LoginSignup
1
0

docker(32) docker耐久試験

Last updated at Posted at 2019-07-18

プログラムちょい替え(8)python 耐久試験
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1729fd08022934777c44

python 耐久試験のデータをdocker 上で作ろうとした。

python 耐久試験をしようとしてるのに、dockerの耐久試験のようになってしまった件の報告。

#ubuntu導入

macos
$ docker run -it ubuntu /bin/bash

docker起動したら、更新と必要なソフト導入。vim, python3
#ubuntu update, upgrade

# apt update; apt -y upgrade
# apt install -y vim python3 
# cd opt
# vi data
# cat data data data > data3
# ls -al
total 1328
drwxr-xr-x 1 root root    4096 Jul 18 04:00 .
drwxr-xr-x 1 root root    4096 Jul 18 03:54 ..
-rw-r--r-- 1 root root  335881 Jul 18 03:59 data
-rw-r--r-- 1 root root 1007643 Jul 18 04:00 data3

viでデータを作る。catコマンドで3倍に。
ここで3倍にしたのは特に意味がない、4倍でも5倍でも10倍でも良かった。

docker-ubuntu
# cat data3 data3 data3 > data9
# cat data9 data9 data9 > data27
# cat data27 data27 data27 > data81
# cat data81 data81 data81 > data243
# cat data243 data243 data243 > d729
# cat d729 d729 d729 > d2187
# cat d2187 d2187 d2187 > d6561
# cat d6561 d6561 d6561 > d19683
# ls -al
-rw-r--r-- 1 root root 6611145723 Jul 18 04:09 d19683

catでデータ増やさなくても、プログラムで増やしゃいい。
プログラムが動いている最中にディスクいっぱいで止まるのが嫌だった。

自分のプログラムのバグか、システムのバグかが見分けるのが難しくなると嫌だから。

複写にかかる時間から、もうこれくらいという限界を知ろうかなという作業中。

ひとまずこれくらいでdocker hubに登録しようとしたら、すごく時間がかかった。

macOS
$ docker ps
CONTAINER ID        IMAGE                            COMMAND                  CREATED             STATUS                      PORTS                    NAMES
70f17570ad1c        ubuntu                           "/bin/bash"              About an hour ago   Up About an hour (Paused)                            stoic_easley
$ docker commit 70f17570ad1c kaizenjapan/python3-input

10分経っても終わらない。

docker/ubuntuの画面はコマンド受付ない。泣。

別のmacOSのshellでpsしてkillして中断すると、無名のimageが、、、。

macOS
$ docker images
REPOSITORY                       TAG                 IMAGE ID            CREATED             SIZE
<none>                           <none>              82aa943c940e        About an hour ago   10.1GB
<none>                           <none>              e556dbc95e6b        About an hour ago   10.1GB

そして約1時間。
いつもながら、コマンドを打ってから、時間計るコマンド打ちゃよかったと反省。

macOS
$ docker commit 70f17570ad1c kaizenjapan/python3-input
sha256:e74375615f7883d1b036a9e77f395905c23fc987320ae75f70b16177920944d8
KM-S05:~ administrator$ docker push kaizenjapan/python3-input
The push refers to repository [docker.io/kaizenjapan/python3-input]
b16897f9910e: Pushing [===============>                                   ]  3.128GB/10.05GB
75e70aa52609: Mounted from kaizenjapan/wordcount 
dda151859818: Mounted from kaizenjapan/wordcount 
fbd2732ad777: Mounted from kaizenjapan/wordcount 
ba9de9d8475e: Mounted from kaizenjapan/wordcount 

10Gのデータやん。

#参考資料(reference)
作業中のエラーは別記事にしました。

今日のshell error:
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/6b4ce21ec265ee80149e

#文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20190718
ver. 0.02 Takao Moriさんからfacebookにいいねをもらったのを機に表現を捕捉。 20190720
ver. 0.02 表現補足 20190721

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

このエントリーをはてなブックマークに追加
https://b.hatena.ne.jp/guide/bbutton

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0