LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

今、与件採り作業中の事案

Last updated at Posted at 2020-03-03

仮説(195)与件解析(data analysis)入門
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d9474c3bdb8ea0029bee

の記事に関連して与件採りしている作業を記録します。

上記、記事中のURLを毎週http://twitter.comhttp://mastdn.jpでつぶやいて、
どういう反応が時系列的にあるか、1年間計測することにしました。

理由としては、人気記事は、読んでいただけると いいね がいただける確率があること。
人気記事の時系列のviewsといいねの推移は記録していて、分析しやすいことがあります。

Qiita(16)Qiita記事 いいね と views の関係
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d30240b2a9adec288ca9

Qiita(35) Qiita: いいね, follow, follower, ストック, views
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/1f0c56ebd05c5495f72e

Qiita(0)Qiita関連記事一覧(自分)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/58db5fbf036b28e9dfa6

解析予定事項

どの記事のつぶやきが、どれくらい RT, いいねがつくか。

元記事のviews, いいね、ストックがどれくらい増えるか。

その動向から何を読み取るか。

p.s.
週一のつぶやきで、反応があまりない場合には、2週間に1回に伸ばす予定です。

基準は、1週間でいいねかRTの合計が5以上あればOK。いいねとRTの合計が4以下なら、間を開ける。。

2週間に1回でも反応がなければ、1ヶ月に1回に伸ばす予定です。

幸い、先週、今週とも想定内の反応をいただいています。ありがとうございます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0