C/C++の国際規格案
ISO/IEC JTC1SC22の各WGが資料を公開して審議している。
C WG14
C++ WG21
<この稿は書きかけです。順次追記しています。>
標準化委員会
20190116追記
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/www/standards
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/standards
C/C++の標準化は、かなりの文書を公開している。
Ratonale(根拠)
C言語では当初(C1990)Rationaleという理由書も公開していた。C1999でもRationaleは発行している。
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/www/docs/C99RationaleV5.10.pdf
POSIXも同様にRationaleを発行している。
C言語規格はRationaleという文書の代わりに委員会文書になった。
Cの精神
20180224追記
C1990/C1999では、Cの精神を記載している。
ここでのプログラマは、Cコンパイラを書くプログラマ、OSを書くプログラマ、OSとコンパイラを利用して応用(application)を書くプログラマの三種類のプログラマがいることを想定しよう。
Cの原則
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3be2055408d04b6e9bd8
Cの精神とCの原則:C言語がわかるとは
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d2a24a41f00c939c5e70
「本物のC」は「Cの精神」と 「freestanding と hosted」と「未定義、未規定、処理系定義」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/11d66a02479239bf80dd
C言語:未定義、未規定、処理系定義, coding(25)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f416efd38aaaec7f8230
C/C++(77)の国際規格案の例題をコンパイルするときの課題7つ。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5f4b155030259497c4de
プログラマを信頼する。
Trust the programmer.
Cコンパイラのプログラマのことか、応用を書くプログラマかで意味が異なる。ここでは応用を書くプログラマとする。次の項目の前提を宣言している。
C言語国際規格プログラム断片をコンパイル
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ed36d36c6b2069a28d1e
プログラマが理由があってしようとすることを妨げてはいけない。
Don’t prevent the programmer from doing what needs
to be done.
Cコンパイラは、応用を書くプログラマになるべく制約を与えないようにする。その理由がCプログラマは、Cコンパイラが提供しない機能も実現する能力があると仮定する。
言語を小さく、簡単に保つ。
Keep the language small and simple.
OSを小さく簡単に書くUnix, minix, Linuxのように小さな処理を書くには、言語も小さく簡単であるとよい。試験のしやすさもある。
1つの操作(os)には1つの方法だけを提供する。
Provide only one way to do an operation.
ここでの条件を満たそうとすると、未定義、未規定、処理系定義など、任意性が発生してしまう。しかし、一つのOS、一つの処理では、そのうちの一つの方法に限定しないと体系が保てない。
可搬性を保障できなくても高速にする。
Make it fast, even if it is not guaranteed to be portable.
CPUの高速化に対応した処理が書けれないと、CPUに同梱する言語として採用されない。CPUの高速化に追従するための機能は、ひとまず移植できるかどうか、移植したとして高速化は保留して置いてもよい。
安心(security)による方針転換
C2011では、Rationaleという文書ではなくN番号の文書を作成した。
http://www.open-std.org/JTC1/SC22/wg14/www/docs/n1250.pdf
ここではCの精神から、安心(security)への方針転換がうかがえる。
公開
国際規格の委員でなくても、意見を申し立てることが可能である。しかし、国際規格の作成過程や、意見の申し立ての経験がないと、何をどうしたらいいかわからないかもしれない。実際のコードなら、コンパイル・実行できれば意見を出せる可能性は大きい。
実際に、C/C++国際規格案には、コード断片がたくさんある。そこで、実際にC/C++国際規格案を、1989年頃から30年近くコンパイルしてきた経験に基づいて、C/C++の国際規格案の例題をコンパイルするときの課題7つ。
課題1 どのコンパイラでコンパイルするか
C/C++コンパイラで、利用者数が多いものは試しておくとよい。
GCC/G++(GNU), CLANG/CLANG++(LLVM), Visual C/C++の3つは試しておくとよい。
それ以外に仕事で実際に使っているC++コンパイラがあれば、そのコンパイラと近いもの、遠いものを知るのに3つのコンパイラとの比較があるとよい。
未定義、未規定、処理系定義
20190116追記
C言語規格には、未定義、未規定、処理系定義など、C言語規格で決めないことによって、CPUの発展を促すという側面がある。例えば、16bit, 32bitの違いによる未定義、未規定、処理系定義を考えるには、16bitCPU用のコンパイラを動かさないとピンと来ないことがある。
16bit CPUのコンパイラは、Cだけに限定すれば、Open Watcomを強くお薦めする。1998年当時、10種類くらいのコンパイラで、C言語適合性を確認した際に、最高得点を弾きだしたのが、Watcom Cだったと記憶している。
http://ftp.openwatcom.org/archive/11.0c/
課題2 コード断片に何をたすのか。
C++の国際規格案の例題の多くは、コードの断片である。そのため、コンパイルできるようにヘッダ、関数などの追記が必要である。
参考にするとよいのが、 C puzzle bookである。C puzzle bookはコンパイルできる形式で提供することにより、プログラマが考え始めるきっかけを与えている。
課題3 出力確認は必要か。
C/C++でも関数は入力を出力に変換する機能。コンパイルできるだけだと、理解が進まないかもしれない。出力する関数に仕立てることが鍵。ただし、コードの断片だと、どういう処理の断片のつもりかが推測できないことがある。
ここでも参考にするとよいのが、 C puzzle bookである。これは、C言語の難しさを確認するのによい教材である。
ネットでC Puzzle Bookをよい本だと書いていない感想を見ることがある。この本の意味を理解していないからということがわかる。C Puzzle Bookは、C言語の仕様のうち、未定義、未規定、処理系定義が、出力にどのような影響を与えるかを示し、プログラマが、未定義、未規定、処理系定義とどう付き合うべきかを考えるきっかけを与えるものである。日本の一部の企業にあるような、規定を守ることが大事だというC言語の精神に反する規制をしたり、CPUの能力を最大限引き出す効率的なプログラムを否定したりする傾向への警鐘にもなっていることに気がつくとよい。
課題4 PDFファイルからのソースコードの抽出
国際規格およびその原案等はPDFファイルとして公開していることがある。PDFファイルから、ソースコードを抽出する際に、 'コードでエラーになったり、 /* /の が制御コードになることがある。今の所、手打ちで変更している。
https://researchmap.jp/jomp9wnrd-1797580/#_1797580
課題5 引用の方法
国際規格には、著作権があり、PAS(Public Available Standard)の宣言をして電子的に公開している場合であっても、その著作権を尊重した引用の仕方が大事である。国際規格名を書くだけでなく、冊子体であればページ番号も記載するとよい。
電子版であれば、検索で容易に到達できる。Kindle提供の資料のようにページ番号を打たない資料もあるかもしれない。章節番号を記載してあればだいぶ助かる。
課題6 公開方法
引用する場合には、著作権法上妥当な引用方法であっても、商用利用の場合には、利益が出る場合には、著作物における価値計算をして、著作権料の支払いを申し出るとよい。商用利用でない場合には、学術利用であることを明記し、学術ネットワークで公開するとよい。
学術利用のつもりであっても、商用サービスで広告の掲載等がある場所での公開は、その商用サービス側と協議し、商用利用の手続きをとるとよい。
20180116追記 引用例 及び 公開方法例
20180224追記 目的と成果の項目を下記を参考に追記予定
課題7 日本語の注釈をつけるか、英語の注釈をつけるか。
文字コードの変換、文字コード由来のコンパイルエラーを避けるために、英語の注釈を奨励します。
C/C++コンパイル一覧
C2011コンパイル一覧@researchmap
ISO/IEC 14882 C++ cpp2011 コンパイル一覧
ISO/IEC 14882 C++ standard. bit-field
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e731e6d02258fe559056
CPP2011コンパイル一(下記URLから<次の記事へ>)@researchmap
参考文献
C2x Charter(C2x 憲章)
https://qiita.com/yohhoy/items/3e2fb952dc65e4bf2802
C17 (not C++17)
https://qiita.com/yohhoy/items/1447c8608c65023b6ad1
自己参照
C Puzzle Bookの有り難み5つ、C言語規格及びCコンパイラの特性を認識
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d89a48c1536a02ecdec9
MISRA C まとめ #include
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f1a79a7cbd281607c7c9
コンパイル用shell script C版(clangとgcc)とC++版(clang++とg++)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/74220c0577a512c2d7da
'wchar.h' file not found で困った clang++ macOS
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/de15cd46d657517fac11
プログラミング言語が設計書である3つの理由
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/34daa0403eaca5e8b5a6
「C言語規格&MISRA-C:みんなで楽しいCプログラミング」NGK2013B名古屋合同懇親会2013忘年会昼の部
https://www.slideshare.net/kaizenjapan/ngk2013b-2013
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
SWESTまとめ。「名古屋のIoTは名古屋のOSで」(10)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/62e56ae151554d6200c0
C言語規格の断片をコンパイルすることの重要性はSWESTでもなんども推奨している。
<この項は書きかけです。順次追記します。>
This article is not completed. I will add some words and/or centences in order.
自己記事一覧
Qiitaで逆リンクを表示しなくなったような気がする。時々、スマフォで表示するとあらわっることがあり、完全に削除したのではなさそう。
4月以降、せっせとリンクリストを作り、統計を取って確率を説明しようとしている。
2025年2月末を目標にしている。
一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39
仮説(0)一覧(目標100現在40)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f000506fe1837b3590df
Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6
Error一覧 error(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b6cbc8d68eae2c42b8
C++ Support(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8720d26f762369a80514
Coding(0) Rules, C, Secure, MISRA and so on
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/400725644a8a0e90fbb0
Ethernet 記事一覧 Ethernet(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/88d35e99f74aefc98794
Wireshark 一覧 wireshark(0)、Ethernet(48)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fbed841f61875c4731d0
線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(118/300目標)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e5464ac2b24bd4cd001
なぜdockerで機械学習するか 書籍・ソース一覧作成中 (目標100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ddd12477544bf5ba85e2
プログラムちょい替え(0)一覧:4件
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/296d87ef4bfd516bc394
言語処理100本ノックをdockerで。python覚えるのに最適。:10+12
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7e7eb7c543e0c18438c4
Python(0)記事をまとめたい。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/088c57d70ab6904ebb53
安全(0)安全工学シンポジウムに向けて: 21
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c5d78f3def8195cb2409
プログラマによる、プログラマのための、統計(0)と確率のプログラミングとその後
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9897eb641268766909
転職(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f77520d378d33451d6fe
物理記事 上位100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/66e90fe31fbe3facc6ff
量子(0) 計算機, 量子力学
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1cd954cb0eed92879fd4
数学関連記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8dadb49a6397e854c6d
統計(0)一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80d3b221807e53e88aba
図(0) state, sequence and timing. UML and お絵描き
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/60440a882146aeee9e8f
品質一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2b99b8e9db6d94b2e971
言語・文学記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/42d58d5ef7fb53c407d6
医工連携関連記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6ab51c12ba51bc260a82
自動車 記事 100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f7f0b9ab36569ad409c5
通信記事100
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1d67de5e1cd207b05ef7
日本語(0)一欄
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7498dcfa3a9ba7fd1e68
英語(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/680e3f5cbf9430486c7d
音楽 一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b6e5f42bbfe3bbe40f5d
「@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9380888d1e5a042646b
鉄道(0)鉄道のシステム考察はてっちゃんがてつだってくれる
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/faa4ea03d91d901a618a
OSEK OS設計の基礎 OSEK(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7528a22a14242d2d58a3
coding (101) 一覧を作成し始めた。omake:最近のQiitaで表示しない5つの事象
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20667f09f19598aedb68
官公庁・学校・公的団体(NPOを含む)システムの課題、官(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/04ee6eaf7ec13d3af4c3
「はじめての」シリーズ ベクタージャパン
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/2e41634f6e21a3cf74eb
AUTOSAR(0)Qiita記事一覧, OSEK(75)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/89c07961b59a8754c869
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
LaTeX(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e3f7dafacab58c499792
自動制御、制御工学一覧(0)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7767a4e19a6ae1479e6b
Rust(0) 一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5e8bb080ba6ca0281927
関連資料
' @kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」
https://qiita.com/kazuo_reve/items/a3ea1d9171deeccc04da
' @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/d1a3f0ee48e24bba38f1
' @kazuo_reve Vモデルについて勘違いしていたと思ったこと
https://qiita.com/kazuo_reve/items/46fddb094563bd9b2e1e
Engineering Festa 2024前に必読記事一覧
programの本質は計画だ。programは設計だ。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c8545a769c246a458c27
登壇直後版 色使い(JIS安全色) Qiita Engineer Festa 2023〜私しか得しないニッチな技術でLT〜 スライド編 0.15
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f0d3070d839f4f735b2b
プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945
逆も真:社会人が最初に確かめるとよいこと。OSEK(69)、Ethernet(59)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/39afe4a728a31b903ddc
統計の嘘。仮説(127)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/63b48ecf258a3471c51b
自分の言葉だけで論理展開できるのが天才なら、文章の引用だけで論理展開できるのが秀才だ。仮説(136)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/97cf07b9e24f860624dd
参考文献駆動執筆(references driven writing)・デンソークリエイト編
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b27b3f58b8bf265a5cd1
「何を」よりも「誰を」。10年後のために今見習いたい人たち
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8045978b16eb49d572b2
Qiitaの記事に3段階または5段階で到達するための方法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6e9298296852325adc5e
出力(output)と呼ばないで。これは状態(state)です。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80b8b5913b2748867840
coding (101) 一覧を作成し始めた。omake:最近のQiitaで表示しない5つの事象
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/20667f09f19598aedb68
あなたは「勘違いまとめ」から、勘違いだと言っていることが勘違いだといくつ見つけられますか。人間の間違い(human error(125))の種類と対策
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ae391b77fffb098b8fb4
プログラマの「プログラムが書ける」思い込みは強みだ。3つの理由。仮説(168)統計と確率(17) , OSEK(79)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/bc5dd86e414de402ec29
出力(output)と呼ばないで。これは状態(state)です。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/80b8b5913b2748867840
これからの情報伝達手段の在り方について考えてみよう。炎上と便乗。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/71a09077ac195214f0db
ISO/IEC JTC1 SC7 Software and System Engineering
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/48b43f0f6976a078d907
アクセシビリティの知見を発信しよう!(再び)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/03457eb9ee74105ee618
統計論及確率論輪講(再び)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/590874ccfca988e85ea3
読者の心をグッと惹き寄せる7つの魔法
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b1b5e89bd5c0a211d862
「@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」確認一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/b9380888d1e5a042646b
ソースコードで議論しよう。日本語で議論するの止めましょう(あるプログラミング技術の議論報告)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8b9811c80f3338c6c0b0
脳内コンパイラの3つの危険
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7025cf2d7bd9f276e382
心理学の本を読むよりはコンパイラ書いた方がよくね。仮説(34)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fa715732cc148e48880e
NASAを超えるつもりがあれば読んでください。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e81669f9cb53109157f6
データサイエンティストの気づき!「勉強して仕事に役立てない人。大嫌い!!」『それ自分かも?』ってなった!!!
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d85830d58d8dd7f71d07
「ぼくの好きな先生」「人がやらないことをやれ」プログラマになるまで。仮説(37)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/53e4bded9fe5f724b3c4
なぜ経済学徒を辞め、計算機屋になったか(経済学部入学前・入学後・卒業後対応) 転職(1)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/06335a1d24c099733f64
プログラミング言語教育のXYZ。 仮説(52)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1950c5810fb5c0b07be4
【24卒向け】9ヶ月後に年収1000万円を目指す。二つの関門と三つの道。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/fb5bff147193f726ad25
「【25卒向け】Qiita Career Meetup for STUDENT」予習の勧め
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/00eadb8a6e738cb6336f
大学入試不合格でも筆記試験のない大学に入って卒業できる。卒業しなくても博士になれる。
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/74adec99f396d64b5fd5
全世界の不登校の子供たち「博士論文」を書こう。世界子供博士論文遠隔実践中心 安全(99)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/912d69032c012bcc84f2
小川メソッド 覚え(書きかけ)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/3593d72eca551742df68
DoCAP(ドゥーキャップ)って何ですか?
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/47e0e6509ab792c43327
views 20,000越え自己記事一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58e8bd6450957cdecd81
Views1万越え、もうすぐ1万記事一覧 最近いいねをいただいた213記事
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d2b805717a92459ce853
amazon 殿堂入りNo1レビュアになるまで。仮説(102)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/83259d18921ce75a91f4
100以上いいねをいただいた記事16選
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/f8d958d9084ffbd15d2a
小川清最終講義、最終講義(再)計画, Ethernet(100) 英語(100) 安全(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/e2df642e3951e35e6a53
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on my individual experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.
文書履歴(document history)
ver. 0.10 初稿 20180114
ver. 0.11 researchmap URL追記 20180221
ver. 0.12 Qiita URL追記 20180324
ver. 0.13 誤記訂正 20180422
ver. 0.14 URL追記 20211003
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.