展開している有益な情報

新人(学生)を指導するよりも新人(学生)に指導してもらった方が効率的。仮説・検証(139)

参考資料(reference)

第11回 TOPPERS活用アイデア・アプリケーション開発コンテスト

ひょっとしたら、この部門への投稿の表題を変えて、コンテストに応募するのも手かも。

TOPPERS のAUTOSARへの貢献(更新中), AUTOSAR(15)

AUTOSARとSimulink: Adaptive Platform, Classic Platformとマルチコア対応を含めた共通化を目指して

TOPPERS の AUTOSAR への貢献 II (改定中)

人生で影響を受けた本100冊。Youtube(3)

今まで書いてよかった技術書を紹介しよう!

あなたもdocker, 私もdocker

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0