LoginSignup
1
0

今年のQiita振り返りレポート(2021/12/28 メールで来たやつ)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/472765404e937873109c

今年も来ていた。昨年と比較

メールは月に1回、月末しか開かない。あ、昨日が最終営業日だから今日開くのでO.K.

昨年との比較

項目 2021 2022
集計期間 2021.1.1 ~ 2021.12.26 2022.1.1 ~ 2022.12.25
Contribution 3,445 4,880
書いた記事数 442 2,489
読まれた数 1,483,603 2,127,849
いいねされた数 1,973 1,772
ストックされた数 1,573 1,204

2022年は期間が1日短い。
Contributionは増えた。投稿数が増えたため。 
記事数は圧倒的に増えた。 6倍近い。
Viewsも増えた(5割増し)
いいね、ストックともに1割以上減った。泣)

いいねの多かった記事ベスト3

順位 2021 2022
1 プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つhttps://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d8ada7b7fceafe2e5f0e 166 プログラマが知っているとよい色使い(JIS安全色) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cb7eb3199b0b98904a35 93
2 プログラマが知っているとよい色使い(JIS安全色) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cb7eb3199b0b98904a35 114 「会議は30分未満」から15分に。小耳にはさんだ話。https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/55ab43e7f50434156ff4 76
3 データサイエンティストの気づき「勉強だけして仕事に役立てない人。大嫌い!」。『それ自分かも ? 』ってなった。https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d85830d58d8dd7f71d07 87 最初に覚えるプログラミング言語は何がいいですか?https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/590704e76e287707637b 65

いいねが多い記事が減った。100超えたのが無かった。泣。 

量を追求していて、質に手が出ていない。量が質に転化していないという見方もあるかも。

一覧の一覧( The directory of directories of mine.) Qiita(100)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/7eb0e006543886138f39

プログラマが知っていると良い「公序良俗」
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/9fe7c0dfac2fbd77a945

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20230119

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0