one liner program(一行命令)を試すのに、自分の環境に影響を与えると困るため、
one liner program用dockerを起動した。
$ docker run -it ubuntu /bin/bash
まず、jqを入れようと思った。
curlもいるらしい。
# apt update; apt install -y curl jq
<この項は書きかけです。順次追記します。>
docker hub
ここまでの作業と、ちょっとした作業結果をひとまずに登録。
$ docker ps
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
d48bcf70b686 ubuntu "/bin/bash" 30 minutes ago Up 30 minutes
$ docker commit d48bcf70b686 kaizenjapan/jq
sha256:a18707960a31da49becb3786fc73bb691cea290fef5d4dc8db2406272f88e969
$ docker push kaizenjapan/jq
The push refers to repository [docker.io/kaizenjapan/jq]
63a5be0022f7: Pushed
27a216ffe825: Mounted from kaizenjapan/cobol
9e9d3c3a7458: Mounted from kaizenjapan/cobol
7604c8714555: Mounted from kaizenjapan/cobol
adcb570ae9ac: Mounted from kaizenjapan/cobol
latest: digest: sha256:1dfb64e2da5e90b03b2ae0aa85e6e4c45d0da5338be6d70204914effc3b1ed2c size: 1362
$
参考資料(reference)
「jqめちゃくちゃ便利じゃん😂」と感動することが多いので使い方を調べた
https://qiita.com/hideki_okawa/items/32f9580e1de6802eb776
jq コマンドを使う日常のご紹介
https://qiita.com/takeshinoda@github/items/2dec7a72930ec1f658af
詳細解説 jqコマンドとシェルスクリプトの正しい使い方と考え方 〜 データの流れを制するUNIX哲学流シェルプログラミング
https://qiita.com/ko1nksm/items/55a86f95fdf790f863cc
jqコマンドで、JSON、JSONL形式をCSV形式に変換する
https://qiita.com/AkiQ/items/ffc35ea15a5f13225b72
Sidekiqを自動に再実行スクリプトならjqとbashだけで出来ます!
https://qiita.com/Oukaria/items/398ad8b32850a723d791
jqのむだづかいー階乗再帰篇
https://qiita.com/stoyosawa/items/2707b20819dcaa21d1a4
巨大JSONも怖くない!欲しいキーのパスを再帰的に検索できるツールを作ってみた
https://qiita.com/Syuparn/items/c48a10cbc83eaa46daf0
jqでレイマーチング
https://qiita.com/htsnul/items/27b3dce4ac2d132b8feb
bashでwebスクレイピング
https://qiita.com/arc279/items/ce0166185c6af906f91b、
jq コマンドで新規JSONファイルを生成するには
https://qiita.com/Morichan/items/3ae173db33e66cb2c9a0
自己参考資料(self reference)
あなたもdocker, 私もdocker。docker(130)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/8f2746f10f30b575d0a8
docker利用を勧める256の理由(現在12)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/c4e5075142bf5e11ddbe
One liner program on docker
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/43ccf4e2d16e3a81adba
<この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。>
文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20190205
ver. 0.02 参考資料追記 20190212
ver. 0.03 標題追記 20190813
ver. 0.04 apt-getからaptに変更 20191206
ver. 0.05 ありがとう追記 20230423
最後までおよみいただきありがとうございました。
いいね 💚、フォローをお願いします。
Thank you very much for reading to the last sentence.
Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.