エンジニア夏休み企画 個人開発
箱庭もくもく会 #10 日時:2022/09/14(水) 17:30-19:30
個人開発
箱庭もくもく会の題材として、kanetugu2020 さんのつぶやき報告のひとつを確認する作業。
10 収集して、あとから、理解しやすい順にならべます。
たぶん、16個収集を優先させながら考えます。
いま、しばらくお待ちください。
私の個人開発じゃなく、kanetugu2020さんの個人開発。
またはもくもく会個人参加者の個人開発。
箱庭プロジェクトのいくつかのソフトウェアはkenetugu2020さんの個人開発。
他のメンバの個人開発のものもあれば、友好団体の組織開発のソースコードもある。
エンジニア夏休み企画 個人開発
Qiita deha @kanetugu2018
という記事を書いていたら、まとめを作ってくださった。やった。
過去3年分の箱庭開発の軌跡をtwitterで辿りながらまとめてみました.SWEST24で熱く語りますので,交互来たくださいまし!(量が多いので,今年の分は当日語ろうかと)#hakoniwa #swest24https://t.co/TnS34K6z1F pic.twitter.com/WEOjmE90Xp
— 森 崇 (@kanetugu2020) August 15, 2022
以下は、その前に記載した内容。
【Qiita】本日のすごい人 [ can ROS2 AUTOSAR RH850 箱庭 ]に関する記事を書いた @kanetugu2020 さん : https://t.co/UsvZMcHy0t
— Qiita人気記事/執筆者紹介bot (@q_hayari) August 14, 2022
夏休みはこんなの作ろうと思っています.
— 森 崇 (@kanetugu2020) August 10, 2022
箱庭チュートリアルの組込み向け版.複数マイコン構成で,AUTOSARスタックをathrillでシミュレートして,流れているCANデータをROS2でビジュアライズする!#ros2 #autosar #athrill #hakoniwa pic.twitter.com/NrGe6Qi0nJ
マルチECUシミュレータ・箱庭で,Hello AUTOSARできるようになりました.RTE API で read/write .内部はCANデータ通信やっている感じ.#hakoniwa #athrill #autosar pic.twitter.com/tYGVt2LZnI
— 森 崇 (@kanetugu2020) August 14, 2022
2019年11月2日12時:
— 森 崇 (@kanetugu2020) August 15, 2022
この感動は忘れない! https://t.co/RBti2Zyxu9
AUTOSAR CANモジュールをAthrill/箱庭コア上で動かしながら,流れているCANデータをROS2のトピックでモニタリングすることに成功しましたー.今日のノルマ達成~.箱庭コマンドでシミュレーション実行/停止/再開もでける.#ros2 #autosar #hakoniwa pic.twitter.com/kZjn7Rfqpr
— 森 崇 (@kanetugu2020) August 12, 2022
2019年11月2日:
— 森 崇 (@kanetugu2020) August 15, 2022
差動モーターをUnity上で作って,Athrill/ASP3/EV3RTで動かすことができた最初のツイート.イケルって思った瞬間. https://t.co/zSCLoI1b4n
2019年11月2日:
— 森 崇 (@kanetugu2020) August 15, 2022
差動モーターをUnity上で作って,Athrill/ASP3/EV3RTで動かすことができた最初のツイート.イケルって思った瞬間. https://t.co/zSCLoI1b4n
2019年夏:
— 森 崇 (@kanetugu2020) August 15, 2022
Unityで上で車作れるようになったので,athrillとmROS使って制御していたりしていた.(懐かしい https://t.co/ogRLbq3HrK
2019年夏:
— 森 崇 (@kanetugu2020) August 15, 2022
Unity習いたてで,athrillとmROS使ってLチカやってました. https://t.co/Gn9B60OFtz
C++版箱庭コア機能とROS2連携成功(時間同期もできてる)!ROS2ノードを箱庭アセットとして登録して,箱庭通信データ(PDU)をROSトピックに変換することができるようになりました.
— 森 崇 (@kanetugu2020) August 11, 2022
AUTOSAR スタックのCANデータを箱庭PDUととらえれば,ROS2ベースのCANモニタ機能ということに#hakoniwa #ros2 pic.twitter.com/Zf8Tn7zD4f
今日は,こちらの環境をC++版箱庭に置き換えて,昨日作成したROS2ノードでCANデータをROSトピックでモニタリングしてみますー.https://t.co/fOL8q0ubCa
— 森 崇 (@kanetugu2020) August 11, 2022