2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【入門コース】Teams電話 管理者

Last updated at Posted at 2025-05-12

Teams 電話 管理者 入門コース

この記事は、これまでに投稿した Teams 電話に関する記事の一覧です。

Teams 電話を初めて運用する管理者の方が、Teams 電話の概要から各機能について知るための入門コースとしてまとめてみました。

以下の 7 つのセクションで構成されています。

各セクションの最後には確認問題を用意しています。全問正解目指して挑戦してみてください!

※ ライセンスなど、Microsoft 365 について基本的な知識があることを前提としています。
Microsoft 365 のライセンス購入から利用開始までの流れについては @carol0226 さんの以下の記事で詳しく紹介されています。

1. Teams 電話とは?

Teams 電話の概要、サービス形態の違い、Teams 電話の有効化、電話番号の割り当て方法について学習します。

このセクションの内容

  • Teams 電話を有効化する方法
  • Calling Plan / Operator Connect / Direct Routing の違い
  • ユーザーへ電話番号を割り当てる方法
  • Teams 電話が有効化されない場合のトラブルシュート

1.1 Teams 電話の概要とサービス形態

1.1 Teams 電話の概要とサービス形態
1-1-1 Teams 電話の概要
1-1-2 Calling Plan / Operator Connect / Direct Routing の違い

1.2 利用開始のために必要なこと

1.2 利用開始のために必要なこと
1-2-1 電話番号の割り当て方法
1-2-2 個人用番号について
1-2-3 ダイヤルパッドが表示されない場合のトラブルシュート

(おまけ) 1.3 Direct Routing の検証

1.3 Direct Routing の検証
1-3-1 Direct Routing の検証方法

1.4 確認問題

thumbnail

2. 通話転送

Teams 電話における通話転送の仕組み、ボイスメールと着信ブロックの設定方法について学習します。

このセクションの内容

  • 通話転送の Forward と Transfer の違い
  • 着信をボイスメールへ転送する方法
  • 着信をブロックする方法

2.1 通話を転送する 2 つの方法

2.1 通話を転送する 2 つの方法
2-1-1 Forward と Transfer の違い

2.2 ボイスメール

2.2 ボイスメール
2-2-1 ボイスメールの既定の言語について
2-2-2 不在時のボイスメールの設定
2-2-3 ボイスメールが届かない原因

2.3 着信ブロック

2.3. 着信ブロック
2-3-1 ユーザーが着信ブロックを設定する方法
2-3-2 テナント管理者が着信ブロックを設定する方法

2.4 確認問題

thumbnail

3. 同時呼び出し

Teams 電話でユーザーを同時に呼び出す代表電話を構成する方法、通話グループと代理人の設定方法について学習します。

このセクションの内容

  • ユーザーの同時呼び出しを行う方法
  • 通話グループの概要と設定方法
  • 代理人の概要と設定方法

3.1 同時呼び出しの設定方法

3.1 同時呼び出しの設定方法
3-1-1 代表電話を構成する方法

3.2 通話グループ

3.2 通話グループ
3-2-1 通話グループとは?
3-2-2 通話グループの着信通知

3.3 代理人

3.3 代理人
3-3-1 代理人とは
3-3-2 モバイルアプリでの制限

3.4 確認問題

thumbnail

4. 通話キュー

Teams 電話の通話キューの概要、リソースアカウント、エージェントの割り当て、例外処理などの設定について学習します。

このセクションの内容

  • 通話キューの概要と各機能の設定方法
  • リソースアカウント

4.1 概要

4.1 通話キューの概要
4-1-1 通話キューとは

4.2 通話キューの制御

4.2 通話キューの制御
4-2-1 電話番号と案内応答
4-2-2 エージェントの割り当てと呼び出し方法
4-2-3 例外処理とコールバック

4.3 確認問題

thumbnail

5. 自動応答

Teams 電話の自動応答の概要、ディレクトリ検索、勤務時間外の通話フローなどの設定について学習します。

このセクションの内容

  • 自動応答の概要と各機能の設定方法

5.1 概要

5.1 自動応答の概要
5-1-1 自動応答とは

5.2 自動応答の制御

5.2 自動応答の制御
5-2-1 ディレクトリ検索
5-2-2 勤務時間外と休日の通話フロー

5.3 確認問題

thumbnail

6. レポート

PSTN 使用状況レポート、通話品質ダッシュボード (CQD)、通話キュー/自動応答履歴レポートついて学習します。

このセクションの内容

  • PSTN 使用状況レポートの概要と確認方法
  • 通話品質ダッシュボードの概要と確認方法
  • 通話キュー/自動応答履歴レポートの概要と確認方法

6.1 PSTN 使用状況レポート

6.1 PSTN 使用状況レポート
6-1-1 PSTN 使用状況レポート

6.2 通話品質ダッシュボード

6.2 通話品質ダッシュボード
6-2-1 通話品質ダッシュボード (CQD)

6.3 通話キュー/自動応答履歴レポート

6.3 通話キュー/自動応答履歴レポート
6-3-1 通話キュー/自動応答履歴レポート

6.4 確認問題

thumbnail

7. その他の機能

Busy on busy、パーク保留、ダイヤルプラン、Direct Routing における音声ルーティングについて学習します。

このセクションの内容

  • 通話中の場合に着信が鳴らないようにする設定方法 (Busy on busy)
  • パーク保留を利用する方法
  • 電話番号の変換ルールの設定方法 (ダイヤルプラン)
  • Direct Routing の場合に必要な設定 (音声ルーティング)

7.1 Busy on busy

7.1 Busy on busy
7-1-1 通話中の着信を表示しない方法

7.2 パーク保留

7.2 パーク保留
7-2-1 パーク保留を利用する方法

7.3 ダイヤルプラン

7.3 ダイヤルプラン
7-3-1 電話番号の変換ルール

7.4 音声ルーティング

7.4 音声ルーティング
7-4-1 Direct Routing の音声ルーティング

7.5 確認問題

thumbnail

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?