1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

不在時のボイスメール

Last updated at Posted at 2025-03-17

はじめに

Teams クライアントのボイルメールの設定には、通常のボイスメールの設定のほかに、「不在時のボイスメール」の設定があります。これらの違いについてまとめました。

image.png

不在時のボイスメールとは?

ボイスメールは着信へ応答できない場合に、応答メッセージを再生して音声を録音する機能です。そして、この「応答できない場合」には 2 つのパターンがあります。

  1. 偶然そのタイミングで着信へ応答できない
    別の通話に対応しているなど
  2. 一定期間不在でその間着信に応答できない
    休暇など

ここで、パターン 1 とパターン 2 で応答メッセージが同じだと、電話を掛けてきた人には偶然タイミングが悪かったのか、相手が休暇なのか分かりません。

不在時のボイスメールの設定を使用すると、パターン 1 とパターン 2 で異なる応答メッセージを流すことで、電話を掛けてきた人に不在であることを伝えることができます。

「不在時」は英語ドキュメントでは 「out-of-office」と記載されています。ここでは「不在」を一時的に離席している状況ではなく、「外出中」や「休暇中」と考えれば分かりやすいと思います。

(参考:ユーザーのクラウド ボイスメール設定を管理する)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/manage-voicemail-settings
※ 英語版
https://learn.microsoft.com/en-us/microsoftteams/manage-voicemail-settings

不在時のボイスメールの設定方法

先のパターン 2 の応答メッセージを設定するには、以下の 2 箇所の設定を行います。

  • 不在時のボイスメールの設定
  • 不在時の自動返信の設定

不在時のボイスメールの設定

Outlook の自動応答がオンである場合:✅
ユーザー設定の応答メッセージ:不在時の応答メッセージを入力

入力した応答メッセージの後に、「発信音の後にメッセージをどうぞ」と音声が流れます。

image.png

入力した応答メッセージがボイスメールの言語と異なっていると、設定されている言語で既定の応答メッセージが再生されます。

[あいさつ文が再生されるタイミング] で [常時] に ✅ すると、常に不在時の応答メッセージが使用されます。

※ 関連記事

不在時の自動返信の設定

Outlook の不在時の自動返信を設定します。この設定は Teams クライアントからも設定することができます。設定内容は Outlook にも同期されます。

[設定] - [一般] - [不在] から スケジュールする] をクリックします。

image.png

自動応答を有効にする:オン
不在時の自動応答メッセージ:自動返信の内容を入力します。
この期間に買い切り応答を送信する:✅

自動返信の開始日と終了日を入力します。

image.png

このように設定しておくと、不在時の自動返信が有効な期間は、ボイルメールも不在時の応答メッセージが使用されます。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?