この記事は、箱庭プロジェクトを市場分析の対象として、原則的には、箱庭プロジェクトの外部から分析し、外部から箱庭の広告宣伝のための戦略会議を仮想した結果、仮想「箱庭もくもく会」を開催してみることを企画するものである。
一切の内容は、箱庭プロジェクト、Athrill, TOPPERSとは無関係である。
一(いち)参加データアナリストの、個人的なつぶやきです。
<この項は書きかけです。順次追記します。>
This article is not completed. I will add some words in order.
箱庭もくもく会
箱庭もくもく会 #10 日時:2022/09/14(水) 17:30-19:30
https://hakoniwa.connpass.com/event/258129/
仮想 箱庭もくもく会
マルチECUシミュレーション環境・箱庭がCANデータをROS2で可視化する!
https://qiita.com/kanetugu2018/items/83f838780f88078386c9
に基づいて、お盆に「もうもく会」があることを仮定して、参加いただいた方の質疑を記録させてください。
箱庭もくもく会
ここでは、自動車向けソフトウェア設計を一度もしたことがなくて参加する人を想定しています。
すでに設計している方からの突っ込みも歓迎します。
質問1
お盆には「箱庭」記事を書きましょう「もくもく会」の題材になる(1)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/a22bf2b1dab0ad3258d4
回答例
(2), (3)の記事が解答例かも。
質問2
オープンソースベースの RH850 のマイコンシミュレータはないと思われる(QEMUもやってない)
オープンソースベースのRH850のマイコンシミュレータってAthrillがあるんじゃないんですか
回答例
Athrillの話題とQEMUの話題の2つに分離します。
Athrill
箱庭の作者とAthrillの作者が同一であることを前提知識として書いた文章になっていた。
オープンソースベースの RH850 のマイコンシミュレータはAthrill以外ないと思われる
QEMU
質問3
オープンのソースベースで時間同期を含んだマルチECUシミュレーション環境はないと思われる
マルチECUと時刻同期の2つの話題が入っている。二つに分離する。
マルチECU
マルチECUとは、マルチコアのことではなく、複数のECUという意味である。
一つのCPUで、複数のECUのシミュレータを同時に動かすことを含むかどうか。
一つのソフトウェアで複数の種類のECUを扱うことを含むかどうか。
一つのソフトウェアを複数個、一つのCPUで動かすことを含むかどうか。
いろいろな組み合わせが考えることができるかもしれない。
具体的にはオープンソースだから、中身を見ればいい。
時刻同期
時刻同期は、何のためにで、必要な正確性、精度、実時間に対する倍率などが異なるかもしれない。
複数のECUの処理の時間的な整合性を確かめることが目的であれば、双方のクロックの計数を合わせることになるのだろうか。
それぞれのクロックが、整数倍でない場合も扱うことができるかどうか。
具体的にはオープンソースだから、中身を見ればいい。
質問4
ROS2 でのCAN通信データのビジュアライズまでやっているのはあんまり聞かない.
CAN通信を使うアプリの使用例があまり公開になっていない。
何をすればCAN通信で現実的な処理をしているのかがピンと来ない。
回答例
ROS2 でCAN通信の図示している。
ROS2 CAN 検索
ROS 2.0 to CAN Bridge {#ros2candoc}
Publish on ROS2 topic in real-time CAN BUS
質問5
TOPPERS と箱庭WGがこれらの要素技術をすべてそろえてくれていた.
AthrillとROS2も強調しなくてもいいんですか?
意図して揃えたのでなくても、揃えた主体なのでは?
回答例
TOPPERS と箱庭WG(Athrillを含む)とROS2がこれらの要素技術をすべてそろえた.
質問6
マルチECU環境なので,端末をたくさん立ち上げないといけないです...
この場合の端末とは、物理端末ですか、論理端末ですか?
回答例
最初の図では、Machineが2つ要る表現になっている。
操作イメージのデモを見ると、5つは論理端末であるらしい。
質問7
OS Docker が動作する OS(WSL2, Linux, Mac)
Raspberry Piでも大丈夫ですか。
Macは、M1,M2でも対応していますか。
回答例
まだやっていなくて答えの案がつくれません。ごめんなさい。
補足資料(Additions)
2023 Countdown Calendar 主催・参加一覧
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c4c2f08ac97f38d08543
CountDownCalendar月間 いいねをいただいた記事群 views 順
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/583c5cbc225dac23398a
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
This article is an individual impression based on the individual's experience. It has nothing to do with the organization or business to which I currently belong.
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20220813
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.